• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

マッカーサーのキャディラック

マッカーサーのキャディラック1945年8月30日、連合国軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に降り立ち、その後、焼け野原の東京まで颯爽と走ったのが、この1942年式 キャディラック・シリーズ75・フリートウッドリムジン。
1942 Cadillac Series 75 Fleetwood Limousine
alt
V型8気筒5670cc。全長5.8m。
昭和で言うと、昭和17年式だなっす。戦後の日本人の度肝を抜いたでしょうね。
現に車に興味のない祖母が生前ベンツとキャディラックは知っていましたから。
alt
alt
そんな戦後の日本人の気持ちが書きの車の登場でわかりました。
シリーズ72ではないですが、カリフォルニアモーターズに突如現れた(お客様)の
1941 CADILLAC SERIES 62 CONVERTIBLE COUPE(ですかね?)
alt
alt
生で見たら、いや、これ絶対戦争勝てないやつと。
映画「硫黄島からの手紙」で、渡辺謙さん演じる栗林中将が、
「米国が一年間に生産する自動車の台数をご存知ですか。500万台だよ。彼らの軍事力と技術力を過少評価してはいかん」
いや、当時は生産量だけではなく、質もですよ。
alt
しかし、迫力と美しいボディライン。そして見事な状態の車でした。
Posted at 2024/05/16 16:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2013年12月15日 イイね!

さよなら、キャデラックCTSその3

CTS手放してからなんだかんだで40日。最近休みはほとんどないのでなんとか耐えてます。
国内外移動しまくっている割には・・
こうして画像整理してみると・・休日は千葉、神奈川、埼玉しか行けてないですね(笑)







Posted at 2013/12/15 15:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2013年12月14日 イイね!

さよなら、キャデラックCTSその2

夏に戻リング
思い出してきた。午後の横浜での会議前に。逗子マリーナ。






最後の一枚は埼玉。Johnsontownにて。
Posted at 2013/12/14 00:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ
2013年12月14日 イイね!

さよなら、キャデラックCTS

こちらは2年半ぶりです(笑) 300CからキャデラックCTSに乗り換えて2年。本ブログを見ていただいている方はご存知かと思いますが、1年365日中300日は出張に出ているような状態でしたし、弄ろうにも300Cのようにパーツが豊富じゃなくて・・。
少ない休日の中、CTSとの思い出。


Posted at 2013/12/14 00:13:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャデラック | クルマ

プロフィール

「@vertin さん BEV出るたびに日本でのコメントって、必ず「このデザインでガソリン車出して欲しい」が多数ですからね」
何シテル?   09/02 13:30
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
はじめてのメルセデスベンツブランド。EVとしては下記を理由として結果としてジャガーアイペ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation