• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

免許取得して、最初の車

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / マーチ コレット (1996年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 車の運転初心者には、丁度良い車。
小回り効くし、マニュアルだし
今まで、運転してきた中で 一番荒い運転してました。
不満な点 マニュアルなのに、タコメーターが付いていない
排気量が小さいので、平らな道でアクセルベタ踏みしても120km以上出ない。
総評 初心者向けの車。
現在見ると、車体が小さいですが 
当時は、あまり小さく感じませんでした。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/03/24 00:37:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

0815
どどまいやさん

たまには1人も
のにわさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年3月24日 1:26
弾さん、こんばんは。
マーチ、良いですねぇ。
昔のクルマはエンジンがロードパフォーマンスで走らなかったけど、弄りがいがあって、またクルマ自体も安かったですよね。
今では軽でもハイクラスならば200万円オーバーもします。200万円も出せば、昔なら、マークIIのワンカム1Gのグランデが買えました。
今のマークXなら、その倍はします。
日本車はほぼほとんどのクルマがハイパワーでボディも肥大化して、重くなって値段も高くなって行きました。
今の若者はクルマには興味が無いらしいです。
クルマ代にメンテ代や駐車場代にガソリン代に税金となるともう、レンタカーでも良いわ…。となりますよね。
エンジンは世界的にはダウンサイジングが進んでいますが、ボディもダウンサイジングになれば良いのにって思います。
コメントへの返答
2017年3月24日 1:36
こんばんはw

確かに、クルマ自体安かったですねw
このマーチで、車体価格80万円でしたから

今の若者がクルマに興味が出ないのは、車は金がかかるし、デザインに個性が無くなってるから私から見ても魅力は薄いですね^^;

プロフィール

「ダイソ-で売っている本体のみの商品。」
何シテル?   08/18 20:32
パル君を死ぬまで乗る予定でしたが エンジンが突如 調子が悪くなってしまったので 仕方なく 乗り換える事にしました。 ただし、MTという点は譲らなかった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 13:37:12
駐車場 車止め手作り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 12:58:32
VS-ONE アイラインフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 12:48:53

愛車一覧

日産 ノート NISMOノートVZ-R (日産 ノート)
パル君が具合悪くなったので、ノート買いました。 現在、外装は パル君と同じ状態になりまし ...
ホンダ トゥデイ ブルー (ホンダ トゥデイ)
ホンダの原付 Todayに乗り始めます。
その他 自転車 その他 自転車
あさひオリジナル電動アシスト自転車ブランド「ENERSYS(エナシス)」より、通学向けモ ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
親が通勤用に購入したJOGです。 買ってすぐに、親が 壁に突っ込み、乗らなくなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation