• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

REGNO FEELING

REGNO FEELINGレグノ ジーアール・クロススリー(REGNO GR-XIII)が予定通りデビューし、GR-XIIと比較し、かなりの進化を強調されているのを見るにつけ、、さらには不本意な(高額)金銭的打撃に少し凹んでいます(笑)
レグノ ジーアール・クロスツー(REGNO GR-XII)装着の経緯は以前記させていただいたとおりますが、まるっといえば、年末の(修理不可)パンク時に、メーカー在庫がどうしてもレグノしかなくて、リア2本だけ交換しました。
alt
そんな経緯で装着された先代のレグノですが、すぐに感じるのが静けさです。
EQEは、静かさを極めた車の一つではありますが、「Eクラス」はドイツでは部長級に支給されるカンパニーカーの一つであり、ドイツの部長は「自分で」運転して通勤することになります。つか、日本は、部長に車を支給している会社もないし、今や取締役程度では社用車もないか(笑)
そのため、後部座席などの設計を含めて、フロント重視と思われることが散見されます。その名残りは、遮音ガラスにもありました。遮音および赤外線カットガラスをオプションでつけていますが、どうやら遮音機能のほうはフロントガラスと運転席、助手席側ガラスにしか遮音ラミネートされていないな、と。
これはフロント。ガラス断面の中に遮音材がラミネートされているのがわかります。
alt
対してリアサイドガラス。断面見てもみんな一緒の素材に見えます。板厚は高級車の基準である5mmを超えてそうですが。
alt
リアはフロント側に比べると、音が入ってくる環境であることは間違いありません。
レグノの話に戻しますと、リア方面から入ってくるロード、パターンノイズがトランザよりも(いや、トランザも静かな部類ですよ!)レグノに変えて、より一層静かになったと感じることができたのです。
高機能舗装路では、エンジンもマフラーも、タイヤから発せられる音はなく、ほぼ無音です(笑)

ちなみにEQSは、カンパニーカーの中でも運転手が付くクラスの人たちの車(要はSね!)のため、後席も重視されています。Sクラスのカタログで触れられている遮音ガラスの説明から推測するに、EQSもフロント、運転席サイド、リアサイド、リアと全面のガラスに遮音材が入っていると思われます。
基本EQEと共有なのに、EQSに試乗した時に感じた、一段の静けさの秘密は、ここに差があったのか!と納得です。そのほかEQSはCD値世界最高峰の0.20です。
またEQSの純正タイヤはピレリノイズキャンセリングシステム搭載のピレリのP-ZERO EVですが、まぁ、このタイヤ、ジャガーIペイスで履いていましたが、そこまで静かなタイヤではなかったです。

ガラス、タイヤの話で思い出しましたが、AGCさんや、ブリヂストンさんと話していると、当たり前ですが、EV化(ハイブリット、PHEV、BEV、燃料電池車)になっても売り上げは関係ないようです。むしろ、高付加価値製品である、より静かなガラス。より静かなタイヤ開発で盛り上がっています。またタイヤについては交換頻度の高まりが期待され活況に沸いているそうです。あ、車重が同クラスの車より1割~2割程度重いのはバッテリーを積んでいる車たちの欠点の一つか(笑)
車重は、例えば、BYDのATTO3は、その大きさからカローラクロスツークラスの1,500kg以内に収めるべきところ、1,700kgあります。これは、ワンサイズ上のハリアー級の重さになってしまっています。
馬車から車になった時のパラダイムシフトのように、興る産業、すたる産業、盛り上がる業界、沈む業界は世の常です。フィルム会社や花札会社のように、主力製品を素早くチェンジしていく必要がありますね。
デンソーが排ガスセンサーとスパークプラグ事業を捨て、EV化にむけて動いていますが、このようにサプライヤー各社は自動車の中の動力源の変更の動きに大きく舵を切っていってますね。
Posted at 2024/01/26 17:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | EQE | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1234 5 6
789 10 11 1213
1415 1617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation