• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迷い狼の"迷い狼" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年4月10日

自己流!~カッティングシートによるステッカー製作~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
友達に依頼されて零戦のステッカーを作ります
まずは用意するもの
・カッティングシート(室外用又は車用)各種
・切りたいものをコピーしたもの(色を重ねたい場合その枚数分)
・デザインナイフ
・カッター
・貼ってはがせるのり(ダイソーで購入)
・定規(出来ればアルミ定規の方が大変良い)
・マスキングテープ
・工作マット
2
まずコピーした紙の裏面にうす~くのりを塗り、シートに貼り付けます
このとき厚く塗るとうまく切れなくなるので注意
そして、切りやすいようにマスキングテープで固定します
3
これが切れたものです
中から外へが基本です
色を重ねる場合、そのときわかり易いように重なる部分を少しだけ残しときました
手首だけじゃなく作品を回したりして、切りやすい方向をみつけましょう
4
これが重ねるものです
そのときには【転写シート】を使います
マスキングテープでも出来なくはないですが、難しいのでシートと同じ棚にあった転写シートを使いました
5
そして印で重ねて、重なった部分の黒を剥がして余分な所をカッターで切って仕上げて完成です!
6
貼り付けるときには、貼り付け面をよく脱脂をして水と中性洗剤を混ぜたものを拭きつけシールを貼ります
すると、程よくすべり位置あわせがやりやすいです
ベストポジションが見つかったら内側から外へ押し付け、泡と空気を出し貼り完成です!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席リッドオープナースイッチ追加

難易度:

ミッション乗せ替え完了

難易度:

ナンバー灯の再交換(ND5RC ロードスター S Leather Packag ...

難易度:

【tarmac128様ご提供】ドリンクホルダーマウント取付

難易度:

オイル交換。゚(゚´ω`゚)゚。

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんちゃってオールペンをしてみた(‐^▽^‐)
赤もいいなぁ」
何シテル?   08/18 14:36
迷い狼です。まだ、不慣れな所がたたありますがよろしくお願いします。 青のロードスターでFD3Sに似せ様と日々奮闘中w RD3Sになるのかな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロバンパー加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 05:11:47
内装ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/24 04:11:14
M2 1028専用ハードトップスクリーン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:16:45

愛車一覧

マツダ ロードスター 迷い狼 (マツダ ロードスター)
不慣れですがよろしくお願いします!! 現在の仕様 ・US RACING SPORTS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation