• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

ウェイモに期待

まだまだ先は長そうですがようやく、日本でもロボタクシーが現実的になってきたようですね。
「米Waymo、日本で自動運転実証 GO・日本交通と連携」のニュースを見て、「(ウェイモが)アメリカの次は日本!」は意外でした。
だって、輸送含めて、タクシーなどインフラ系のドライバー不足に陥りながらも、ライドシェアすらろくに入れることのできない国だよ、と。
就職氷河期世代が年金受給に入る10年後には日本の年金制度は崩壊する、なんて出生数が就職氷河期世代の半分になってしまった30年も前にわかっていながら、何にもしてこなかった国(←話題飛びすぎ(笑))だよ。と。
ちなみに、昨年の出生数はついに3分の1を切ってしまいましたが・・。数兆円もかけたのだから「子供家庭庁」に期待ですねー(棒読み)
ついでに、就職氷河期世代の将来の年金受給問題は(必殺)先送りになりましたが、そもそも10年も前なのに、一応国会で議論したのは驚き。少し進歩ですかね。 
さて、ウェイモですが、
【初上陸!自動運転タクシーWaymo】日本の公道で走行開始 実現は?安全性は?雇用は?解説【小川知美の経済掘りおこし】


なぜにジャガーIペイス? パット見(元オーナーにしかわからない(笑))ですけど、18インチのバネサス仕様なので、一番安いやつですけど、それでも1,000万円はしますよね・・。
そういえば、このジャガーIペイス、ロボタクシーが群衆に襲われた時のニュースはこちらに記しました。「自動運転」にはあちらでも良い感情もっていない人もいるようで・・。
来なかった未来その④

しかし、様々な問題をウェイモは乗り越えて、今では週に20万回の利用があるとのこと。
チップもいらないし、車はジャガーだし、勝負にならないでしょうね・・。

中国勢の動きは、下記に記しました。
どのみち事故は増えていく 高齢者ドライバーとロボタクシー

トヨタ出資の中国完全無人ロボタクシーに乗ってみた! 安全?価格は?Pony.aiのL4自動運転の実力とは【中国Tech 特別版】

YouTube内でレポーターも話していますが、以前に比べて、工事中の対応や、車が行きかう中での人の横断など、普通に反応運転していますね。
ここまでくるには膨大な走行データが必要だったはずで、ロボタクシーから撤退したGM系のクルーズでさえ、年間で数億キロ単位の走行データを集めていました。トヨタも焦りはあるのでしょうが、Pony.aiの第2位株主としてデータ収集中。
既に、有人ドライバーの接触や死亡事故率が90%以上削減されているようですが、特に死亡事故は「0」じゃなければ日本は駄目なのですかね・・。
日本において(任意保険)無保険車は12%とのことで、10台に1台は無保険車。7,876万台のうち788万台は無保険車!と言う恐ろしい事態なのに、多くの人は気にならないようですね。
アメリカ、中国の実例みていてもロボタクシーの方が事故率低いのはもちろん、万が一の事故の時は補償もあるのに・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2025/04/28 19:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どのみち事故は増えていく 高齢者ド ...
セイドルさん

日本で交通事故を起こした香港人女性 ...
maccom31さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

出遅れか?、不発か?。
散らない枯葉さん

自動運転車の車内でやりたい5つのこ ...
散らない枯葉さん

マスコミは中国EVメーカーだけ優遇 ...
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 0:02
無人運転タクシー導入は歓迎なのですが、よりによって日本交通っていうのが気に入らないです。
そもそもタクシーは一般車両よりも事故率が高いんですよね。
駐停車禁止の交差点で平気で客を乗降させてますし。
乗降場所が事前に決まっているライドシェアや無人運転タクシーの方が安全なのはある意味当たり前です。
タクシー運転手は複雑でしょうね。これの普及した先は自分の雇用が守られなくなるのですから。
コメントへの返答
2025年4月29日 22:07
確かに。結局、大手が組むって事ですかね。タクシー会社いれるからライドシェアも骨抜きですもんね。
運転手は大変でしょうね。
安心、安全はロボには勝てない。
感情トラブルはじめ余計なやり取りも不用。
雇用守られたければ人間にしかできないサービスで差別化するしかないですもんね。
2025年4月29日 19:24
AIと半導体の高速度化で、データーが無い道でも自動運転が可能になる事は意外に速いと思っています。
コメントへの返答
2025年4月29日 22:11
確かにですね。でも技術的にはそうなんですが、日本では先が長そうなのは、保守的で、なんでもネガティヴ感情を持つ国民性(この50年位ですけど)によって出来上がった法律。
そして何もしない、決めない政治ですかね。。

プロフィール

「@べたぶみ さん 貿易、、WTOの精神がわかってないのが、政治家にもいるとは、、
立憲ミンスに珍しく得点入っているようですが、アメリカ人(一般)をワロエない、、」
何シテル?   04/30 18:47
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation