• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

ホンダがエンジン捨てるってよ その④

ホンダがエンジン捨てるってよ その④ 中国市場で苦戦が続く日独自動車メーカーの状況ですが・・トヨタのbZ3X、BMWのi3、VWのID.3・・「3」が付く車はそこそこ売れていますけど、例えば、(東風)日産のARIYA。月販186台って、中国の新車市場規模からいえば、目も当てられない惨状ですね。EQEも売れていませんが、それでも月販984台。
ホンダは、手数は多くみえますが、どれも月販1,000台届かず、「多品種少量販売、4輪儲からない時代」の悪い癖が出てしまっています。まぁ、でも日本では、HONDA e(ホンダe)が3年で1,761台ですから、東風ホンダのBEV、「e:NS1(イーエヌエスワン)」の6,867台って、ホンダEVとしては結構売れている方ですね。
alt
そんな中、米国市場に目を移してみると、ホンダのEVは、快調なスタートを切れているようです。
今年発売されたばかりのホンダ「プロローグ」(PROLOGUE)が2024年第3四半期、米国で1万2644台を販売。
alt
EVではトヨタでも販売台数がかなわないヒョンデアイオニック5を抜いて3位に躍り出ています。
alt
売れている理由は「ホンダだから」と言う理由が一番多く、「ホンダからようやくBEVが出た!」とアメリカ人でさえ「BEVはプロローグで初めて」と言う人が多いとか。さすがの「ホンダブランド」ですね。また「デザイン、性能の大いなる凡庸」といったところも売れている理由だそうです。事実、性能もヒョンデアイオニック5が航続距離700km超えてきているところ、米国環境保護庁(EPA)基準で476kmの航続距離とかなり劣り、デザインも目下、日本でもヒット中のフリードのようにクリーンな感じですが、まぁ、見た目普通ですね。私は好きな感じのデザインではあり、もう少し小さければ日本でも売れそうな感じもします。
alt

昨年、GMとのEV開発協業の中止を発表したばかりのホンダですが、このプロローグはGMと蜜月時代に開発した車で、バッテリーにはGMの最新技術「アルティウム」を採用。それもあり、
ボディサイズは全長4879mm×全幅1989mm×全高1643mmと日本人の感覚からすれば結構大きいと感じるかも。ホイールベースはBEVの特徴として3094mmと長いのですが、一方で乗り心地の良さと室内の広さに寄与しています。
alt
価格は、4万7400ドル(約734万7000円)から5万7900ドル(約897万4500円)ですが、アメリカでの感覚としては500万~600万といった感じですかね、それもあって目下快走中なのでしょう。日本では、埼玉県人にはその辺の草でも・・(笑)いや、日本人にはインドあたりのガソリン車でも食わせておけ!と言わんばかりに気持ちのいいくらいガソリン一本でWR-Vを発売。2026年からのCAFE規制、トヨタとホンダだけはクリアしていますから、今はガソリン車売って、売って、売りまくるぞ!(←トランプ氏風(笑))で良いかと。2040年まであと16年もありますから。「あわてないあわててない。一休み一休み」
ただ、気になるのは、前述のとおり、ホンダはGMと別れ、そのGMはヒョンデと組み、ホンダは、中国の「東風」つながりなのか、負け組(ホンダ、日産、三菱)に入ったように思います。ヒョンデは、世界第三位のメーカーで、(世界では)もはや、日本車よりも安くて性能もそこそこ、ではなく、ヒョンデ、キアはデザインとか性能もいいよね、で選ばれている時代です。
alt

余談ですが、欧州車71モデル平均の66,928€に対して、中国車34モデル平均46,710€ですからね。つか、中国車、34モデルも発売されているんですね。
戻しまして、もはや韓国車よりも安い日本車がショックです。それでいて、ヒョンデ/キアではトヨタよりも売れている、と。
alt

元々ハイブリット不毛の地(欧州、米国)で、今は、コスパを武器にハイブリット車で攻めまくっている日本車が短期的には頑張っています。しかし、こうして数字を眺めてみると「全方位」なのはむしろ韓国車の方かと思ったりもします。
こんなことは、メーカーの方は毎日の会議でわかっています。16年後も、中国、アメリカ、日本など主要市場はHEVやPHEVについては禁止されていないんだから、ホンダさん、エンジンは残したら?と素人考えの私は思うのですが、それでもBEVとFCVで行く!と言うホンダさんは「尖らないと生き残っていけない」ことを肌身に感じているようです。
ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2024/11/14 13:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年上期 U.S EV Sa ...
セイドルさん

トヨタ、BEVでも新型車攻勢の動き。
散らない枯葉さん

"iPhone16"シリーズ、最大 ...
ろあの~く。さん

ホンダ・日産経営統合交渉について思 ...
凌志さん

こやつのせいで・・・詰みました
蒼のインプ使いさん

この記事へのコメント

2024年11月14日 17:31
埼玉県人にはその辺の草でも・・

はい、わたくし埼玉県人。 
そうです。ベジタリアンです(笑)

プロローグ、好きなデザインだなぁ
売れている理由が、性能、デザインの大いなる凡庸って、凡庸であることこそ、難易度が高いのでは?
あるいは、能ある鷹は爪を隠す、かも?

いつも為になるブログ、ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年11月14日 20:04
跳んで埼玉・・大変失礼いたしましたm(__)m
007さんのお住まいのところは・・最後は埼玉と手を組んだ、旧下総、現チバラギ連合です。駅前に千葉銀ありますし(笑)

今、ご近所に、VWのID4と新型フリードが並んで停まっているのですが、このコンビがなんだか端正というか、クリーンなんですよね。
「プロローグの魅力の多くはその平凡さだ。ベース価格は4万7400ドル(約734万円)で、ブルームバーグ・インテリジェンスによると、米国の全車両の9月の平均市場価格を400ドル下回る水準・・」
「選んだ理由としてホンダ愛。ブランドへの信頼。そして凡庸なデザイン。次に価格を挙げたという。約80%は今までEVを所有したことはなかったと答えた」

平凡に凡庸・・褒めているようです(笑)
EQの販売的失敗。BMWの成功を見るに、ガソリン車と同じデザインのように作る。これが成功の鍵かもしれませんね。バッテリーが薄くなってきたので、恰好いいクーペもそのうち出てくるような気もします。
2024年11月15日 19:52
なるほど、プロローグ、数字で見るとまあまあ売れているのですね。でも、それ、偽りの数字です(本当よ)。僕は子供の頃からホンダファンなのでホンダをディスるつもりはないですが、プロローグってメチャクチャ値引きしてるの。先日、トヨタとホンダ(オーナーが同じ)がくっついているディーラーに自分の車の点検に持って行って待っている間、暇だったのでウロウロしたのですが、プロローグって売れなくてディーラーロットにずらっと並んでいるんです。トヨタとホンダって北米では人気あるので殆ど値引きしないのですが、プロローグは5000とか7000とか恐ろしく値引きしているし、GM製なので(ホンダのバッチついてるだけで内装なんかGMのまま)フェデラルのEVインセンティブがあって、半額くらいで買えちゃうの。。。
こちらのディーラーはメーカーから独立してるので人気車種とか定価より高く売るとか普通なのですが(RAV4プライムが10000追加とか)、売れない車は叩き売られます(ディーラーは在庫があると毎日損失していくため)。
ちなみに自分はクラリティ PHEVを持っていたのですが、それも叩き売られていたので購入しました(笑
ホンダはエンジン止めるといいながら電動車を売るのが下手だ〜(苦笑
コメントへの返答
2024年11月15日 22:25
8月が最高だったようですが、そんな(値引き)カラクリあったのですね。
いままで4輪自体が大赤字だった(最近インドと言う金の鉱脈みつけた(笑))ので、16年も後の話し。
エンジン止めると言いますか、4輪自体の終売も考えているかもです。

この分野は、テスラや、BYDみたいにバッテリーや半導体含めた垂直統合型じゃなきゃ儲からないのがわかります。

また、キャディラック乗ってた身からしますと、GMもどうなるんだろう、と要らぬ心配しちゃいます。
クライスラーが消滅危機にあり寂しいです。

プロフィール

「@さいたまBond さん 素人目に、ホワイトのローマは一瞬、ジャガーFタイプと見間違えました。クラウンスポーツ赤とプロサングエも、、オーナーに怒られちゃいますね(笑)」
何シテル?   08/16 09:23
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation