• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dpgの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2015年8月4日

アクセルペダルのかさ上げ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳と言うほどではないのですが、記録用として。
T31型はアクセルペダルとブレーキペダルとの段差が他の車種より大きいと思います(トヨタ、ダイハツよりは確実に段差がありすぎ!)。
理由はわかりませんが、ドラポジにも影響してくるのでかさ上げをしました。
いきなり取り付け後(゜Д゜;)の画像から。
2
記録用なので画像は割愛しまくります(゜Д゜;)スイマセン。
あらかじめ合板(厚み10mmの物)をアクセルペダルよりも一回り小さめに切りとって用意しておきます。
その合板の上と下に、厚みがありクッション性のある強力両面テープを上下に貼り付けます。
アクセルペダルにフィットする様な感じにします。
で、そいつを挟んでGTペダルを取り付けます。
3
挟みこんだ合板が見えますが通常の位置からは見えません。ちなみに自分の場合、アルミのプレートも挟み込み微調整をしていますが、合板だけでも十分かさ上げできます。
4
安全性の大問題になるので、取り付けは自己責任でお願いします。取り付けの際は“しっかり確実にガタの無い事”を再確認して完了です!!
5
この角度でわかりやすいと思うのですが、ブレーキペダルとの段差が少なくなり、アクセルからブレーキペダルに踏み変える時にブレーキペダルの側面に靴が当たる事がなくなりました。
かなり運転しやすくなりました(^^)。
T32のアクセルペダルはT31程奥まっていないのですが...何故かT31型は奥まっていますね(´`:)。
そう感じている方は他にも居るハズ!!多分居るハズ...(自分だけ(;゚д゚)!?)と思いアップしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初の自分手洗い

難易度: ★★

静音化 ドアモールにシリコンチューブ挿入

難易度: ★★

フットペダルカバー

難易度:

ボンネット パッキン貼付け

難易度:

センターガーニッシュロアパネル貼付け

難易度:

フロントドアとボディの隙間埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月4日 9:03
おはようございます😃

オイラも違和感(-o-;)を感じてアクセルだけカバーを付けてます😃
それでも奥まっている感が(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月4日 10:05
おはようございます!!
毎日本当に暑いですね(>_<)
やはりそう思っておられる方いたので嬉しいです(嬉しい問題ではないですが...(^^;))。
アクセルカバーだけもイイ方法ですね! 
それにしても何故あんなに奥まっているんでしょうか...(-.-;)踏み間違い防止!?
2015年8月4日 13:03
そうそう!段差大き過ぎです(´・_・`)
自分はアクセルペダルの下に10mmの
クッションを入れました(^^)
そして、ブレーキペダルのゴムを剥がして
さらに少しでも段差を小さくしました(^^;;
みんな思ってるはずなのになぁ〜
コメントへの返答
2015年8月4日 15:03
フルスロさん!お久しぶりです!!
それ気付きませんでしたよ(^^;)ゴムを剥がすとは!!
対策をされている方が居るとゆう事は...
やはり段差が大きいとゆう事なんですね。
もっと居るハズですよね...(^.^)

プロフィール

「これぞ!!ザ・スバルな車 http://cvw.jp/b/2216323/47602914/
何シテル?   03/20 19:58
かなりのお気に入りエクストレイルT31です。 欠点もありますが、利点とお気に入りが多すぎて欠点が見えないくらい気に入っています。 新車から年月が過ぎ、みんカラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアヒンジ部 デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:55:39
ヤフオク ヘッドライトフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:52:35
純正LEDリヤゲートランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:41:11

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
前車エクストレイルT31から乗り換え。 T31はまだまだ乗るつもりだったのですがスバルに ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 T31との生活も長くなってきました、今まで一番長く ...
カワサキ バリオス バリ号 (カワサキ バリオス)
まだまだ一発始動で(単車としてはかなり歳ですが(>_<))元気なバリ号、シート下小物入れ ...
トヨタ ライトエースノア ノアノア (トヨタ ライトエースノア)
7年乗った愛着のあった車です。いじり過ぎてギシギシ音が...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation