• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

Old soldiers never die; They just fade away

Old soldiers never die; They just fade away赤城乳業の「シャビィ」。最近見かけないなぁ、と思って先ほどググってみましたら、どうやら公式発表はないようですが、販売終了となったようですね。
AI要約
「赤城乳業のカップかき氷「シャビィ」は、静かに歴史の舞台から退きました。これは激しい市場競争において、同社の象徴的存在である「赤城しぐれ」を守り抜くという決断が、この販売終了につながったと報告されています。」

そうとは知らず、先日暑くなったおりにぺろりと食べてしまいました。我が家の冷蔵庫にあった貴重な一個でした・・。
alt
90カロリーなので、重宝していたのですが・・
alt
知られざる農業大国のイスラエル製造です。
alt

オレンジの価格はご存じのとおり、2022年頃から1ポンド(453.592グラム)あたり100セント台前半だった先物価格が200セント、300セントと史上最高値を次々と塗り替え、2024年12月にはついに1ポンド550セントに到達するなど、わずか数年で、実に5倍超という高騰を記録していました。
原因は、
①世界のオレンジ果汁市場の7割以上を占めると言われるブラジルで2020年から干ばつやカンキツグリーニング病の影響による不作が続いていた
②ブラジル以外の主要産地の一つであるアメリカフロリダ州でも、カンキツグリーニング病の影響で、過去20年にわたって生産量が大幅に低下していた
③産地であり、最大の消費地であるアメリカの産地において地球温暖化によるハリケーン多発と甚大被害により、アメリカが輸入をする状態に陥っている(輸入のシェアが50%)
これが世界的なオレンジ果汁の逼迫に拍車をかけていました。
この①~③と、日本のおいては円安というダブルか、トリプルか、フォースパンチで昨年のオレンジ飲料は高嶺の花でしたね。
alt
2017年頃のロサンゼルスの果物屋さんの手持ち画像を見てみると決して安いとは思えない街の果物屋さんでも、オレンジは1ポンド、89セントですから、そんなに上がった感覚のなかった2020年には2017年頃の価格も超えていたのですね。
alt
そんな中、「シャビィオレンジ」は、イスラエル産のオレンジとイスラエルで製造するまでして、踏ん張り今年の春までは普通に見かけたのですが・・
そうか。「赤城しぐれ」を守り抜くという決断なら仕方まい。って私は「赤城しぐれ」食べないけど(笑)
おまけ
以降は、日本のディープステート(農業支配層)の問題とか、ヤバい話につながるので端的なAI要約に(笑)
「イスラエルは、乾燥地帯が多い中で、土地改良により国土の約20%を耕作可能とし、水管理技術と品種改良技術などアグリテック技術を駆使した農業大国として知られています」
「イスラエルから日本に輸出されている品目は、グレープフルーツ・ボメロジュース、レモンジュース、オレンジジュース、生鮮・乾燥果実、マンダリン等の柑橘類が上位を占めています」

オレンジは、ブラジルのオレンジ収穫の改善に伴い、先物価格も落ち着いてきて、最近はピーク時の半値まで下がっています。そのため、日本でもオレンジおよび100%オレンジジュースの価格は一時期に比べるとだいぶ下がってきました。それでも、アメリカ産は今の日本人の所得からは高く感じますね。商社系(住友商事)のスーパー、サミットではイスラエル産の結構安いオレンジが店頭に並んでいるのをよくみかけます。そんな時代です。
Posted at 2025/06/11 16:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事問題 | その他

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 67
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation