• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

スタバその12 ムンバイなスターバックス

スタバその12 ムンバイなスターバックスインドはムンバイのスターバックスコーヒー。白黒が建物に馴染んでいますね。


ローソン(北米は1985年に消滅)もミスタードーナツ(現在北米は1店舗のみ)も本国では廃れてしまっていますが、日本ではすっかり根付いています。スターバックスも日本は好調なものの、本国や中国では苦戦しているようですね。
トランプさんよ、ヤポンスキーの方がアメリカンでっせ!(笑)

おまけ
ムンバイ駅



ホーン プリーズって寝てますやん


いわゆる、マルチ・スズキ・インディア・リミテッド Maruti Suzuki India Limited

スズキの2025年3月期連結決算ですが、
売上高は、5兆8252億円(前年同期比8.7%増、4期連続増収)、営業利益は6,429億円(前年同期比30.2%増、3期連続増収)となり、売上高、営業利益ともに過去最高記録を更新。
四輪事業では、スズキのグローバル市場で最大となるインド市場において179万5000台(前年同期比0.1%増)。
特にインドからの輸出が初の30万台超えの33万3000台を記録し、過去最高となっています。
今後、インドをバッテリーEV(BEV)のグローバル生産拠点・輸出拠点としていくとともに、今後インドを最大拠点、400万台生産の体制構築に取り組むといいます。

某自動車メーカー幹部。
「日本での生産については、技術的にもコスト的にももはや優位性はなく、雇用維持の観点以外は・・ない」とのこと。

スズキはアメリカンスズキモーター社(ASMC)が連邦破産法第11章に基づく更生手続きを機に、2012年11月に、米国での四輪車販売事業から撤退しています。北米では散々でしたが、何が幸いするのか今回のトランプ関税の影響はないですし、インドが最大の生産拠点なので、米中貿易戦争もどこ吹く風。足もとの縮む日本国内ではニーズをとらえた軽自動車がバカ売れ。
笑いが止まらんだろうね。

→気が向けば(笑)インド編続くぅ
Posted at 2025/05/16 19:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターバックス | グルメ/料理
2024年09月04日 イイね!

スタバその⑪ マンハッタンなスターバックス

スタバその⑪ マンハッタンなスターバックススタバシリーズも進めていきます。第11弾 ニューヨークで「ただ出くわした」だけの(笑)スターバックスコーヒー
alt
alt

ロウアーマンハッタンをぶらぶら歩きまして、地下鉄でマンハッタン島の対岸のブルックリンへ。
alt

違う日に撮ったマジックアワーのブルックリン橋。
白状すると、この構図は何かの雑誌で見たのを思い出してのパクりです(笑)
その写真は、橋のたもとのメリーゴーランドが煌びやかに輝いていて幻想的な感じがしたのですが、この日は平日。メリーゴーランドの営業は土日のみなんですよね。蛍光灯だけ灯いていたのを、露光時間を長くして撮影し、営業しているように見せているだけです(笑)
「ブルックリン ブリッジ パーク内に復元された、1922 年製の回転木馬。橋とマンハッタンの高層建築が並ぶ景色を楽しめる」
alt

一歩、路地裏に入ると人気もなくなり・・・
alt
映画のように?パトカーのサイレンとか結構聞こえてきます。
alt

基本、私のように一人で行くのは真似しないように(笑)
alt

帰りは、橋のたもとのYork Street駅からマンハッタンへ。
10分で戻れますが、夜は、出来ればタクシー利用が良いですね。
alt

まぁ、今はサンフランシスコの方がディストピアで、ニューヨークの方は治安もだいぶよくなりましたけど。
Posted at 2024/09/04 19:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターバックス | 旅行/地域
2024年08月03日 イイね!

スタバその⑩ L.A.1950年代なスターバックス

スタバその⑩ L.A.1950年代なスターバックスL.A. Crenshaw Blvdのアメリカで最も1950年代を感じるスターバックス。「アメリカで最も」は他に候補がわからず勝手に命名(笑)
建築スタイルは、1930年代から始まり1950年~1960年に全盛を迎えたグーギー建築。
「グーギー建築」の名称は、かつてハリウッドにあったグーギーズ・コーヒー・ショップに由来する。この建築はジョン・ロートナーによって設計された wiki

その昔、日系人が経営していたボーリング場のロビーを改造してできたスターバックスで、これまたジョージ・ネルソンのランプが1950年代な雰囲気を出してます。

最初は雨上がりの曇天に来たのですが、雰囲気は夜かな、と言うことで別の日の夜に撮影したのが上の画像。リベンジです(笑)
alt

帰国してから、いくつかの店舗が写った別の画像を頼りに地図で探してみました。
「Big 5 Sporting Goods」、「wallgreen」も「Goodwill Southern California Store & Donation Center」も「Verizon」も「Chase Bank」みな一般的すぎるので探すのは大変でしたが、画像を拡大すると・・「Dennys」の住所が3740で見つかりました。
グーグルマップ
The Coliseum Center, 3722 Crenshaw Blvd, Los Angeles, CA 90016
alt

英語のコメントに、ボーリング場のフロント部分がショップとあります。

おまけ。
グーギー建築は1980年代に入ると、ドンドン壊されていく局面に入りますが、象徴的な店舗が壊され出すと、保存を提唱する組織も起ちあがり、今では価値が見直されて保全モードに入っているようです。

「Los Angeles Conservancy Modern Committeeは全米で最も早くグーギー建築の保存を提唱した組織のひとつである。この組織は、1984年にウェストウッドのシップス・コーヒー(Ship's coffee)と、ハリウッドのタイニー・ネイラーズが取り壊されたことをきっかけに結成された。「グーギーズ」は保全が間に合わなかったものの、ノームズ・レストラン・ジョニーズ・コーヒー・ショップ・ウィッチ・スタンドなどは文化財指定を受けている。また、ダウニーの最古のマクドナルド店舗や、バーバンクの最古のビッグボーイ店舗も保全されている」

たまたま、行っていました。
ダウニーのマクドナルド
世界で現存する一番古いマクドナルド
こちらはバーバンクではなく、ダウニーの方。
ダウニーのビッグボーイ
Bob's Big Boy Broiler

こういうところはかっちょいい車に乗った、カーガイ(車好き)が集まってくるんですよね。
横浜の大黒に行く外国人の気持ち、少しわかります(笑)
Posted at 2024/08/03 20:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターバックス | 旅行/地域
2024年07月30日 イイね!

スタバその⑨ 金沢なスターバックス

スタバその⑨ 金沢なスターバックスいつもながら・・・これだけでは、どこだよ(笑)
雪もなく、金沢感がゼロですので、
alt
金沢駅前の、いわゆる赤門。
東京の赤門(元加賀藩上屋敷跡)の方はですな、学生時代に毎日門を
・・くぐったことすら・・・ありません(笑)
alt
alt
alt

alt
金沢にまで来て、「九州」料理はなぁ。
alt
良さげなところにおさまる。
alt
おまけ。
良いタクシー運転手さんだったので、所用先への往復で利用したのですが、それに気をよくしてくれたのか「兼六園くらいは行きましょうよ」ってことになり、しかも雨の中案内までしてくれました。
雨の季節の兼六園よりも・・やはりここは冬。「雪の兼六園」が良いですな。いつか、また、のリベンジリストに。
alt
alt
alt
↓兼六園前の石川門。タクシーの運転手さんいわく、赤門に対しての「白門」だそうです。「へぇ~」
alt
「アパホテルの社長宅(豪邸)見られますか?」
alt
いや、普段の宿泊先だけでお腹いっぱいです(笑)
Posted at 2024/07/30 18:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターバックス | 旅行/地域
2024年07月24日 イイね!

スタバその⑨ 福岡大濠公園なスターバックス

スタバその⑨ 福岡大濠公園なスターバックス福岡大大濠(おおほり)高校、第106回全国高校野球選手権福岡大会決勝で西日本短大付属高校に5-2で敗れ「35年ぶりの甲子園出場ならず」でしたね。と言うか、35年も経つのですか。東京もんが、「大濠公園」と聞くと、夏の甲子園の福岡大大濠高校がぱっと出てくるんですけどね(笑)マニアックな話では、武田鉄矢氏が、福岡大大濠高校を受験して失敗した話とか。
さて、九州シリーズ3日目。福岡は大濠公園のスターバックス。ここは日本庭園とかあってゆっくり見たかったのですが、基本仕事がメインですから。スタバに寄って休憩するのがせいぜい。
alt
大宰府天満宮店に共通する木のぬくもりを感じる作りですね。
alt
おっさんリーマンに「いちご🍓×ミルク🍼”の甘酸っぱさにキュン💕みたいなのは誰も期待していないでしょうから(笑)ノーマルなアイスティーを。
alt
抜けるような快晴ではなかったですが、さわやかな空気、雰囲気の気持ちの良い公園でした。
alt
alt
Posted at 2024/07/24 13:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターバックス | 旅行/地域

プロフィール

「@さいたまBond さん 素人目に、ホワイトのローマは一瞬、ジャガーFタイプと見間違えました。クラウンスポーツ赤とプロサングエも、、オーナーに怒られちゃいますね(笑)」
何シテル?   08/16 09:23
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation