• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-black1007のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

部品交換会〜XR初乗り


暑い一日でした💦

昨夜は会社の納涼会だったので少し二日酔いでしたが、今朝は4時半起きしました。

何故なら毎年恒例の上越市の安塚区である「やすづか部品交換会」に行くためです。

このイベントは朝6時開始なんですが、目ぼしいモノは早めに行かないと売れてしまってる事があるので5時半着の予定で行きました。

到着すると、すでにこの人出



相変わらず、お宝(人によってはガラクタ⁈)がたくさん















一通り回って見て、今回は求めていたブツはありませんでしたが、3個程の部品や工具を購入しました。

暑くなってきたので、7時過ぎには帰路へ。

家に着くとオフ車仲間から「XRの初乗りに行こうぜ〜」とのお誘い。

で行きました(^^)
林道へ……



以前のKDXより全然乗りやすく、しかも競技用のタイヤを履いているので、ガッツリ路面を噛んで走ります!

所々、カウンターを当てながらペースもドンドン上がり、イイ気になって走ってると深いV字溝……

この前の豪雨で道が掘れていて……


フロントがハマり、大転倒(._.)


怪我はありませんでしたが、フロントホイールにちょっと歪みが出てしましました。
(帰りの舗装路で80km/h位でかなりフロントが振れたので確認したら………ちょっと歪んでました)


はい、次からは大人しく走ります(^^;)

そんなこんなで一日、大汗かきながら楽しく過ごしましたとさ。

※ ホイール、直さなきゃ。


















Posted at 2017/08/06 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

お泊まり林道ツーリング


日曜・月曜日と泊まりがけで林道ツーリングに行って来ました。

朝から雨。
朝7時30分に集合場所に5台で集まり


目的地に向かってGO。
しかし、暑い(^^;;)



目的地は全長20km程の林道。
メインの道はほとんどフラット。
軽く一往復して










その後、枝道も合わせれば30km以上ある一帯を走行。


ところどころ休憩して












午後4時近くまで、たくさん遊んで本日のお宿まで移動。
ここで次の日に仕事のK君は恨めしそうに、帰路に


で、お宿に到着






お風呂に入ってサッパリした後、街に繰り出し居酒屋で慰労会



その後、キャバクラへ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
尾根遺産達たちと楽しく呑んで、そのあと尾根遺産たちを連れ出し、カラオケに



隊長はカラオケボックスに入ると同時に撃沈(・x・)



午前2時半まで、呑んだり唄ったりしていい気分のまま宿へ。




朝起きたら、皆んな二日酔い(._.)
どこにも寄らずに帰ることに決定〜

先ほど、帰宅してバイクを洗いました。



楽しいお休みを過ごしましたとさ〜〜

さて、寝よう(-_-)zzz






Posted at 2017/07/17 12:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月05日 イイね!

バイク…


昨日まで、凄い雨でした。
皆さんのところは大丈夫でしたかね?

ウチは自分名義の田んぼの一部と道が陥落






まぁ、その他に大きな被害はありませんでした。



以前のブログにも書きましたが、最近オフロードバイクにはまり毎週の様に林道ツーリングに出てます。
今週も出撃ですし(´-`)



RZは修理したけどほとんど乗ってません……







おかげで嫁から「乗ってないならRZを売っ払いな。予備のエンジンも有ったりして邪魔くさい。」と言う厳しいお言葉が(・・;)

オフ車仲間からは「RZ出してWRか何か買えばいいじゃん」って

心揺らいでます。。。

誰か欲しい人、います?


Posted at 2017/07/05 15:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月24日 イイね!

今日も林道〜


こんばんは。
最近、バイクでのオフロード走行にハマってます(^^;)

今日も朝7時前に家を出て、集合した4台で出発。



天気が良かったので道の状態もgood

いたる所に熊注意の看板(o_o)
まぁ、エンジン音で逃げて行くでしょ〜



暑かったので所々で休憩。









夕方5時過ぎまで走って、お腹いっぱいになったので帰路へ。

足廻りを一新したので、だいぶダートを走りやすくなりました。(リヤは相変わらずの暴れっぷりで滑りっぱなしだけど…)

あとは、自分の腕ですなぁ〜



帰った時はクタクタでした。
明日は筋肉痛、確定です(^^;)







Posted at 2017/06/24 19:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

バイクいじり(修理⁉︎)満喫


こんにちは〜
休日はガッツリ、バイクに触ってました。

土曜日は早朝から、久しぶりにGTS-Rを出しドライブ。




帰ってからKDXの修理

先週、発見したミッションオイルへのクーラント混入



メカニカルシールの交換。
サイドカバー外して、ウォーターポンプバラして…















クラッチハウジング外してクランクオイルシールも交換





次に部品がすでに揃っていたけどやらなかった、ヘッドO/H
ピストンピン・ベアリング・ピストンリングを交換してKIPSの清掃















元通りに組み、オイルとクーラント入れてエア抜き。




次は足廻り
フロントフォークの両ダンバー化。
ご存知の通り、KDX125は右側だけダンパー付きで左側はスプリングのみの貧弱なモノ。
オクで買った安いフォークをバラして、右側の中身だけ左側のケースに移植して、付け替え。



右側も外してオイルシールとフォークオイルを交換。



リヤサスは中古部品屋で買った車種不明のモノを加工して取り付け。

オンロードのみなら不満の無い減速比もオフロードに行くと、下がもっと欲しい…
元々、林道ツーリング用に入手したのでフロントスプロケをもう1丁落としました。14T→13Tへ
これで減速比はF13、R50で3.846



終わってから近場のダートを試運転。
足廻りはだいぶ良くなった。
ギヤ比もまあまあかな。
慣らし中なんであまり回さなかったけど、最高速は100km/hくらいかな?
次の林道ツーリングが待ち遠しい〜


日曜日はRZ。

2stオイルがミッションオイルに混入して量が増え、ミッションのブリーザーから溢れて車庫の床がオイル染み(-_-)
去年から2stオイルの消費が激しいなぁと思ってたんですけど……

エンジンカバーを外してオイルシールの交換です。
開けたら、オイルシールが浮き上がって外れかけてました(´・ω・`)
で、新品に交換。
ついでにキックのオイルシールも交換。






組んでからオイルとクーラント入れてエア抜き。
その間にブレーキフルードも交換。
今日は2時間くらいで終了です。

まぁ、これでしばらく安心して乗れます。

それにしても最近、乗るより修理してる方が多いような(^^;)











Posted at 2017/06/18 12:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7 さん

完成お披露目まで、まだまだです😅」
何シテル?   07/29 06:03
昔は神奈川でN産に勤めてました。 今は新潟県でクルマ関係の仕事をしてます。 主なクルマ歴は… DR30スカイラインを3台 US12シルビア U12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウオタニコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:51:44
クラッチマスターOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 07:45:18
ハイキャスピロボールジョイント化(≧∇≦*♬︎♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 06:07:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分が社会人として日産に入社した年に発売でした。 「R31のGr.Aのホモロゲモデルが ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
フルサイズのオフロードバイクも、そのまま積める積載能力に惚れて購入😆 普段乗り&バイ ...
ホンダ MVX250F ホンダ MVX250F
R7年5月に走行4500km、不動期間7〜8年の状態で入手。 R7年7月21日に公道復 ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
なぜか急に欲しくなり、格安ベース車を入手して、普通に走れるように仕上げました。 1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation