• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイドルのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

The pride which develops it by the U.K and is produced

The pride which develops it by the U.K and is producedジャガーFペイス F-pace

イアン・カラムの(最初の)キースケッチを見ると、マツダのCX-4のようにベタベタに低いルーフで断然恰好良かったですが、やはり無難な実用デザインに落ち着きましたね。

マツダのCX-4、個人的にはツボな車ですが、日本では出さないつもりね。

もとい。試乗したのは、F-PACE PRESTIGE
(2.0リッター i4 180PS ターボチャージドインジニウムディーゼル)
モーターショーやジャガーウィークで見たグレードのものに比べると・・さらに実用ベースのSUVに見えてしまいます。




好みは分かれるでしょうが、メーターはXJと同じくフル液晶。個人的には好印象。

さて、乗り出してみると、乗り心地はまさにジャガー。それもそのはず、新型のXF、XEのプラットフォームを使用しているためと、このメーカー、アルミでボディが軽くなった分、足回りに金かけちゃうんですよね。
だから徳大寺さんも、「アルミの使用率は高いのになぜか軽くないジャガー」と、それをジャガーの7不思議の一つとしていました(笑)
そんな理屈は置いてきまして、同乗したうちのワンコもグッスリと寝ていました。
ただ、パワーは・・いまの車との対比になっちゃいまして、正直アクセル踏みこんじゃいましたね。その時はディーゼル特有のガラガラ音も。これは仕方ないかな。
千葉は道が狭い所多いのですが、見切りもよく、ガンガン行けますし。
まぁ、全長5メートルをゆうに超えるXJ乗っていればどんな車も運転しやすいとの噂も(笑)

しかしこの内容で600万円台。決して安くはないですが、ライバルと比べるとリーズナブル。そしてエコカー減税対象。スタイル含めてすっかり、乗っちゃった人(家族)の心を捉えてしまった、新生ジャガーSUV。イヴォーク試乗の時は気持ちもおさまったんですけどね。いや、この前、車検通したばかりだし、ないない(笑)
Posted at 2016/07/18 20:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイナー | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知。これっぽいですね。忖度・・ブラック企業対象の放送はNHKしかやっていませんし、デンソー欠陥部品による死亡事故もNHKだけですし、民法は仕方ないですかね・・」
何シテル?   07/23 16:01
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation