• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

タイヤガーデン

タイヤガーデン3連休もつぶれ・・先週も関西、そしてこれから週末にかけて再び関西出撃です。
今日は仕事を早めに切り上げ、パンク修理に行ってきました。

パンク修理は、てっちゃんさんのアドバイスどおり地元のタイヤガーデンに。ブリヂストン系列のお店も近いのですが、ブリヂストンの商品ラインナップからは、22inに対応してない感じがしました。

さて、修理ですが内張りの修理をしてもらい、代金は5,250円(消費税込み)でした。やはり22inなので通常よりお値段が高くなっているようです。買い換えなくてすみましたが痛い出費・・。まぁ、22インチなのに修理いただいただけありがたい。

これでつかの間の「純正ホイールの会」に在籍となりましたが、あの純正の乗り心地の良さも捨てがたく、たまには戻す予定です(笑)
Posted at 2008/07/30 22:10:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 300C | クルマ
2008年07月30日 イイね!

貧乏倶楽部

貧乏弄くりシリーズ第?弾です。みなさんのショップさんでの大技弄りを思うと恥ずかしくもなってきましたが、めげずにいきます(笑)
・・で今回の小技ですが、2008年モデルに触発されてこんなのどうかなぁ・・と。

↑プラスチッキーな部分に、これまたDIYで水圧転写加工をやると中々いける感じがします。

使用したのはドリンクホルダー(ナポレックス)のメッキ部で2個で締めて1,500円でした。(後部座席をするならプラス2個)
カー用品店のドリンクホルダーコーナーでふと閃めき、試しにはめてみたのですが、ポン付けできるわけもなく、特にコンソールの方はパッキンなどで少し調整が必要ですので週末本格的にやってみます。
Posted at 2008/07/30 19:26:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | 300C | クルマ
2008年07月27日 イイね!

リアディフューザー作成

リアディフューザー作成今日は、アメフェスやもてぎストリートシュートアウトに参加されたみなさん。お疲れ様でした。
私の方は社内行事で大宮で野球なぞをやっていました。あちこちが痛いです(笑)

さて、夕方からは自宅で作業時間がありましたので、リアディフューザー(シャークアンテナ)の塗装をしておりました。リアディフューザーと言っても、これをリアアンダーに貼るだけです(笑)貧乏シリーズです。
比較で置いたのですが、奥にあるのがルーフに貼っていたものです。結構大きいパーツなのでそこそこ効果あると思いますが、マクラーレンSLRや、フェラーリF430のようなごっついリアディフューザーとは比較になりません。誰かワンオフで行ってください(笑)
Posted at 2008/07/27 22:33:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 300C | クルマ
2008年07月26日 イイね!

タイヤホイールハウス内の制振処理

タイヤホイールハウス内の制振処理話が前後しますが、折角大変な思い(重い)をしてタイヤを外しましたので、タイヤホイールハウスの制振、防音処理に着手しました。運転席側をやったまま1年以上経ってましてこんな時にしか・・(汗)
その処理に使用したものはコレです↓
a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/042659d2.10ad4a1b.042659d3.a1bc5790/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fbits%2F461865%2F582264%2F%23585004" target="_blank">
↑スイマセン。みんカラの画像シートの容量使い切ってまして・・外部リンク貼り付けました・・。

実は、このスプレーだけで全部塗ろうとするとお金がかかりますから、ホルツ等から出ているラバーブラック、シャシーブラックスプレー等を混ぜてます(笑)
このホイールハウス内の制振、防音処理は私が知りうる限りではアウディや最新の日産車がやっておりますが、まぁ、これで、ロードノイズをどれだけ抑えられるかは?・・です。
ただ、少なくとも小石を巻き上げた時に発するカランカランとかチンチンという安っぽい音はなくなります。
Posted at 2008/07/26 23:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 300C | クルマ
2008年07月26日 イイね!

18in

18inみなさんお騒がせしました。DIY修理は出来ませんでしたので、純正18inに交換しました。
小さい・・。アウディの時は憧れの18inだったのですが、慣れって怖いですね(笑)
でも、ツライチにしたら、中々いけそうなデザインです。
18inまである、ホワイトリボンでも入れてこのまま行こうかなぁ。
Posted at 2008/07/26 22:37:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 300C | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 34 5
6 78 9101112
1314151617 1819
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation