• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2024年07月29日 イイね!

土用の丑の日 その① 鹿児島 池田湖

土用の丑の日 その① 鹿児島 池田湖今年の土用の丑の日は7月24日(水)、8月5日(月)
普段は500円弱の食事で済ましていますからね。年に2日くらいは鰻でも良いでしょう(笑)
まず、第一弾(第二弾あるのか?)は、鹿児島は、池田湖の鰻。池田湖畔に「世界一 うなぎ」とありますね。ちなみに、山は、開聞岳(かいもんだけ 924m)
alt
池田湖の鰻とは?
「池田湖は,約5,500年前の火山活動によってできたカルデラ湖で,九州一広いこの湖に大ウナギが棲息しています。大ウナギは,南太平洋・インド洋に広く分布し,日本では主に黒潮流域で見られますが,内水面にも棲息しています。中でも池田湖には多く棲息し,大きな体形をしています。
これまでに発見された最大のものは,体長1.8メートル,体重20キログラムほどもあったといわれます」

とあります。↓確かに(私が見た中では)デカイ鰻です。alt
↑これを生け捕りにしたわけではないのですが(笑) 一応、土用の丑の日の為に「鰻」を大奮発。
早速、空輸(←ただのクール宅急便(笑))してもらいました。
蒸し器で蒸して・・ふっくらジューシー等当たり前の表現は言わずに、ただただ、美味しかったです。alt
しかし、鰻と言えば、関東の人間だと浜名湖がパッと思いつきますが、今や鰻と言えば、鹿児島なんですね。今更ですか?なんせ、高級料理には縁がないもので(笑)

「南国特有の温暖な気候に、シラス台地に育まれた良質な地下水、そして広大な土地。 良質なうなぎを育てるのに抜群な環境が大隅にはありました。 また、太平洋のマリアナ諸島周辺で産卵し、黒潮によって帰って来たシラスウナギが太平洋に面した大隅半島でたくさん採れました。 こうして、鹿児島は日本一の養殖ウナギ生産地になったのです」

これは、浜名湖産を取り寄せて、是非食べ比べなくてはなりませんな・・なんて家内に怒られそう(笑)
おまけ。
指宿では、夏と言えば、唐船狭のそうめん流しと、
alt
alt
指宿の海では、砂風呂も入りましたが、おっさんの砂風呂画像は需要ありませんので(笑)
今日はこの辺で。
Posted at 2024/07/29 13:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&ランチ | 旅行/地域

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation