• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月24日

マツダM2

マツダM2 実家の傍だったので、懐かしい場所ですが・・この(車をモチーフにした)特徴的な建物は、マツダ車の商品企画を事業目的として存在した「M2」があった所です。
1991年から1995年の春頃(当時マツダ経営危機により閉鎖)まで存在したようですが、今は、葬儀場?ですかね。
alt
当時、ユーノス・プレッソに乗っていて、このユーノス・プレッソにクロノス系2.5リッター V6のKL-ZEエンジンを搭載した、M2 1019(未発売)を見に行った時に、M2-1002(ユーノス・ロードスターベース)の白革シートバージョンも展示されていました。
いつかこういう上品な車に乗るんだ、と強烈に思ったのを覚えています。上品な人になろうとは思わなかったのに(笑)
M2-1002
alt

現在、マツダ本社には、ロードスターRFのアイボリー内装が展示されており・・
ふとストイックだったM2-1001と、落ち着きと安らぎが演出されていた1002が混じったような佇まいを感じました。
alt
alt
alt
あんた、ずっと欲しいって思ってたやん、って、いや、欲しいけど今はとてもとても2台体制は無理です(笑)

しかし、あの頃のマツダ。以前、アマティの事も記しましたが、、
亜麻亜亭(アマティ)
5チャンネル体制って今考えても無理がありましたよね。
alt
本社内を行きかうマツダの社員の方々を眺めながら、もうM2も(幻の)アマティもリアルタイムでは知らない人も多いのだろうな、と思いながらあとにした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2024/10/24 17:49:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『ユーノス時代』の、デザイナーの本 ...
虎猫飯店.jpさん

マツダパワートレインクイズ
あざらし2010さん

歴代マツダ車(パネル展示…🐆)
あざらし2010さん

マツダの「小さな高級車」
ディーゼルオート店さん

棚から一掴み マツダ・デザイン
セイドルさん

ベリーサに会いに - マツダミュー ...
kumi-teaさん

この記事へのコメント

2024年10月25日 9:54
バブル時のイケイケムードで、コスト度外視で世界最高を目指したユーノスコスモが、生産予定の1/50程度しか売れなかったりで大変だった記憶が蘇る。
当時ロードスターは鋳鉄製の古いエンジンでしたが、プレッソV6は、新開発のアルミ製で軽くてスムースで羨ましかったです。
コメントへの返答
2024年10月25日 11:52
ユーノスコスモ。3ローター憧れました。
しかし、私の財布はコスト度外視できませんでしたので、ユーノスプレッソの次はアンフィニRX7にして、2ローターの維持がせいぜいでしたけど。
それでも極悪燃費で、私の中では電欠の恐怖(感じたことありませんが)よりも、ガス欠(実際やった(笑))の恐怖しかありませんでした(笑)

プレッソの1800ccV6は、良いエンジンでした。
発売4ヵ月後の三菱ランサー1600ccV6が出るまでは世界最小排気量エンジンで「エッヘン」なエンジンでしたし。
RX7や、スバルSVXも含めて、日本車の栄光時代(販売、収益面では今の方が全然栄光でしょうが)に現れた、イケイケドンドン時代の車に乗れたのは、運転するだけで幸せな気分でしたし、良き思い出です
2024年10月26日 16:49
ワタシも当時にココに行きましたよ~♪
当時は独身とは言え、2シーター購入に踏み切れませんでした。
コメントへの返答
2024年10月28日 8:12
第三京浜至近ですからね。
2シーター。確かに。なんだかんだでRX7も4人乗れましたからね・・。
2024年10月27日 8:48
おはようございます☀
私も行きました!
そしてロードスターを買いました!
あの操作感は、あの車だけでしたー
٩( ᐛ )و
M2は、今をときめく木造建築の建築家、隈研吾ですね。
あの頃はバブルでしたが、今の木造建築も傷みが凄くても依頼が来るから、ある種の建築バブルかもしれません😅
コメントへの返答
2024年10月28日 8:17
おお!こちらで購入されたのですね。M2でなくともロードスターは何度も何度も購入を考え、いまだ一度も所有できずです。
隈研吾氏・・そうなんですね。いまだ色褪せず・・。
確かに「セレモニー」が似合うような感じですね。

プロフィール

「@2315 さん そこはやはり1000万切りの魔力、、」
何シテル?   05/12 19:32
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 7 8 910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation