• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月06日

EV入門編その⑪ Fセグメントクラスセダンの走行コスト

EV入門編その⑪ Fセグメントクラスセダンの走行コスト
東京電力60A契約 6月使用分(補助金無) 1kWh=31.4円    
Fセグ(全長5m)EVエネルギーコスト 170円で29.75km

FセグメントクラスEVの電費や、走行コストについては、電力問題や、まちエネの話など、あちこちで記していますが、一度、EV入門編でも記しておきます。
その前に、ガソリンの補助金は?そして、電力・ガス補助金は?についてを。
以前、ガソリン補助金の出口電略どうするのでしょう?と記しましたが、
どのみちいばらの道 その①
①多くの企業では昨年、今年と2年連続の賃上げに沸いている。来年4月の3回目にも期待。
②今回の特別減税や、何度目か忘れましたが、住民税非課税世帯への給付金バラマキ。などで誤魔化しつつ・・
③①の「賃上げ・減税効果出てきた」と岸田首相はおっしゃっている(←今ここ)
④介入では円安是正はたかが知れているので、今年、利上げを行い、日米金利差を埋めて円高誘導。
⑤アメリカの景気減速によるアメリカ側の利下げも期待 ←他力本願
⑥そして、さらに来年の賃上げを待つ


上記のとおり予想しましたが「←今ここ」が、④で日銀会合では予想どおりタカ派の打ち手(利上げ)で目論見どおり?円高が進んでいます。で⑤の他力本願も可能性が出てきてしまった、と。
今日は多少ドルが値を戻しましたが。年末に向けて1ドル130円に向けて進んでいくような気がします。1ドル130円になればリッター20円を上限としたガソリン補助金は完全に不要となりますからね。補助金は今度こそ、年末で打ち切りでしょう。
ただ、株の方は日本の大企業の多くの経営者(輸出型企業も)は「1ドル130円が適正」としてシナリオを描き、業績に対するストレステストをしていますので、日本株は売られ過ぎの気はしますけど。
電力の方の補助金は、今年の5月で終了していますが、8月、9月、10月の電力使用量に対しては補助金が復活して出ることになっています。
8と9月は1kwhあたり4円。10月は2.5円。ガスも8と9月は1㎥あたり17.5円。10月は10円。ガス代の補助の方はせめて10月を17.5円にしろよ、と。つか補助は冬にしてくれよ。
という感じですね。
さて、前置き長くなりましたが、FセグメントセダンEVにかかる走行コストって今はいくら?の本題に入ります。電気料金の補助金が(一旦)打ち切られ、再エネ発電促進賦課金が大幅に上がった6月分の電気使用量の請求がきました。6月使用分は補助金無しのいわゆる真水の料金です。276kWh使用で消費税込み12,050円(内消費税1,095円)1kWhあたりいくらか?ガソリン代相当の170円あたりいくらか?下記の計算式はもう見る気もしない。自分でも(笑)
なので時短バージョン(笑)結論。関東でFセグメントEVのEQEの場合、
1kWh=31.4円    170円で29.75km

下記は、関東の方のみへの情報になりますが、「まちエネの料金」を、まず多くの方がご使用されている東京電力の価格へ補正します。
まちエネの60A契約は基本料金がなんと4,200円。それと毎日充電4時間無料分を可能とする通信料が660円がありますので、基本料金だけで東京電力差額が、4,200円-1771円(東電60A基本料金)=2,429円あります。
この2,429円に660円を足して3,089円が余計な料金です。
消費税も補正すると、東京電力料金では789円なので、1085円から789円引いて296円が余計な消費税。12,050円から引くべき金額は、3,089円+296円=3,385円で、12,050円‐3,385円=8,665円
余計な話をすると、まちエネのコストは3,385円で(ほぼ)充電し放題、走り放題であるとも。戻しまして、8,665円÷276kWh=1kWhは31.4円。1kWhで何キロ走るのか?これバグって感じで走行距離が延びています(笑)
alt
もうこの一ヵ月は酷暑の中でしか走っていませんが、走行可能距離がカタログ値より延びている。91%で、648km? 酷暑においては、電費も何も問題ないんですけどね。行き過ぎの表示かと。alt
そう思って、いろいろな画面のデータを見ても表示は一緒。100%で715kmって・・。昨日、アップデートが走ってましたのでやはりバグ?(笑)
またバッテリーは満充電でバッテリー容量の90kWhまで満タンは入らないはずですが、まぁ計算面倒臭いので、90入るとして、1kWhあたり7.9km。軽井沢行った時の高速での10Kmよりは少ないですが、一般道入れての1kWh/7.9kmはないな(笑)
贔屓無しで、厳しめに5.5kmで見ると、170円÷31.4円=5.41。5.41×5.5km=29.75kmです。
日産サクラやテスラは1kWh/7.9km は余裕でしょうが、大型のEQEでは酷暑、渋滞トロトロモードでは5.5km位ですかね。
EQEは得意な高速を使わなければ、走行コストは上位クラスのハイブリット車と同じ位で、特段凄いと言うことはないです。
ブログ一覧 | BEV入門 | クルマ
Posted at 2024/08/06 19:36:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スタバその⑤ 横川なスタバ&峠の釜 ...
セイドルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@2315 さん そこはやはり1000万切りの魔力、、」
何シテル?   05/12 19:32
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation