• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがりこミニクッパの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

R52リアパワーウインドウ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアパワーウインドウのワイヤーが破損。
幸いモーターは大丈夫なのでワイヤーのリペアーキットを購入してワイヤー交換します。
レギュレーターアッセンだと35000円、ワイヤーリペアーキットだと3500円。
この差は大きいです。
リペアーキットはアマゾンでトルコからの輸入品です。
2
ワイヤー交換してモーターを組み付け。
ウインドウガラスは軽く締めてレギュレーター取付後ガラス調整し締付けます。
モーターは締付け過ぎるとガラスが動かなくなるので注意!
3
レギュレーター取付完了。
4
ガラス調整して完了です。
ガラス調整はモールをつける前に手で微調整して調整後にモールの隙間からガラス取付歯車を長めのドライバーで叩いて取付歯車を締付け完了です。
これをしっかり覚えないと調整出来ません。

修理屋に頼むとレギュレーター新品交換して5万円コースでしょうか?
修理屋さんはリペアーキットは使いません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【オイル交換】オイル&オイルフィルター交換(2回目)

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

【コーティング】幌撥水コート(3回目)

難易度: ★★

MINI Convertible SOSコールバッテリー交換

難易度:

納車初回点検

難易度:

デジタルルームミラー兼バックモニター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレディZにプラグコードを付けて見ました。元日産整備士としてはSUツインキャブとL型エンジンが懐かしい限りです」
何シテル?   05/12 09:38
じゃがりこジャガー改めじゃがりこミニクッパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 15:10:50

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
我が家2代目のミニクーパー R52コンバーチブル サイドウオーク JCWフルエアロ 社外 ...
ホンダ N-BOX N2 (ホンダ N-BOX)
通勤、普段使い用 純正ナビは地図更新出来ないので社外KENWOODに交換、ミラー型ドラレ ...
スズキ パレット スズキ パレット
ゼストに変わって新しい通勤車が先週来ました。 ナビが無かったのでKenwoodの地図だけ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
R1に変わる通勤快速車ですが加速は鈍いけどNAの軽だし・・ 中はクーパーより広い!(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation