• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

マレーシアのマックスバリュ

マレーシアのマックスバリュマレーシアのマックスバリュとしながら、まずはホテルから。
カプリ(カプリ・バイ・フレーザー・ブキ・ビンタン)ホテル。最近、海外に出ると日本の国力の低下(主に所得が伸びない。そして通貨安)を痛感しますが、それでもこのホテルは一泊税込みで13,000円位です。東京のちゃないホテルよりはリーズナブルなお値段かと。屋上はマリーナベイサンズ・・もどき(笑)
alt
alt
簡易キッチンあり
alt
alt
alt
せっかく、自炊できそうなので、カプリホテル周辺を散策すると、日本人お馴染みのマックスバリュが。
alt
マレーシアは日系ではイオンが早くから進出しており、現地で暮らす日本人(出張族も)は安心です。
道路には「1 FOR ALL」とイオンの広告が。北関東、中部や近畿の人はお馴染み、イオンBICも。
alt
もはや、マックスバリュは現地の方のほうが利用が多く、日本ではあまり見かけない(南国の)果物や・・
alt
マレーシア国内の品も充実しています
alt
もちろん、日本を感じさせる商品も。これはお寿司。
alt
オタフクソース使用のお好み焼き。
alt
↓アメリカのスーパーに引き続き、納豆も(笑)
下段のトップバリュもお馴染みですね。
alt

イスラム教徒も多く、ハラルか、このようにノンハラル(イスラム教の教えにおいて「許されないもの」、つまり「ハラル(Halal)」ではないもの)と別れて表示されています
alt
日本人は気にしない方が多いでしょうけど。で、何を購入したかと言うと、ノンハラルのお肉とトップバリュの冷凍うどん(←海外にきてまで買うなよ(笑))、「肉うどん」を調理してみました(笑)

おまけ
マレーシアは、この時期を過ごしても(中国の国恥日と違い)危険を感じることはありません。
まぁ、中華系に間違われているか、あるいは、マレーシアにおいて1981年から2020年まで多少の空白あるも首相を務めた、マハティール首相の「ルックイースト」(日本に・・後に韓国も見習え)政策の影響もあるでしょう。
マハティール首相が子供の頃のエピソードとして、こんなエピソードがあります。
1941年、それまでマレーシアを統治していたイギリスに変わって、日本軍が進駐した時のこと。
マハティール少年が手伝っていた果物屋で、日本兵数人が果物の品定めをしている。「どうせ、イギリス兵のようにお金も払ってくれないんだろう」と身構えていたら、なんと、その日本兵たちが財布を取りだしてお金を払ってくれたと!そして、「坊や偉いね」とお小遣いをくれた、と。そんな話を日経新聞の私の履歴書に記していたのを思い出します。
もちろん、戦争ですから奇麗ごとだけではなかったのでしょうが、東南アジアは総じて親日なのはこうした日本兵がいた事。そしてそのおかげで、我々が良いビジネス出来ているのだ、を体感させてもらってます。

おまけのおまけ。
会社にもよるでしょうが、当社ではアジアの中で唯一運転が許可されているのがこのマレーシア。
と車事情を書こうと思いましたが、それには手持ち画像が少なく・・
しかし、タクシーはグラブ一択ですな。
・目的地までの料金があらかじめわかる。
・車のレベルを選べる。長距離フライトで疲れている時は日本のペラッペラな乗り心地のタクシーより、ある程度高級車が良いですな。
・ドライバーの質があらかじめわかる。
・ドライバー側にしても顧客の質がわかる。→お金のとりっぱぐれがない。

なお日本。
・近距離は露骨に嫌な顔される
・車のレベルは選べない。タクシー乗り場においては、並んでいる順番により個人タクシーが選べる。ただし、不夜城などで個人のセルシオタクシー等と馴染みになると選べるが(笑)
・料金は目的地につかないとわからない
・運転主の質も運しだい。
・これは運転主側からみても同じ。客の質がわからない。

我が国おいては、これら当たりはずれのお楽しみ要素があった方が良いようです(笑)
それと、マレーシアに関しては今から17年前の2008年にも二本記していますが、なぜか画像がないのです・・。うう。

プロトン

アジア版カムリ
以前もこちらに記したかもですが、みんカラに、この頃のニューヨークや海外の画像がごそっと紛失しており、なぜか私もない・・。運営に問い合わせたところ、
「〇〇様ご自身で画像を大量に削除されています」
いや、それは絶対ないよ。そんな事をする理由もない!以上、最後はとりとめもない雑記でした。
Posted at 2025/08/18 18:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アジアン | 旅行/地域
2025年05月26日 イイね!

驀進中のインド

驀進中のインド今日もインド編。どちらがおまけでも良いのですが、備忘録として、インドの自動車&二輪車の販売状況から。
2024年のインドにおける新車販売台数(出荷ベース、乗用車と商用車の合計)は23年比3%増の522万6784台でした。この規模は、中国と米国に次ぐ世界3位の規模となります。
並べると 2024年(新車販売台数)
①中国   3,143万6,193台 前年比4.5%増
②アメリカ 1,604万2,766台 前年比2.7%増
参考 EU加盟国 1,063万2,381台 前年比0.8%増
③インド  522万6,784台 前年比3%増
④日本   442万1,494台 前年比7%減(内)軽155万7868台 前年比10.7%減
⑤ドイツ  281万7,331台 前年比1%減
⑥ブラジル 263万4,904台
⑦イギリス 236万8,574台
参考カリフォルニア州 175万9,141台 前年比0.3%減

インドおにける4月の新車販売状況ですが、前年同月比4%増の34万8,847台で、4月としては過去最高を更新しました。特にSUVを中心に底堅い需要を維持したようです。
ですが、景気は減速しているようで、今月以降は不透明のようですけど。
4月のメーカー別販売ランキングは
①マルチ・スズキ13万7,952台 前年同月比0.5%増
②マヒンドラ・アンド・マヒンドラ 5万2,330台 前年同月比27.6%増
③タタ・モーターズ 4万5,532台 前年同月比5.1%減
④現代自動車・インド 4万4,374台 前年同月比 11.6%減
⑤トヨタ 2万4,833台 前年同月比32.8%増
⑥キア 2万3,623台 18.3%増
参考 ホンダ 3,360台

一方、2輪車市場においてはインドは世界最大市場であり、2024年は前年比14.5%増の1,954万3093台。
BEVの普及もまだまだこれからなものの、EV二輪車が前年度比21.2%増の114万9,807台。EV三輪車が同10.5%増の69万9,067台。EV四輪車が同16.9%増の11万6,849台で日本よりは進んでおります。

ホンダは、インドでは4輪はイマイチですが、2輪事業は絶好調です。
4月のインドでの首位はホンダモーターサイクルアンドスクーターインディア(HMSI)で42万2,931台。2位は地場TVSモーターで前年同月比7.4%増の32万3,647台。3月に首位だった地場企業の※ヒーロー・モトコープは3位となり、43.8%減の28万8,524台。

※ヒーロー・ホンダ (Hero Honda) として設立され、インド最大手のオートバイメーカーに成長したが、2010年にホンダとの合弁を解消。

おまけ
インドの伝説的な王妃にちなんで名づけられたプレミアパドミニ(フィアット 1100 ディライト)。黒と黄色のカラーが印象的です。
インド最大の都市、ムンバイでは、2013年に汚染対策の一環で製造後20年以上たつ車の市内での走行を禁止。パドミニはかつてはムンバイの街をタクシーとして65,000台が走っていましたが、2023年10月30日を最後にムンバイの街から姿を消しました。
alt
タイやシンガポールを除く東南アジアでは野犬をいたるところでみかけますが、インドも例外ではありません。結果、年間300万件以上の犬咬傷事例がインドで発生し、2万人以上が狂犬病で亡くなっていると推定されています。
alt
柵の外側のワンコと
alt
柵の向こうのお散歩中のワンコ。
alt
インドは、アメリカのIT起業家、ロンドン金融界の大物。イギリスの政治家(スナク元英国首相とか)と、国内ではいまだ3,000年引きづるカースト制度。核兵器に宇宙ロケットとスラム街。貧富、人種、宗教・・ないまぜになりながら、驀進中です。
Posted at 2025/05/26 11:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アジアン | ビジネス/学習
2025年04月28日 イイね!

カテゴリーはアジアン

カテゴリーはアジアン今日は(も?)話題、ニュースのごっちゃ煮。
まずは、23カ国・82人の国際的自動車ジャーナリストにより選考されるワールド・カー・アワード(World Car Awards)の件。
2025年のタイトルは、キアの「EV3」が獲りましたね
alt

昨年のタイトルカーは「KIA EV9」ですのでキアは2年連続。2022年がヒョンデのアイオニック5。2023年がヒョンデのアイオニック6ですので、ヒョンデグループとしてみると4年連続のタイトル獲得となります。
ちなみに61年の歴史を誇る ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーの2025年は、キアのEV3は総合2位。
キアはEV3の年間販売目標を20万台としておりますが、4.3mの比較的コンパクトボディと航続距離はロングレンジモデルの場合600Kmともう十分。欧州ではヒットするのは間違いないですね。
今後、ヒョンデは、キアブランドの方も日本で展開予定のようですが、デザインはヒョンデよりもキアの方が日本人好みのような気もします・・。
お次は、トヨタからの新型EV(PHEV含む)2種
alt

新型車「bZ7」や「LEXUS ES」の新型を上海モーターショーで世界初披露
-マルチパスウェイの取り組みのもとBEVのラインアップを拡大-


「トヨタの安全・安心かつ高品質なモノづくりと中国の最先端技術という各社の強みを融合した、全長が5mを超えるセダンタイプのBEVです。中国BEVラインアップのフラッグシップモデルに相応しい、最新の知能化技術を搭載予定です。」
トヨタのものづくりのノウハウと、中国の「最先端技術」の融合ですか・・。

おまけ。
韓国は基本反日だから。中国は歴史は好きだけど、どうも今の体制がねぇ、とかそういうので国が嫌だ、とかはあるとは思うのですが、車選びにおいて、〇〇人がつくった車(まぁ、デザインも企画も西洋人だったりしますけど)という切り口だけで嫌ったりするのはあまり意味は無いのかなぁ、と。だって、我々日本人はそれらの国の人との混血でできているのがかなりクッキリ、はっきりしてきましたからね。

雑談が続きますが、ダイエットや、将来の病気予防、そして先祖を辿る旅をするために(笑)DNA検査をしてみました。結果。先祖として挙げられていたのはアジアにおいては歴史上蒼々たるメンバーでした。日本でも古墳から出た人と一緒でしたが、複雑な感情が。
自分のDNA型を元にググってみましたら、昨年のナショナルジオグラフィックの記事にたどり着きました。墓ほじって、ご先祖様の骨をいじくるな!(笑)今は、ただのリーマンですけどね。
現代日本人(ゲノム解析が200万超えました・・)の大半は、東西南北アジアにルーツがある事が判明したようです。
日本人祖先の「3系統説」、定説の「二重構造モデル」に修正迫る
要は、
・日本列島に大陸から一番最初に渡ってきた集団の縄文人が暮らしていた日本に、弥生時代と古墳時代までに2段階にわたって大陸から遺伝的に異なる集団が大量流入した。
・そのため日本人の祖先は3つの系統に分けられる可能性が高いことが分かった(理化学研究所(理研))
・ゲノム解析から従来の「縄文人」か?「弥生人」か?の二重構造モデルに対して、新たに縄文人と弥生人の後も、大陸から日本列島に来て、更に弥生人と混血した「三重構造モデル」としている
・金沢大学などの研究グループも遺跡から出土した人骨のゲノム解析から「現代日本人は大陸から渡ってきた3つの集団を祖先に持つ、三重構造モデル」を提唱している。
・大量のゲノム解析から日本人の祖先は主に、沖縄県に多い「縄文系」、関西に多い「関西(大陸)系」、そして東北に多い「東北系」の3つに分けられることが分かった。
・縄文系の遺伝情報の割合(祖先比率)は沖縄県が一番高く28.5%、次いで東北で18.9%、関西では最も低く13.4%だった。
・縄文人のゲノムは本州の日本人では(平均)10%が縄文人の遺伝子で90%は弥生時代以降入ってきた遺伝子だ


縄文人に渡来人が混血した「古代日本人(弥生人)」に、更に古墳時代に黄河流域からの東アジア系の渡来人が大量に混血して、現代人となっている、と言う日本人のゲノム解析の図ですが、現代人(ジーンライフだけでも2,849,121万人解析)の方がさらに東アジア人の血が拡大していますね。
alt

日本語訳はこちらですね。
alt

ドイツ系とゲルマン民族は違いますし、中華系と漢民族も違います。同じ「〇〇人」同士でも「血」よりも「宗教・政治体制」の違いによる対立の憎悪のほうが激しい場合もあります。中国も日本も国内内戦の歴史や、隣国でもロシア、ウクライナ、中共、台湾、香港、シンガポールはじめとした華僑による差もあります。
アメリカの日系議員は、歴代の行動を見るに、日本には対日強硬派として知られたノーマンミネタ氏や、反日だった?マイク・ホンダ氏のように日本に厳しい対応を取る議員が多かったですね。
なので日本人と日系人を混同してはいけないところですが、少なくとも今の多くの日本人にはアジア諸国において「国家」と言う概念が出来た後にもかかわらず、その諸国から来た人の血の方がむしろ多く流れている、と言うことは自覚してもいいのではないかと思います。
でも、氏より育ちなので、 私は日本人としてのアイデンティティは忘れませんが。
Posted at 2025/04/28 18:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アジアン | ビジネス/学習
2024年07月12日 イイね!

カンボジア その②

カンボジア その②名もない日系アメリカ人に続き、名もないカンボジア人のマニアックシリーズ。
今日も大半の内容は、(今は無き)Teacupで記したものです。画像はカンボジアのイオンモール内のプジョーディーラー。隔世の感があります。

この3連休は(重い内容ですが)映画「キリングフィールド」などの鑑賞いかがでしょうか。

この動画を撮影しましたが、特別法廷への道・・・主語もなく、解説もなく、やる気がない動画。75ビューしかありません(笑)

主語は「カンボジア」でカンボジア特別法廷への道です。
この時、カンボジアのある政府高官から「日本はカンボジアの和平のために莫大なお金を出してくれている。(たまたま政府に顔を出していたただのサラリーマンなのに(笑))貴方は特別席で裁判を傍聴する権利がある」と。時間はありましたのでカンボジア特別法廷を傍聴することになりました。
政府高官とともに入場。向けられる欧米メディアのカメラ。おそらく私は欧米にデビューしてしまっていたような気がします(笑)
しかし、日本のメディアは皆無。欧米メディアしか来ていなかったのが印象的でした。
この日の特別法廷の被告は、「カン・ケク・イウ」氏。政治犯収容所S21A(いわゆるトゥールスレン)の元所長。
トゥールスレン収容所は2年9か月の間に14,000~20,000人が収容されたと言われ、そのうち生還できたのは8人(身元が分かっているのは7人)のみだそうです。
カン・ケク・イウ氏は「カンボジア共産党常任委員会のメンバーであったが、カンボジア共産党内の序列が何位であったのかはわかっていない。少なくとも20位以内には入っていない」wiki
とあるように決して大物ではない。しかし、党の命令に忠実に従い、一生懸命虐殺に励んだ人です。このあたりはユダヤ人絶滅強制収容所の所長と同じですね。

貧しい中国系カンボジア人の一家に生まれ(広東語名 江吉耀)苦学を重ね、数学教授にまでになる。その後は・・・詳しくは、ウィキ。カン・ケク・イウ

wikiには情報はありませんが、確か、奥さんも共産党の幹部。しかし、家庭では、仕事に関してはお互いに一切の会話はなかったとのこと。毎日数字に追われるようにして、粛々と虐殺を実行していたのでしょう。
そんな彼も、元々インテリ。思う所があったのか、キリスト教の洗礼を受けています。

「クメールルージュを抜けた後、1993年12月25日にキリスト教徒になり、1996年1月6日にバッタンバン川で洗礼式を受けた。 ドッチの受けたキリスト教の教育は、カンボジアキリスト省(Cambodian Ministry of Christ、伝道組織) と太平洋キリスト教大学(Pacific Christian College、カルフォルニアが本拠の国際希望大学 (International Hope University)内の一組織)の学部長からのものである。 また、洗礼式を取り仕切ったのは、アメリカ太平洋大学である」

私が傍聴した時の彼の服装は、アメリカブランドの「ポロ・ラルフローレン」であり、時折笑顔で話していたのが印象的でした。
この時、
「自分は、民主カンプチアの「上級指導者」でも、民主カンプチア時代に行われた犯罪に「最も責任のある人物の1人」でもない、したがってカンボジア特別法廷は自分を裁くことができないと主張」上訴しています。

最終的には、
2012年2月、上訴審で一審の禁固35年の判決が破棄され最高刑の終身刑判決を受け、2020年にプノンペンの病院で人間的な治療を受けながら寿命を全うしています。
この件は、今から15年前の2009年にTeacupブログに下記のように記しています。あらためて読み返すと、ほとんど思い出せないですし、日本語では記録はないので、こんなんでも記録って大事ですね。
カン・ケ・イウではなく、カン・ケック・イウと記していますね。

傍聴席に座り、まずは政府高官の方から渡された前回までの傍聴記録(日本語)を読み返しました。
当時、収容所の尋問担当だったモン・ナイ氏が被告の証人(←被告ではない)として、
「(カン・ケ(ック)・イウ)被告がやっていた事は知らない。私が何も知ろうとしない事は当時の共産党(クメール・ルージュ)の方針にかなっていた。私達はお互い他人の事を気にしてはいけなかった。」
これにはなぜか、被告のカン・ケ(ック)・イウが
「犠牲となった知人家族の事を考えると悲しい。しかしあまりにも混沌としていた。あの時代、私達はどうすることもできなかった。そして沢山の人が死んでいった・・。」

当時、守衛のヒム・ホイ氏(←被告ではない)は、「自分自身が処刑されるのが恐ろしかった」と何度も繰り返した上で、
「1日で100人以上の人が処刑されていった。処刑は毎日朝の9時から始まり、夜中の2時までかかった。私達は夜明け前までに処刑を終えるように命令され、とにかく急がされた。そこに被告(カン・ケ(ック)・イウ)が来ていたが、気にする余裕はなかった。」
と証言しています。
考える事もためらう事も許されず・・。まるで殺人マシーンのように人を殺していく。「他人の事を気にしていてはいけない」システムが行き着く所まで行き着いていた事を示しています。
またカン・ケ(ック)・イウ被告自身、数十日にわたる公判の中で、上層部の命令とはいえ拷問や虐殺を指揮してきたのは自分・・と全ての罪を認め、
「カンボジア国民は私を非難することができる」「奪われた多くの権利に比べれば、私の権利などものの数ではない」「私を犯罪者と指さしてほしい。石を投げられても文句は言えない」
とこれまで何度も謝罪を繰り返しているようです。

しかし、この日の最終弁論で彼が最後に述べたのは、態度を一変し「これまでの法廷協力と引き換えに釈放してほしい」と言う言葉でした・・。

・・判決が出るのは2010年4月ごろと言う事です。自らを守るために率先して命令に従ったとはいえ、サラリーマンで言えば、部門責任者。身につまされる所もあります・・。
死刑制度がない現在のカンボジアでは最高刑でも終身刑のようですが、どのような判決がでるか、注目したいと思います。

これらポルポト派の行った自国民への虐殺、残虐行為は、平和な日本で暮らす私達日本人には遠い国で起こった、特殊な出来事に映るのも無理はありません。
しかし、たった一回のこの法廷を傍聴して思ったのは、どこの組織、集団でも・・このような事は起こりうる事なのだ、と。

新聞からの引用で申し訳ないですが、2009年12月1日の読売新聞に「罪と罰」という、70年代の連合赤軍による凄惨を極めた仲間内のリンチ殺人事件に関する記事中に
「本当はやりたくなかった」
「いつ誰がリンチの標的になって殺されるかわからない、と言う異常な集団心理の下で生き残るためにリンチに加わらざるを得なかった」
との記事がありました。
誰もが他人の苦しみに目も耳も心を閉じた時、恐ろしく閉鎖的なシステムが起動します。無関心、無関与。ただ自分の足元のみを見つめることだけが生き延びる道・・。

今、私達も似たようなシステムの入り口に立ってはいないでしょうか・・。この15年前の(今もですが)日本の無関心ぶりは今に通じますね。「知らない」「分からない」「考えない」「どうでもいい」といった無関心。それが蔓延した「究極の無関心」の状況で何が起こるのか。言われたことしかやらない、自分のことしか考えない・・。しかし、このポル・ポト時代はそんなに遠くなく「特異」な出来事ではありません。
たった一回の傍聴でしたが一番強く感じたのは、そのようなポル・ポト時代と、現代のジャニーズ、ビックモーター、宝塚、あいつぐいじめ、自動車会社の不正、ウクライナ、中東に引き継がれてしまっている・・「連続性」です。
Posted at 2024/07/12 20:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アジアン | ニュース
2024年07月01日 イイね!

極度乾燥(しなさい) カンボジア

極度乾燥(しなさい) カンボジア一昨日、情報7daysニュースキャスターにて「カンボジアに日本の中小企業が熱視線!なぜ!?首都プノンペンを緊急取材」を見ました。中国の一路一帯旋風が弱まった今、日本の企業がチャンスを求めて出てく「チャンス」だと思います。
ちょうど15年前ですかね。番組で紹介されていたように、日本はインフラから教育まで種を一生懸命蒔いてましたので親日ですし。
セイドルさんの種まき・・井戸掘り、学校建設。
カンボジア農村の子供たち 37,702ビュー おお!

この子たち今は20歳超えていて親日のはずですが(笑)排他的で円安の日本にはもう来ません。ですから、冒頭のように、こちらから行くしかないのです。

カンボジアには今やイオンモールもありいろいろ感慨深いです。
alt
先ほどのミャンマーと同じく、イオンモールに来るお客の層が日本とは明らかに違いますね。まぁ、ポルシェのパナメーラくらいは日本のイオンでもたまにみかけますが、カンボジアでは常に、です。
alt
日本の百貨店のようなもので高いもの売るな、と言われてもねぇ。

お店も、日本のイオンモールはトヨタ(知っている所ではレイクタウン)、BYD(堺鉄砲町)ですが、こちらはプジョー。
alt
DSも一緒?(笑)
alt
イギリスブランドですが、Superdry 極度乾燥(しなさい)
alt
ミャンマーでみた、日本語。
「泥のように眠れ」・・誰かブランド化しませんかね(笑)
まぁ、私はもうガクンと膝をついてしまったおじさんですが、おじさんの最後の仕事として、会社の若い人には「爆縮する日本でグチグチ言っていないで、海外雄飛」と言っています。
おまけ。

鼓動 ガイアの夜明けの「鼓動」なんて使っています(笑)
しかし、やる気のない95ビュー(笑)
Posted at 2024/07/01 16:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アジアン | 日記

プロフィール

「@vertin さん BEV出るたびに日本でのコメントって、必ず「このデザインでガソリン車出して欲しい」が多数ですからね」
何シテル?   09/02 13:30
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation