• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

閲覧注意 今日も(おもに私への)説教くさい話です(笑)

閲覧注意 今日も(おもに私への)説教くさい話です(笑)昨日、三国志、呉の英雄、呂蒙にまつわる故事成語の
「呉下の阿蒙」や「士別れて三日、即(すなわ)ち更に刮目(かつもく)して相待すべし」
今の中国あるいは韓国に対する誤った現状認識。今の日本が世界の中で置かれている現状や立ち位置が正しく理解されていない。だから、国を中心に適切な打ち手を35年以上も打ち損ね続けているのだと思う。私含めて。
例えば、昨日時点、韓国のサムスンの株価時価総額はトヨタよりも上ですよね・・。
先日の日経新聞に、「日本もかつては研究開発では米国についで世界2位だった」という記事を読んで、「かつて?今はどうなんだろう」と思ってしまいました。調べたら現状認識が甘かったです。
2022年の研究開発費は、1位 アメリカ923,243百万ドル。日本円で138兆4800億。中国669,429百万ドル。日本円で100兆4143億・・。日本はドル換算で出すと不利なので日本円でそのまま出します。19.7兆円。
中国は長期的視点をもって2015年に2025年には、世界で技術ナンバー1になると戦略目標を定め動いています。もうこんな状況がしばらく続いてしまっていたんですよね。
2023年、技術に関する注目論文数も中国が1位。日本は13位ですし。
日本は少資源の技術立国と言いながら理系人材の育成を怠り、そもそもソフト、ハードの技術人材の魅力と言うか、待遇などで軽視し続けていたツケがきているのでは?
ネットには中国製品はチャない。ゴミ、クソ。おもちゃ、中国車は爆発する、チウゴクはガソリンエンジンは作れない・・・
でも現実世界は逆です。気がついたら中国に最先端技術を抑えられてしまっています。なので、米国は負けている分野は、欧州、日本(まだ部分では強いのがある)、韓国、台湾と組む部分は組む、で中国に対抗しようとしているのです。

ロシア、ウクライナ。イスラエル、イランの戦争でのドローンの活用なんて見てしまったら、中国のドローンは量も質も圧倒的ですからね・・。核抜きで負けますよ。今の国防の認識と意識では。

今の私は・・涙を拭いて現実を直視し、わずらってしまった怪我や病気は対処療法ではなく、根治治療をもって臨み、回復したあとは長期的、多面的、根源的な目をもち、前進していくしかないように思う(決意)
Posted at 2024/04/17 21:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事問題 | 日記

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 181920
21 22 23 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation