• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらぼの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

6か月点検(8.5年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いつものディーラーに入庫。49,160km。
前回点検を受けた日から、日常の使い方を増やすようにしました。
これまでは半年で3,300km程度の走行でしたが、今回は4,500kmです。
2
例によってバッテリーの指摘を受けました。
納品書には、
「バッテリー測定結果は良好。2017年モデルです。そろそろ交換を検討してください。」と、記載されていました。
毎月補充電している結果が現れているのでしょう。
ディーラーとしては「そろそろ新しいバッテリーを売り込みたい」ところでしょうが、なぜこんなに状態が良いのか、不思議に思っているかもしれませんね。

ところでバッテリーって「2017年モデル」って見ればわかるようになっているのでしょうか。
たとえばセルフで交換をした場合、自主申告しなければディーラーはその事実を把握することはできないはずなので、どこかに判別する方法があるんだろうなぁ。
単に、点検記録簿を確認して忠告してくれただけかなぁ。
3
今回も営業さんからグーネットで算出した「未来予測グラフ」を渡されました。
本日時点の下取り参考価格は40万円。
半年後の車検時(9年目)には33万円、さらにその次の車検時(11年目)は16万円だと。
なので、査定額が高いうちに乗り換えもご検討してみてください、だとさ。

言葉には出しませんでしたが、ウェイクは趣味で使っているものではなく日常必需品として使っているので、よほどの理由がない限りたぶん乗り換えはしません。
なんせまだ5万kmも走っていません。「もったいない」意識がまだ勝っています。
もちろん、セールストークだってことは分かってますよー。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検(2年目)

難易度:

車検

難易度:

車検なのでノーマルに戻しまーす!2

難易度:

継続検査(71,300km)

難易度: ★★

車検

難易度:

車検なのでノーマルに戻しまーす!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

むらぼです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ(CMOS-C740HD)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 16:28:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初ホンダで初ハイブリッド。 これまで乗ってきたクルマと同様に、このクルマも、  「見えな ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2016年7月31日、167,404km乗ってついにラフェスタとお別れとなりました。 1 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ママのくるま 2015年1月納車。 13年目のムーヴが2015年5月に車検を控え、いよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation