• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-black1007のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

カブの切手


こんばんは。
今日は里雪みたいですね。
都市部は大雪でも地元は快晴でした。

郵便局に勤めてる娘が申し込み書を持ってきてくれました。


スーパーカブ誕生60周年記念のフレーム切手です。
8500円。

カブにも乗ってますが、そこまでマニアではないので買いませんけど、イイね〜〜(^^)

Posted at 2018/01/11 18:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

旧車ミーティング


おはようございます。
新年会の時期です。
昨夜も帰宅は午前様……
ちょっと、ここのところ飲み疲れてます(・・;)

自分達の主催の旧車ミーティング、開催日時が決定しました。

HPはこちらです

今年は某飲食店さんとコラボして開催の方向で話が進んでます。

興味のある方、よろしくお願いいたします
m(__)m



資料作り頑張らなきゃ。




Posted at 2018/01/07 12:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

2018年ですねー


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。





年明け1/1は朝5時まで呑んでたので、夜まで死んでました(・・;)

2日にカブ弄りの続き。

で、いきなり……完成しました。













次は XR250のメンテナンスに移ります。




あ、旧車ミーティングの準備もしていかないと……


2018年も楽しんでいきましょう〜〜!


Posted at 2018/01/02 13:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

今年最後の私事(しごと)


あと1日で今年も終わりですね。

30日から4日まで正月休みです。
昨日は仕事納めだったので仲間と飲みに出て、またまた二日酔い(・・;)

初日の今日はまず屋根の雪下ろし。
湿ってて重い雪でした。
下ろしてから除雪機で片付け。




で、午後からカブ弄り。
ステップの加工から。

XR250から外したノーマルのステップを、切断したカブのステップに位置合わせして溶接。





まあまあ、カッコよくなった(^^)



それから燃料計。
前回つけた社外燃料計




カブカスタムというグレードは純正で燃料計が付いてるのですけど、ネットで検索したり、色々と試行錯誤しましたが社外の燃料計では動作しませんでした。(センサーから配線が三本のはダメみたいです。)
なので純正メーターを破壊して、社外燃料計のケースに加工して取り付けました。









ムリやり取り付けたので見た目はイマイチだなぁ
でも、カブカスタムはリザーブが無いので燃料計が必要ですからこれで良しにします。


とここまでで今年の私事は終わりです。

この後、ご機嫌取りのための家族サービスの夕食会。
支払いはオレです(・・;)
たまには、こんな事しないと好きな事ができなくなりますからね〜

明日は大掃除です。


一年間、ありがとうございました。
また、来年もよろしくです。







Posted at 2017/12/30 17:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

クリスマスなのにバイク弄り


世間はクリスマス一色

そんなのは自分には関係無しです

土日休みだったので近所のおじいさんから譲ってもらったカブに手を入れ始めました。

金曜日は仲間内の忘年会だったんで、土曜日は二日酔いで作業。




元はスーパーカブ70カスタム 。
手元に来てからは、割れてたレッグシールドをカットして前後にブロックタイヤ履かせてマフラー変えただけ。

カブを弄るコンセプトはスーパーカブBAJA仕様ってことで……


前にフロントとリヤ廻りを取り外してあるので続きから






まず、ハンドルの加工から



付いているブラケットを削り取り、社外メーターを付けるブラケットを溶接



リヤキャリアはリトルカブのヤツを、加工して長さを短く。






ハンドル付けて、メーター類の取り付けと配線。
説明書が無いのでテスターで調べながら苦労してなんとか配線終わり。
スピードメーターとタコメーター、燃料計です。




ライトはズーマーを流用。
カタナGSXのスクリーンを付けるのでステーを溶接して



車体に取り付け



リヤの灯火類の取り付けと配線


電気関係が動作したのを確認して、とりあえずココまで。後は正月休みに。






あとは新品のレッグシールド付けて、全体のバランスみてからライトの位置を変えてシートとリヤサス交換の予定。
外装が終わったらエンジンも手を入れるつもりです。


ひと段落した後は、オフ車仲間のバイク XR bajaの修理。
仲間の自宅に工具持参で出張。

ステムのメンテナンスとキャブのOH。

先日、フォークをOHしてやった時にフォーク外してハンドル回したらゴロゴロするって言うので…






ステムベアリングはグリスが飛んでます。
でもレースの段付きも無くギリギリ再使用可能なので清掃してグリスアップ。












キャブはバラして清掃と調整。
ホント、XRはキャブが外しにくい。
その他、気になるところを一通り整備して約3時間で終わり。

工賃としてカツカレーをごちそうになりました。


またまたバイク弄りで2日間、満喫しましたとさ。

たまには家の事をしないと、そろそろ嫁がブチ切れそうですな(・・;)










Posted at 2017/12/25 11:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7 さん

完成お披露目まで、まだまだです😅」
何シテル?   07/29 06:03
昔は神奈川でN産に勤めてました。 今は新潟県でクルマ関係の仕事をしてます。 主なクルマ歴は… DR30スカイラインを3台 US12シルビア U12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウオタニコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:51:44
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 07:45:18
ハイキャスピロボールジョイント化(≧∇≦*♬︎♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 06:07:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分が社会人として日産に入社した年に発売でした。 「R31のGr.Aのホモロゲモデルが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
フルサイズのオフロードバイクも、そのまま積める積載能力に惚れて購入😆 普段乗り&バイ ...
ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
R7年5月に走行4500km、不動期間7〜8年の状態で入手。 R7年7月21日に公道復 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
なぜか急に欲しくなり、格安ベース車を入手して、普通に走れるように仕上げました。 1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation