• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを軍曹のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

そういうことやったか…

既に5年が経過したノブリですが、納車後、多分1年せず左のブレーキ鳴きに悩まされて来ました。
全く知識の無い家内からも、なんかすごい音してるよ??と言われたことも有りました。

何度も販売店に相談はして、処置はしてもらったのですがかいぜん致しませんでした。
新車の保証が有るうちに自分で手を加えるのはどうかと思ってたのです。

で、保証も切れることなので自分でバラしてみる事にしました。




…な、なんたる面取りの仕方…。

第一面積自体を大幅に減らしとりますなぁ…。
何となく必死さも受け取ることもできますが、真相はまあ、追求しないこととしておきます。

大体左だけ鳴くなら、パッドの入れ替えとかも試してくれてもよかったのになぁ…。

とか思いつつ、免取りしてない部分がバリのように立ってますのでそこはほんのり面取り。清掃注油して戻しておきます。

朝方1発目のブレーキの後だけ、激しく鳴くんですよね。しかも、アタリをつけると止まってしまう。

ブレーキ鳴き対策って難しいですね。

さあ、効果はいかに。
Posted at 2019/09/25 02:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月28日 イイね!

久々の投稿です

先日福井までソースカツ丼を食べに行って来ました。





こう気温が上がると、4速60キロくらいの巡行からアクセルを大きめに開けるとノッキングするんです。もうひと回り大きく開けると収まるんですが。
相談したところ、mk2のエンジンはもともとノッキングしやすい様子。ウオタニで点火時期を送らせて様子を見ることになりました。


その帰りにですが、現地のガソリンスタンドで給油する時に油種を聞かれたのでハイオクで、と答えました。
新人さんでなんとなく嫌な予感がしたのでもう一度ハイオクと伝えたのですが、間違えてレギュラーガソリンを入れられてしまいました。



大昔ガソリンスタンドでアルバイトをしていた時に同じように入れ間違いをしてしまった事がありました。


ノッキングのこともあるし、ガソリンタンクは工具がなくても外せますので、一度全部抜きとって入れ替えることにしました。



入れるべき量のお代は払うと主張したのですが、受け取って頂けませんでした。


お互い気分悪いですよね。私の伝え方も悪かったかもしれませんし。


取り敢えずタンクは17リッター入りました。社外品ですが、純正とほぼ同じ様子です。
Posted at 2019/06/28 19:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

Z1

 先日知人のZ1が完成しました。

 この方が居なければ私のMk.2も完成していません。


 拘りが激しすぎて私には到底理解が出来ない乗り物なのですが、見た目はノーマル志向で中身は超本格カスタマイズされております。


 エンジンからフレーム、メーターから外装に至るまで全てに拘りまくったZ1です。




Z1skm.sp
Posted at 2018/12/02 02:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

ノブリ燃費

3月半ばに入れた添加剤ですが、困った事に随分燃費が改善しています。
因みにそれ以外は何も感じられません。

通勤が8割高速でほぼクルコン80km/hでエアコンヒーターオフなので、乗り方ではそんなに差が出ないと思うのですが…。

ここまで差が出ると、それなりに効果を認めざるしか無さそうですね。

※燃費記録は納車直後から全てこちらで管理してます。転勤やプライベートでの使用もあるので通勤だけではありません
Posted at 2018/05/26 00:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

既出でしょうかな?



オーナーの方なら気付いておられるでしょうが、なかなか満タンにならない充電メーターです。

長い山道を下っていくとよーやく満タンになりました。
OBD2情報では容量75%以上で8目盛り目に突入致します。

例の添加剤を入れてから、少々燃費が向上してます。
通勤が高速8割なので、クルコンでなるべく同じ条件になるようにしてますが、思ったより効果が出てるのでしょうか。


気が向いたらまた投入してみます。






そしてmk.2の方はいい感じで点火してるのかな?



よく見たら吸気側のバルブが見えますね。ハイオク入れてる割にはカーボン満載に見えるような…。某燃料1とか入れたら溶解して行くのでしょうかね。

あんまりキレイになると理論的にはコンプレッションが落ちてパワーダウンしそうですけど、興味深い限りです。格安のマイクロスコープも出てるので、気が向いたら試してみましょうか。
Posted at 2018/05/20 01:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #XL1200S ターンシグナルモジュール交換[56,800km] https://minkara.carview.co.jp/userid/221723/car/3207665/6719727/note.aspx
何シテル?   01/19 01:08
愛知県在住です。 最近、普通のおっさんになって来ました。 猫好き(雑種に限る)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換サービスリセット[忘備録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:56:21
クラッチのグリスアップに悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 06:20:01
燃費記録 2019/11/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 01:14:12
 

愛車一覧

カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
Kawasaki Z1000Mk.II 明石生まれドイツ育ちの帰国子女。 出来る限り ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
普通のおぢさんになりますた。 完全どノーマルの癖に一番イイネ!が付く人気車種です。
ホンダ モンキー おさるさん (ホンダ モンキー)
ひと通り手を入れて乗れる様になりました。 当時、一宮のショップ『モトショップM』さ ...
ホンダ スーパーカブ50 どうしようか悩んでる号 (ホンダ スーパーカブ50)
次の方へ引き継ぎいたしました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation