• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

歌の風景その30 ガンダーラ

歌の風景その30 ガンダーラ ムンバイ市内にある、サンジェイ・ガンディー国立公園のカンヘーリー石窟群。
紀元前1世紀から10世紀まで、インド石窟寺院の中でも長く栄えた仏教石窟群です。
インドでは仏教が廃れてしまった為、長年放置されていたにも関わらず、保存状態は良好。
alt

動画撮りましたのでこちらを。頭に浮かんだ歌はベタですが、ゴダイゴ ガンダーラ。(ガンダーラは今、インド・パキスタンでバチバチやっているあたりですな・・)

この日はタイかチベットと思われる仏教僧が来ておりました。インドの方はいなかったですね。まぁ、インドにはもう仏教徒ほとんどいませんし、2,000年前って、日本人は何していたのかわからん時代ですが、インドでは2,000年前ねぇ、みたいな感覚ですからね。
日本なら、2,000年前からある遺跡が東京都内にあったら大騒ぎですけど(笑)

戻しまして、サンジェイ・ガンディー国立公園にはヒョウやワニなどを含め多くの野生動物が生息しており、1日いても楽しめるスポット・・なのは後で知ったこと。観光ではないですからね・・。

もう少し古くて壮大な世界遺産のアジャンター石窟群はムンバイから500kmほど内陸に行った場所にあります。

おまけ
仏教東伝についてサクッと。
ゴータマ・シッダールタ(釈迦・仏陀・Buddha)が古代インドで仏教を広めたのが2,500年前。
仏教が日本に伝承したのが「聖徳太子にご参拝」つまり538年と言われています。
この1,000年と言う時のズレはどうして生じたのか?
インド、中国ともに世界4大文明で歴史がある国。中国には既に、儒教、老荘思想があり、仏教東伝を封じ込めていました。
そこで、インドで修業した中国の僧がサンスクリット語で書かれ書かれた仏典を漢語と中国の思想で解釈しようとしたのが、格義(かくぎ)仏教です。
wikiより
「格義仏教とは、インドより中国へ伝来したサンスクリットで書かれた仏教の経典を、中国古来の固有の思想、とりわけ老荘思想の用語を用いて解釈しようとした態度のこと。 「格義」とは「義(教え)を格(あ)てる」という意味である」。


例えば、般若心経の「空」は老荘思想の「無」をあてました。同様に「涅槃」が「無為」に、「菩提」が「道」に、といった具合です。
その後、鳩摩羅什(くまらじゅう 梵: クマーラジーヴァ)344年から413年が新たな大量の訳経をしたことで中国における仏教が確立。
この事実と、304年の漢(前趙)の興起から、439年の北魏による華北統一まで、5つの異民族が16(以上)の国に分かれて中国を統治した五胡十六国時代が重なったことで仏教が急速に広まりました。異民族は漢民族古来の思想よりも仏教を優遇したからです。
そして、朝鮮半島や日本に広がっていくのですが、おそらくどの歴史的事実が欠けても、1500年前に日本に仏教が東伝することはなかったのだろうな、などとそんなことを思いながらカンヘーリー石窟をあとにしました。
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2025/05/20 15:33:48

イイね!0件



タグ

関連記事

マヒンドラ・マヒンドラ
セイドルさん

驀進中のインド
セイドルさん

「三蔵法師・玄奘の旅路」観終わり・ ...
いきいきさん

映画「カンフーヨガ」を観て…
Cafe-R41さん

スタバその12 ムンバイなスターバ ...
セイドルさん

インドの車
せまるしかさん

この記事へのコメント

2025年5月20日 16:08
歴史のジグソーパズル、
人生のジグソーパズル、
一つでもピースが欠けたら、今の自分はありません。

セイドルさんのブログは、私にとってかけがえのないピースです✌
コメントへの返答
2025年5月20日 16:44
ありがとうございます。
過分なるお言葉、とんでもない事でございます。
日本におけるキリシタンのお話が勉強になりました。私も、007さん・・いやお名前改め、さいたまBondさんのぶろぐがかけがえのないピースでございます

仏教が伝わった頃の金沢の古代人のDNAが黄河流域と、そして今の私(日本人)のDNA(Y染色体)につながっており、おしゃるように、歴史と人生のジグソーパズルの面白さとロマンを感じます
いつぞや、Bondさんが書かれておりました、こだわり、テーマにもとづいて辿る旅をしてみたいと思います

プロフィール

「@べたぶみ さん 日産はまぁ、影響ある人は限られますが、あれだけのバッシング。しかし、農協系はその影響力から、結局は国民にけつ拭きさせる、害悪組織そのものになってしまいましたね。農業大国のイスラエルのように、生存本能が全てを強くするんですかね。」
何シテル?   05/20 21:40
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18 19 20 21 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation