• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

The 7 衝撃と畏怖の再現

The 7 衝撃と畏怖の再現THE 7って7代目と言う意味ですかね?2022年、デビュー情報を受けて、サイズを調べましたが、こりゃ、さすがに(この街では)無理な大きさだわ、と思い、断念しました。あ、一番の理由は価格です(笑) ロシアのウクライナ侵略(BMWのハーネス工場あり)もあり、生産も止まりましたしね・・。
全長 / 全幅 / 全高(mm) 
5,390 /1,950 /1,545
ホイールベース(mm)
3,215
やはり、実車を見てもド迫力ですね。20年前の、クリス・バングル(デザイン)時代のようなインパクト。
alt
alt
2段ライトのうち、下がメインライト。
alt
ドイツ御三家の中では比較的大人しかったBMWも、この7は、凝った光り方にしていますね。こういうのは、ドイツ、フランス、韓国、中国車が力を入れてますよね(日本車のアフターパーツ除く)
alt
alt
コクピット周りは、デザインをメルセデスに寄せてきましたね。正直、先代(G11,G12)は、色気がなかったです。
alt
alt
拝見した車には装備されていませんでしたが、リア席の31インチのウルトラワイドモニターは必見でしょうね。久しぶりに内外装ともども、BMWのどうだ系的な本気を感じました。
Posted at 2023/10/11 17:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年10月16日 イイね!

ミラーカバー交換

本日はミラーカバー交換を。前回失敗(左ハンドル用)だった貼るタイプではなく、交換タイプです。ブラックとカーボン(柄?)がありましたが、結論はカーボン(柄)が良かったかな・・。まぁ4,500円なので違和感に耐えられなくなったら買いなおしてもよいかと。

ええ、もちろん右ハンドル用です。右舵と記載(の左側)ありますな。

交換前↓

交換後↓
ウィングみたいなデザインはなかなか良いかと、ニンマリ。


撮影場所は横着こいて車庫のままですがww 装着すると、ブラックでもまぁ、違和感はないかな・・。

プチいじりもいいですが、新型コロナ渦も落ち着いてきているところもあり・・タイヤ、バッテリー交換したことだし、そろそろ出かけましょうかね・・。
Posted at 2021/10/16 19:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年09月26日 イイね!

なんだかんだで6年目のBMW

なんだかんだで6年目のBMWしばらく更新途絶えてました・・。ええ、まだ7シリに乗っております。先日、早いもので2回目の車検も無事に通過しました。その車検では、バッテリーとタイヤの交換を勧められて、見積もりを見ると(まともに交換すると)工賃込みで50諭吉以上。「今スグにってわけではないのですが・・」と担当の方。一応7シリに乗ってますからね・・。私も「お、おう」と。

、、で、ディーラーの方には悪いと思いつつネット購入→取り付けショップさんに直送を即決。まあ、次の車検は違う車だろうし(多分)
しかし、今回はランフラットで20インチ。これをクリアしても、バッテリー交換(リセットとコーディング)の2作業をセットで引き受けてくれるところが近所にはなく。結局、東京23区を挟んで西の反対側(三鷹)のワイズガレージさんと言うところにいきつき、予約とれたのは2週間先でしたがお願いすることに。


結論は、タイヤは後述の物でディーラー見積もりの5分の1。バッテリーも後述の純正代替品で見積もりの3分の1。取り付け工賃いれても、合計では4分の1で済み、良い買い物ができました。

まずはタイヤからですが、ランフラットか?非ランフラットか?で迷い。つぎには275/35/20の方がネックで選択肢が少なかったながらも銘柄で迷った末に、
非ランフラット、BMW非公認(笑)のコレ。トヨタの新型ミライの20インチの純正タイヤですけどね。ミライは次の候補の一つだし(あ、書いちゃった笑)試してみようかな、と。
前:ファルケン アゼニス(AZENIS) FK510 245/40R20 99Y XL 2021年製
後:ファルケン アゼニス(AZENIS) FK510 275/35R20 102Y XL 2021年製

日本製です。旧オーツタイヤなので泉大津製かな?ちなみに、純正は、ポテンザS001ランフラット7タイヤ。ポーランド製でした。

走り初めにすぐに感じたのはまろやかな当たりの乗り心地の良さ。街中の走りはしっとりしとしと。(街中では)静粛性も高い。首都高のコーナーでは吸いつくような走りを見せ、抜群の安定感。突然の雨で確認できたウェット性能も私のようなかなり紳士な走り(笑)においては全くの無問題。高速の継ぎ目もポテンザはパッカーンという空洞共鳴音がしたのですが、アゼニスはストンストンと普通の音。
あえてマイナスつけるとしたら、首都高、高速道の荒れた路面かつ80キロ以上ではさすがにロードノイズが膨張されてかなりやかましい。まぁ一応、スポーツタイヤに分類されので、酷な評価なのは承知な上ですが。新型ミライはかなり静粛性高いと聞いてますが、車体側でかなりの吸音防音対策しているんだろうなぁ。ちなみに純正のポテンザだともっとうるさかったです。まぁ、圧倒的コスパも加味すると、星5つとする。ですかね。安さはすべてを癒す(笑)

次にバッテリーですが、BMWのバッテリーは車検証だけではわからない?との定説があるようです。そのため純正品の品番も合わせて必ず互換性があるのか?を扱い業者さんへの確認が必須とのこと。
ワイズガレージさんからは「現合わせで適合せずに泣く泣く帰られるオーナーさんを何度も見てきました」と。「業者に問い合わせをしないと無償交換の対象ではない二重の悲劇も」と親切に教えてくれ、購入前に業者さんに問い合わせると、私のは下記のもので互換が確認されました。
605-901-095 H15 VARTAバルタ 輸入車用AGMバッテリー 105Ah ドイツ製 605 901 095

もちろん適合OK。
で、こちらは体感はわかりません(笑)
Posted at 2021/09/29 21:51:47 | コメント(1) | BMW | クルマ
2020年06月05日 イイね!

スマホ(画像加工)で車高下げてみた

自粛中、弄るのかと思ったら、弄りもせず、磨くのかと思ったら、磨きもせず。
「超車高長」というスマホアプリで(画像加工)車高下げられると言うことで、自粛中やったのはスマホで横からの画像撮りだけ(笑)

これ以上下げると何故かホイール画像が歪むのでこんなもんかな。
確かに、車高って下げると格好よく見えるし、少なくとも私には。
スポーツモード時くらいはリアルで車高下げますかね、、

Posted at 2020/06/05 15:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年04月25日 イイね!

シーケンシャルウィンカー

シーケンシャルウィンカー久し振りでございます。
ブログ振り返ると・・買っても激務で忙しいからなかなか取り付けできない。たまの休みも普段出張ばかりだから連休なんぞは引きこもり・・でも取り付けない、しか、毎年書いてないですな(笑) 
今年もGWは言わずもがな(今年は中国の隠蔽&日本政府の無能さで)引きこもりになりそうです。下手したら自粛は夏まで延長っぽいので、DIYで取り付けできそうなものはポチポチ頼んでおこうかな・・。
さて、そのDIYで取り付けできそうなシーケンシャルミラーですが、普通のシーケンシャルウィンカーは右ハンドル用あったのですが、この👇動画のが欲しいので半年以上様子を見ています。設定は左ハンドル用だけですので。

アウディは最新のA6,7,8とQ8辺りは起動時に前後のライトがこんな感じでグイングイン光りますが、、、となるとミラーのところも起動時はこういう風に光らせたくなる。。
後半あたり、エンブレムの4リングのところも起動時にクルクル回って光っている映像ありますね。

私がアウディに乗り換えたら絶対やるね(笑)

このメーカー、GRD BMWで検索すると、このみんカラでも装着(主にミラーカバー)している方もいるようです。台湾の会社なので、「右ハンドルも作ってよ」と頼んで早、半年以上。右ハン、7シリーズ(5シリーズ共通)は需要ないんでしょうね。。
Posted at 2020/04/25 19:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「千葉の西部2市は24区、25区に編入してほしい(笑) BYD DOLPHIN・車両¥2,992,000・購入支援サポート▲100万円・国、東京都補助金 ▲80万で¥1,192,000で購入可能です。さらに太陽光パネル設置の方は補助金30万円。なので¥892,000で購入可能です」
何シテル?   08/12 09:25
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation