• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

2035年からは?(2024年1月現在)

2035年、結局、日本における自動車市場はどうなっていくの?
いろいろなところにアレコレ書き込んでいますので、一度、2024年1月現在、2023年の状況としてまとめてみます。

昨日、何してる?で書き込みましたがトヨタ会長、EVの市場シェアは最大で3割どまり-残りはHVなどに」
私も、この発言にPHEVを「EV」に含んでいなければ、各国の政策を見ていると「でしょうね」と思います。ですから、安心してください。内燃機関はなくなりませんよ。
残りは、「HVなどに」と語られているのは、おそらく2035年時点では、トヨタの牙城、アメリカ(現時点で30州くらい)市場と日本市場はハイブリット車OKの政策を掲げているからです。アメリカは「もしトラ」で、石油使用を増やす政策を取る可能性すらあります(笑)

・まずわかるのは、現時点で日本は、2035年ハイブリット車(PHEVはもちろん)はOKということですね。

次にわかるのは、2035年時点のガソリン(ディーゼル部分)車の使用燃料ですが、いまのところは高価な合成燃料の使用義務付けの予定はないようです。(ガソリン、軽油の使用はOKです)
この根拠は、以前、2023年6月の資源エネルギー庁の中間報告として2040年にはリッター300円程度にして商用化開始する、とどこかに(笑)記しました。
下記の、最新情報(昨年の12月資源エネルギー庁のHP)でも、
2040年商用利用を目指して・・との記述があります。1ヵ月前の情報ですので、
これが最新と言わざるを得ない。
CO2でつくる新燃料、「合成燃料」のメリットとは?

ただ、気になるのは、
合成燃料の協議会を始動、日本が負けるわけにはいかない

昨年6月に官民にて発足していますが、
欧州は2035年以降もガソリン車OKも、その代わりに合成燃料義務付けです。
2035年からどんどん先をいきそうな欧州をよそに、2040年からとかで大丈夫?と思わなくもありません。
競争力の話もですが、それで許されるか?は政権が変わったり、世界からの圧力がどうなるのかはわかりませんが・・。

以前も記しましたが
PwCのHPから。
「現在のe-fuelの生成コストは700円/L程度と推計されますが、そのうち約90%がH₂の調達コストです。H₂を大量かつ安価に調達することがe-fuelの精製コスト低減に直結します。また、再生可能エネルギー由来のH₂を材料としなければe-fuelと定義されないため、再エネを活用した国内H₂製造基盤の確立や装置コストの一層の削減が求められます」

2040年の合成燃料の価格予測ですが、リッター300円くらいの予想だそうです。
今が300円予想なら、17年分の物価スライド(毎年2%)で430円。そこから税金乗せでリッター600円と言ったところでしょうか。
Posted at 2024/01/31 17:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEVの課題に対して | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1234 5 6
789 10 11 1213
1415 1617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation