• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月21日

歌の風景その23 Do I Love You - ロネッツ

歌の風景その23 Do I Love You - ロネッツ ザ・ロネッツ(THE RONETTES)と言えば、全米2位になった「ビー・マイ・ベイビー」(Be My Baby)ですが、そこは私の事(笑)そこそこヒット曲(全米34位)の「恋しているのかしら?」(Do I Love You)
The Ronettes - Do I Love You? (Official Audio)

以下は、新しいネタはなく再掲で恐縮ですが、今まで記してきたこういうお店で聴くと60年代気分に浸れる曲です。
スタバその⑩ L.A.1950年代なスターバックス
alt

世界で現存する一番古いマクドナルド
alt

King's Highway

alt

この「恋しているのかしら?」(DO I LOVE YOU)のリリースは1964年。昭和で言うと39年で東京オリンピックが開催された年なんだな。
フィル・スペクター(Phil Spector)、ピート・アンドレオリ(Pete Andreoli)、ヴィニ・ポンシア(Vini Poncia) によって書かれた曲。 曲調は、完全にフィル・スペクターが1960年代前半に開発した、音圧を上げるための音楽制作手法であるウォール・オブ・サウンド(Wall of Sound)ですね。

今日の蘊蓄ですが、
フィル・スペクターは、1980年代に入ると、ジョン・レノンを銃で脅したりの奇行や、麻薬の常習やビジネス上のトラブルを多発し、ついには2009年に殺人の罪で刑務所に収監。2021年に新型コロナで亡くなっています。晩年はいろいろ残念な人でした。
しかし、米英はもとより、日本を含め彼が音楽会に残した楽曲や、その影響は絶大。彼が手掛けた曲の記載を8割カットしてもざっと下記の感じですかね。
ザ・ロネッツ はビー・マイ・ベイビーはじめ全てと、ライチャス・ブラザーズの「ふられた気持」、ビートルズ 、「レット・イット・ビー」、ジョン・レノン 「イマジン」、ジョージ・ハリスン 「マイ・スウィート・ロード」、ラモーンズ 「エンド・オブ・ザ・センチュリー」・・他多数。

もう一人、ヴィニ・ポンシア(Vini Poncia)の名前を初めて目にしたのは、私がKISSの中で一番最初に購入した、アルバム「仮面の正体」(Unmasked 1980年)のクレジットの中。しかし、購入した(できた)のは1984年頃ですけど。
彼もフィル・スペクター同様に山下達郎氏に影響を与えていて、ヴィニ・ポンシアがトレイドウィンズのメンバーとして出した「New York Is A Lonely Town」は、山下達郎氏が「Tokyo's A Lonely Town」(1991年)としてカヴァーされています。
さて、また「仮面の正体」に戻しまして、かなりポップな仕上がりのアルバム。そもそもヴィニ・ポンシアを引き入れたピーター・クリスが本アルバム制作にはほとんど関わっておらず、賛否両論があるアルバムですが、同じくヴィニ・ポンシアが手掛けた1979年の「地獄からの脱出」とともに個人的には好きなアルバムの一つです。
中でも、当時はよりポップスメロウな「シャンデイ」が好きでした。と言うところから、私のような現役世代ではない者がKISSを語るのは・・今日は、この位にしておきます(笑)
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/08/21 16:01:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマ・ジャケ「ワシントン広場の夜 ...
ねも.さん

(#゚Д゚)オイッコラ!  エニャ ...
タメンチャンさん

Slow Dancer:Boz S ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

(#゚Д゚)オイッコラ!Ba-ba ...
タメンチャンさん

意外なところに『ベビー』がいた❢❢
法被ねずみfeat.Rutileさん

「COMPLEX 20240515 ...
Legimoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さいたまBond さん 素人目に、ホワイトのローマは一瞬、ジャガーFタイプと見間違えました。クラウンスポーツ赤とプロサングエも、、オーナーに怒られちゃいますね(笑)」
何シテル?   08/16 09:23
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation