• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-black1007のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

寒かった……


こんばんは。
今週は土日休みでした。
二日とも楽しかったですけど、とても寒かったです(._.)


☆ 土曜日

いつものメンバー5人で長野方面に林道ツーリングへ。
天気予報では、天気も良くなり気温も上がるはず。

でも、俺らはお山に上がって行ったので気温はどんどん下がってます。
山に上がって行くごとに霧も深くなり




しだいに雨

2本目の林道を走り終わったあと寒さに耐えきれずに近くにある、河原を掘れば温泉の出てくる切明温泉へGO ♨︎
ちなみに河原の温泉はタダ¥0です(^^)

足を入れてただけですが身体が温くなりました。






周りには観光客が30人ほどいましたが、全裸で浸かってるツワモノもいました(^^;)





その後、早めのお昼を食べてまた林道へ


























もう紅葉が始まってます🍁





ほとんどの林道は整備されてなく事故防止の為にゲートが閉じてましたが、脇から抜けたり下からくぐったりとして突破しました。

良い子は真似しないように!
入り口の警告看板にも許可無く通行し何かあっても自己責任です とあります。
こんな崩落もありますし……クマにも遭遇しました。
一人では怖くて行けません。



陽が落ちる前に林道を出て国道を突っ走り6時半には無事に帰宅。








すぐに風呂に入り冷えた身体をあたためましたとさ。




☆ 日曜日

今日はお隣の小千谷市で↓このイベントに参加です。



知人のW氏が主催者です。
初参加ですが、お手伝いを頼まれたので朝7時半に現地へ。
高原なのでダウンジャケットを着てても寒い😵



9時開始でしたが、そのうち雨がポツポツ風も吹き、さらに寒く。

午後には天気は回復しましたが、寒さは変わりませんでした。




知り合いの方々も参加してましたが、寒さで震えてました(^^;)

うちのクラブの会長の117


りんごさんのナローポルシェ


たこさんのシルビア



お隣は、だ〜さんのAW11



普段は河岸段丘の景色が良いこの場所も、天気が悪くよく見えません。



寒かったけどイベント自体は楽しく過ごしました(^^)
また来年も参加したいと思います。


二日間寒い思いをしましたので、今日は風呂に入って酒を呑んで身体の外と中から温めようっと(^^)

では。




















Posted at 2017/10/15 19:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

旧車イベント


こんにちは。
9/24、このイベントに参加してきました。








10/1はこれに





そして10/15はこちらに参加します。


こちらは初めて参加するので楽しみです(^^)



イベントに参加するのは楽しいですが、昭和車と限定すると、だいたいどこのイベントも同じようなクルマやオーナーばかりになりますね。
ま、それはそれで知り合いに会えたりとイイんですけど……ここのところ、なんか新鮮さに欠けるように感じます(^^;)
なので写真はほとんど取りませんでした……


自分達の主催するイベントは生産からおおむね25年以上として少し範囲を広げてますけど、少し志向を変えて比較的新しくても希少車ならOKとか範囲を広げようか考えてます。

年末くらいから動き出しますけど、色々模索してみます。

あ、30日は浜田省吾のファンクラブコンサートに行ってきます!






Posted at 2017/09/26 12:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

ガレガレ、ヌタヌタ…


こんばんは。

この休みは久しぶりの晴れの日でした(^^)

なので、また林道へ

自分の入ってるクラブに新規加入のWRさんとKDXさんを引き連れて6台でGO





最初は全長15km程の林道へ









先週の雨で道はドロドロのヌタヌタ。

ここまでで、早くも転倒者4名




6kmほど行ったところで道路が崩落。
やむなく、Uターン。
ふもとに降りてお昼。

その後、事前に地図で調べた所に行こうという事になり初めての林道に……

ちなみに「国土地理院の地図」が細かい道まで出ているので林道探察に使ってます。


道路にバリケードがありましたが、脇から進入。
この時すでに転倒者。





やっぱり道路はガレガレのヌタヌタ。
今まで走った道路で、1番ハードな道でした。

折り返し地点までに全員、2回以上転倒(-_-)






















折り返し地点は、こんなにキレイな山水が。

ふもとは30°C、ここは23°C。とっても涼しい場所でした。




帰りに熊さん発見。エンジン音で逃げて行くお尻を目撃しました。

下って入り口で記念撮影





最後は景色のいいところで一休みして、解散。





非常にハードな1日でしたが楽しんで来ました。
すでに筋肉痛バリバリです。








Posted at 2017/09/10 20:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月26日 イイね!

今日は……


こんばんは。
昨日から今日明日と地元の「十日町おおまつり」
朝から俄が街中を練り歩いてます。
今は花火が上がってます。

が、自分には祭りは全く関係ありませ〜ん

なので朝から、私事を

祭りで、会社が休みなので設備を借りてGTS-Rの作業



ラジエター交換です。
銅二層ラジエターにしました。





厚さは倍ですね。

エンジンルームの見た目は変わってません。






お漏らしをしていた、クラッチレリーズもO/H






終わって洗車も








今度は家に帰って、バイクの修理。

先週の林道ツーリングでぶっ飛んだ、XR250 のチェーンスライダーの交換。






スイングアームが少し削れてた(._.)


見事に上半分が無くなってました(-_-)
作業中に、注文してたK&Nのエアクリーナーが届いたのでコレも交換しました。



次に、スーパーカブ C70の修理。
近所のおじいちゃんが乗ってたんだけど
「エンジンのぐえーがわーりんだんが、ぶちゃる」
※訳 「エンジンの具合が悪いので捨てる」

って言ってたんで、譲ってもらいました。(昨日の事です)
おじいちゃんは他にもC50もあるんで、そっちに乗るそうです。
タダでイイと言ってたんですが、自賠責が3年付いてたので1諭吉渡したら、恐縮してました(^^;)
持って来た時は、かろうじてエンジンは掛かるけどアクセル開けてないとすぐエンスト。アクセル開けると黒煙。




レッグシールド外して、エアクリーナー清掃、オイル交換・燃料入れ替えてキャブO/Hを。
チョークバルブが固着してて常にチョークが効いてる状態だった。







なかなかの汚れっぷりでした。

ニードルのクリップを一段上げて燃料を薄めにして、セルでエンジン始動。
イイ感じです。
いつもの試運転コースへ。
バッチリ、良くなりました。


割れてるシールドはカットしました、、、

ちょっと弄って、しばらく通勤に使うか〜〜

今夜は部品を物色しようっと(^^)

全然、祭りらしくない一日でした〜〜



Posted at 2017/08/26 21:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

久しぶりに


乗りました(^^;)




やっぱりイイです(^^)

でも、乗ろうとしたらバッテリー上がってたので、充電してから走りました(^^;)

で、以前取り付けようと思い買っておいた、バッテリーカットターミナルを付けて普段はカットしておくようにしました。







帰ってから、洗車してまた車庫へ……




次に明日の林道ツーリングの準備を……

昨日も少し行ったんですけどね(^^;)









ぬかるんでたんで、ドロドロです(._.)
帰ってからキレイにしましたが。



明日は少し遠くまで6人で遠征です。

で、知人から貰ったバリ山のタイヤに交換。
それと少し歪んだフロントホイールを予備のホイールに交換です。

予備のホイールは正立XR250 のホイールなのでシャフト径が違いそのままでは使えません。
ベアリング打ち替えてディスタンスカラー入れ替えたり、スペーサーかましたり削ったりと手間は掛かりましたが無事に加工が終わり、タイヤを組み付け。
(※詳しくは整備手帳を)














角が減るとエンデューロレースに使えないのでという事で頂いたタイヤ。

タイヤに「Not for Highway Use」の文字がないから一般道もOKらしいって事で履いたんですが……食い付きは良さそうですが、すぐ減りそう(._.)

作業している時に、オフ車仲間がシート張替えとパンク修理、タイヤの組み替えのお助け依頼に来たので、サクッと手伝ってあげて












その後少しバイク談義をして、自分の作業も終わり。


明日、楽しみ〜〜
でも天気悪そう(._.)

安全運転で行って来ます〜

Posted at 2017/08/14 18:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7 さん

完成お披露目まで、まだまだです😅」
何シテル?   07/29 06:03
昔は神奈川でN産に勤めてました。 今は新潟県でクルマ関係の仕事をしてます。 主なクルマ歴は… DR30スカイラインを3台 US12シルビア U12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウオタニコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:51:44
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 07:45:18
ハイキャスピロボールジョイント化(≧∇≦*♬︎♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 06:07:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分が社会人として日産に入社した年に発売でした。 「R31のGr.Aのホモロゲモデルが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
フルサイズのオフロードバイクも、そのまま積める積載能力に惚れて購入😆 普段乗り&バイ ...
ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
R7年5月に走行4500km、不動期間7〜8年の状態で入手。 R7年7月21日に公道復 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
なぜか急に欲しくなり、格安ベース車を入手して、普通に走れるように仕上げました。 1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation