• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを軍曹のブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

ZRX車検通してきました

 今日は単車の車検を通してきました。


 昨夜光軸の調整をしてきたのですが、光の中心が判り難く不安です。



 今回は小牧も二輪が専用レーンになったという事で、コチラでの検査です。

 相変らず10月は暇のようで、とても空いていました。



 まずは自賠責の申し込みをし、待ち時間で継続検査の書類を作ります。

 窓口で素人っぽく『バイクの車検に必要な書類をくださいッ』と問い合わせると、相手も判り易く対応してくれます。印紙も同じく車検証を出しながら『バイクの車検に必要な印紙をくださいッ』と問い合わせるとスグ合計金額を出して対応してくれます。ヘタにカッコつけると間違うことがあります。

 ココまで来たら自賠責の継続が完成しているか確認します。


 良く見ると、先回と金額が違うじゃないですか。受付で『あれ、安くなった???』と問い合わせながら何気なく旧書類を見ると、25ヶ月入ってるじゃありませんか…。だ、騙された…??それとも一日切らしたのか???シッカリ憶えていません…。先回も継続ですし、blogの記録を見てみても、車検を切らした記載がありません。ですので窓口で『24ヶ月!!』とハッキリ言うべきですね。


 書類が出来たらユーザー車検の予約窓口へ行き、確認をしてもらいます。確認してもらったらいよいよ検査レーンへ突入します。


 ガラガラの検査レーンでまずは外回りの検査。検査員の方が大事にしている単車の自慢のパーツに容赦なくハンマーをくれて行きます。塗装とか剥がれたらどうするのでしょう。

 検査が合格したら、排気ガスのチェックです。私の年式は検査が無いのでそのままスルーします。

 次にスピードメータと、フロントブレーキのチェック、続いてリヤブレーキのチェック、光軸と続きます。先回はリヤブレーキの引き摺りで2度落ちましたが今回はキャリパO/Hの甲斐があり問題ありませんでした。


 続いて鬼門の光軸です。停止線まで単車を進めたらヘッドライトをハイビームで点灯します。






・・
・・・
『ヘッドライト X』

 のぉぉぉ、まじかぁぁ…。続いて自動的に再検査が出来ましたが、結果は変わりなく『X』。コレはイケマセン。



 仕方なくテスター屋に入れ、調整して貰いました。残念ながら1,050円の出費です。

 テスター屋のオニサンがココで一言、『社外のHIDは結構ヤバイよ??』とのコト。そんなん知っとるわ、とか思いながらも『判りました』とお礼を言って再度テスターへ。



・・
・・・
『ヘッドライト X』


 のぉぉぉぉ、後1回しかネージャン…(検査ラインは何時からか1日3回しか通せません)。



 仕方なくダッシュで秘蔵のハロゲンに交換、再度テスターのオニサンに調整を依頼しました。




・・
・・・
『ヘッドライト ○』

 アタリマエだわ、コレでイカンかったらどうすりゃいんだよ!




 ってコトで、何とか無事通すことが出来ました。


SH3B0470




 コレでまた2年乗れます。


※重量税が安くなっていました。5,000円→4,400円でした。初年度登録から18年経過すると再び元に戻るそうです。

審査証紙→1,300円
検査登録印紙→400円
重量税印紙→4,400円
自賠責保険料→13,400円
用紙代→25円
※テスター料→1,050円
----------------------
合計 20,575円
※テスター屋により異なります
Posted at 2010/10/12 13:43:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 単車る | 日記

プロフィール

「[整備] #XL1200S ターンシグナルモジュール交換[56,800km] https://minkara.carview.co.jp/userid/221723/car/3207665/6719727/note.aspx
何シテル?   01/19 01:08
愛知県在住です。 最近、普通のおっさんになって来ました。 猫好き(雑種に限る)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456 7 89
1011 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換サービスリセット[忘備録] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:56:21
クラッチのグリスアップに悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 06:20:01
燃費記録 2019/11/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 01:14:12
 

愛車一覧

カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
Kawasaki Z1000Mk.II 明石生まれドイツ育ちの帰国子女。 出来る限り ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
普通のおぢさんになりますた。 完全どノーマルの癖に一番イイネ!が付く人気車種です。
ホンダ モンキー おさるさん (ホンダ モンキー)
ひと通り手を入れて乗れる様になりました。 当時、一宮のショップ『モトショップM』さ ...
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
完全下駄号です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation