• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

スピードガレージR・Y・O その②

スピードガレージR・Y・O その② 昨日は北海道方面が悪天候のため羽田への飛行機到着が遅れてしまったのですが、帰宅すると、既に我がSEIDL Tuning2ファクトリーでは車に潜る方が一名・・。
スピードガレージR・Y・Oの代表でした(笑)
作業はBorlaマフラーのケンスタエアロへの干渉を解消する為の作業です。

この作業、実は1月4日の東雲のシャシダイオフの時にSABさんに頼んだ作業だったのですが、夜の8時まで4時間も待たされ・・結果は「うちの所では処置のしようがない」(人は佐世保バーガー事件の再来と言う(笑))と出来なかった作業です。

それなら、やはりバンパー加工するしかないかな・・と諦めていた所、
「いや、そんな事はないでしょう・・」とRYO代表。
そして、解消してしまう技術、知識には脱帽です。
スピードガレージR・Y・O。流石です。あまり宣伝はしたくはないのですが(笑)

RYO-さんにおきましては、
オートサロンから、わざわざお寄りいただき、その後は大黒・・大変お疲れ様でした。またありがとうございました。
この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
次は・・「klove・WANGAN」で、カムカム一緒にしましょう(笑)
ブログ一覧 | 300C | クルマ
Posted at 2009/01/11 16:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

2りんかん
THE TALLさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月11日 17:38
やっぱり腕のある人はいますね(*´▽`)

SABは・・・ご愁傷様です(T_T)
コメントへの返答
2009年1月11日 19:05
ほんと、助かりました。やはり、輸入車は経験と知識がものを言いますね・・。
2009年1月11日 18:14
なるほど・・・
オートサロンと定例の間の空白の時間は
ここにいたのですな・・・

私もRYO代表に頼みたいことがあるので
次回は私の仕事場へどうぞ(笑

ウマなんて要りません・・・
フォークリフトで一気に(爆
コメントへの返答
2009年1月11日 19:08
昨日は、飛行機も遅れ・・オートサロンも定例も行けませんでしした。

ここのファクトリーは狭いので、あろ♪さんの仕事場あたりを、打倒・・会の拠点化とすることを考えてます(笑)
2009年1月11日 18:38
予約制ですか?わーい(嬉しい顔)

あ、まだ会員になってませんでした台風
コメントへの返答
2009年1月11日 19:09
じゅん.さんは既にメカニック候補です(笑)
mixiから会員登録してください(笑)
2009年1月11日 20:12
潜ってますねー(笑)自分、全くできません(泣)
コメントへの返答
2009年1月11日 20:26
車の下は・・心理的に怖いですね。
布団の中潜るのは意外に得意ですが(笑)
2009年1月11日 21:00
マフラーの干渉まで解消できるなんて凄いですね!
何もできない自分が恥ずかしいです。

自分のはエアロの加工&マフラー延長になりましたが・・(泣)
コメントへの返答
2009年1月11日 22:12
あちら動かすとこちらが・・こちら動かすとあちらが・・微妙な調整が出来るのは流石でした。
ヒデさんもご苦労されたのは記憶に新しいです。
エアロがあるとマフラー調節難しいですよね。
2009年1月11日 21:19
RYOさん東海に引っ越して来てほしいです 笑
コメントへの返答
2009年1月11日 22:13
栄で接待すれば、一週間ほど出張してくれると思います(笑)
2009年1月11日 21:23
形状的に比較的大人しいボーラでもやっぱりエアロと干渉しちゃうんですね。
しかしRYO-代表は凄いですねexclamation 頼もしいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年1月11日 22:16
エアロがあると装着は大変ですね。
単純にエンドを下げると真ん中の補強バーに干渉したり・・。UGさんのHP見ると、マフラー装着で補強バーを取り外しているようですが、この補強バーを外さずに、かつ当たらないようにエンドを下げるのが今回の肝でした。
流石です!
2009年1月11日 21:37
自分も何かあったら、やってもらおうかと思いました( ´艸`)
コメントへの返答
2009年1月11日 22:20
それには・・いいお酒を大量に用意しておきましょう(笑)
2009年1月11日 21:41
こんな風に言っていただけるとは恐縮してしまいます。
僕は実際に仕事をするのは「道具」だと思っています(笑
15ミリのラチェとバールがあれば15分でできると思っていましたが、準備不足でした、苦戦しました(笑)
本当は画像にある作業灯を僕のブログで上げようと思ったのですが、やめます(爆)
当日は家族4人でお伺いしてしまいましたが、気さくな奥様に楽しく過ごさせていただいたことをとても感謝しています。よろしくお伝えください♪
コメントへの返答
2009年1月11日 22:30
昨日は、こちらこそありがとうございました。家内もとても楽しく過ごせたようです。
でも・・RYO-さんもさることながら、ご家族もさぞやお疲れだったかと思います(笑)
私も・・年明け出張疲れで今日は何の作業もしていません。明日あたりから、「クルージン」計画を始動します。しばらく「走り方面」は難しいので(謎爆)

道具ですが・・春先からぼちぼち揃えたいと思ってます。

PS 帰り際、RYO-さんの光もの見て家内も感激してました。この分野なら行けると思います(笑)
2009年1月11日 21:48
どうもBorlaは熱での膨張と変形の度合いが大きいようですね。
通常走行で問題なくても、高速の長距離移動した時などに干渉する可能性があるのでまだまだこまめにチェックした方が良いですよ。
でも近くにいいガレージ見つけましたね、これで安心ですね。
コメントへの返答
2009年1月11日 22:34
冷間から干渉してましたので、クリアランスが取れたので一安心です。
しかし、ボーラはおっしゃるように熱膨張時は大きくなるようですね。防熱のクッションなど対策します。

ガレージですが・・本業がお忙しいようですので、おいそれとは頼めませんが頼りになります。
2009年1月11日 22:02
メカ班として修行に行きたいですね(笑)

外車のノウハウはもっと欲しいデスヨネ!
コメントへの返答
2009年1月11日 22:38
エアサスもご自分で取り付けしちゃうような方ですからね。凄いです(笑)

弄って覚えていくものだと思いますので、今の(ボンネット開けないのが前提の)ハイテク日本車より・・こういうところはアメ車は魅力ですね。
2009年1月11日 23:06
僕はその頃、市川Pで寝てました(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 2:13
昨日は私も遅れての帰宅でしたので大したおもてなしはできませんでしたが・・。今度は是非お立ち寄りください!
2009年1月12日 0:07
潜ってやったんですかぁ~それは大変だったと思います~リフトで上げたら楽ですが~マフラーの調整は難しいですよね~出来ておめでとうございます~
コメントへの返答
2009年1月12日 2:16
なおりました!ありがとうございます。
当ファクトリーにはローダウン車用ジャッキ位しか・・(笑)
このような悪条件でも調整できる技術には脱帽でした。
2009年1月12日 2:37
さすがRYOさんですね!!

車好きとお人柄が最高です♪
コメントへの返答
2009年1月12日 13:46
流石です。
1月4日・・結局できずでした。お金までとってプロとして・・アレは酷いです。
あそこは品数豊富で時間潰しできたのでまだ許せますが・・。
その点、RYOさんは、プライベートチューナーの域を超えているでしょう。
2009年1月12日 5:57
すごいですね。
こんな事が出来てしまうなんて裏山です♪
コメントへの返答
2009年1月12日 13:49
凄いです。
私も真似してみたいですが、とてもとても。でも、かたちから・・まずは道具を揃えます(笑)
2009年1月12日 11:47
ボーラはクランプを締めていくと歪みます(笑

出口が左右でズレたのでステーを溶接し直して調整してもらいました

まあアメリカンクオリティーなので仕方ないです

僕は頻繁にぶつけるのでセンターの補強バーを外しましたよ~
コメントへの返答
2009年1月12日 13:55
ボーラは純正バンパーへの装着が前提なんでしょうね。なので、結構誤差が・・。特に向かって右側。この前、ZAKIさんの後ろ走っていて気がついたのですが、私のも今回調整後も(向かって)右のがクリアランスきつきつです。

>補強バー・・
これを外さないで調整するのは量販店では無理があったようです。
今は、(向かって)左は結構クリアランスあるので、干渉は確認できてませんが、長距離走って・・エアロと熱膨張で干渉するようでしたら、溶接調整も考えます。
2009年1月12日 16:48
スピードガレージR・Y・Oの代表頼もしいですね!!

定例ではR・Y・Oのお子さんとうちの子が遊び友達になっています。
コメントへの返答
2009年1月13日 18:07
千葉ではあろさんの所を基地化する計画があるとかないとか。
出張メカニックで来てもらいましょう(笑)

オフ会では・・takaさんのお子さん含めて、車の英才教育が進んでいますね(笑)
2009年1月13日 17:23
ForumでもSEIDLさん見つけてしまいました!
コメントへの返答
2009年1月13日 18:09
あ、ギャラリーですね。
昔の名前で出ています(笑)
・・写真が勝手に使われていましたので、先手を打って登録しました。
アクセストップはtakaさん号だったと思います。

プロフィール

「@vertin さん五毛と言うか叩きは工作員ですな。例の土砂崩れの原因かと言われる違法に近い建設はともかく、メガソーラー(ギガソーラー)の森林破壊はたかが知れています。ゴルフ場跡地に作るケースもありますし。森林破壊?面積にしてのGHG排出だけの観点なら、んなもん1日で元取れます」
何シテル?   08/14 09:53
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation