• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

2023 東京オートサロンその③

みんカラでは二回目の掲載となりますが・・BYDも大きなブースを出ていましたね。
無難に恰好良いデザインでまとめられています。
SEAL(シール)
alt
alt
DOLPHIN(ドルフィン)
こちらも恰好良いコンパクトカーと言うよりも無難なデザインのコンパクトカー。
alt
altalt
BYD ATTO 3
alt
個人的には、デザインでは心は動かなかったですが、品質と性能はもはや問題視するものではないでしょう。金型は買収した日本メーカー、日本の職人製ですし、電子デバイスからバッテリーも日本メーカー製を上回るものです。残念ですが。
日本市場では100以上の拠点を3年内に構築する模様。おいおい、ジャガー・ランドローバーの26拠点ってよ(笑)
まぁ、こんなに拠点構築しなくてもEVは整備項目少ないですがね・・。でも、日本市場においては、安心というブランド力が必要なので、万が一の時に頼れる拠点数は大事ですね。
しかし、日本市場はガラパゴス市場ですので、成功はどうですかね?

「Build Your Dreams」の頭文字をとってBYD。中国・深センに本社を置くこの会社の設立は1995年。創業者の王伝福氏は貧農の出で苦学して今の世界的自動車メーカーを作り上げた。(規模はともかく株式時価総額はテスラ、トヨタについで自動車業界では第3位)
王氏が尊敬する人物は、本田宗一郎氏や盛田昭夫氏とのこと。彼らがもっていた情熱や挑戦、スピード、執念等、われわれ日本人よりもいろ濃く受け継ぎ、体現している人物でしょう。
ですからBYDが日本市場に進出してきたのは、ドライな面として利益以外の実利目的(生産設備、人材獲得など)もあるのでしょうが、ウェットな面としてはかつての個人的憧れから生じてきている面(採算度外視承知)もあるのかと。

BYDは日本ではEV専業のイメージがありますが、しっかりPHEVも作ってますね。あ、個人的には前に中国でBYDのガソリン車見たことあるか・・。
以下、ニュースソースです
「2023年の販売目標は400万台だ」。中国のEV(電気自動車)大手、比亜迪(BYD)の創業トップの王伝福氏が、機関投資家向けの会議でそう語った。
BYDは2022年に突出した成長を見せた。同社が1月2日に公表した2022年の販売実績によれば、同年の「新エネルギー乗用車」の販売台数は前年(59万4000台)の3倍を超える185万7000台に急拡大。そのうちEVは同2.84倍の91万1000台、PHV(プラグインハイブリッド車)は同3.47倍の94万6000台に上った。


王氏が憧れた本田宗一郎が創業したホンダが4輪の販売開始をして60年。そして現在ホンダの世界販売がやっとこさ400万台。ここに今年1年で到達させるのだという。一気に倍ですか。。恐るべき野望と電撃的スピード感です。
Posted at 2023/01/25 13:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89101112 13 14
15 161718 192021
2223 24 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation