• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

campagnoloの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2013年5月18日

久々のパンク修理 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
見事な刺さりようです(^^;

空気圧をチェックしていて、1輪だけ若干低かったので気が付きました。
2
ドリルビスでした。引っこ抜くと空気抜ける抜ける。

バルブ側も開放して、抜けなくなるまで抜き切ります。
3
エーモンのパンク修理キットを使います。

学生の頃から愛用しているキットです(^^)ロングセラーだなぁ。
4
差し替えドライバーみたいなヤツを、キリ側に差し替えて真鍮のカバーで固定します。

そして、これでもかと言うくらいゴムのりを塗りたくります。
5
始めてやる方は、ここからが勇気のいるところ(^^;

パンクで開いてしまった穴に、「え~、これ入るの?」と言う太さの、この工具をグリグリと挿入~。
6
真鍮のカバーのところで一段と太くなるので、本当にこのまま入れて良いのかと思うくらい抵抗が増しますが、そこは経験者、気負うことなく突っ込みます(^^;

で、全部入ったの図。
7
柄を回して外すとこうなります。

ここで空気抜けるから、最初抜かなくても良かったなぁ(^^;忘れてた。
8
次に、キモである穴を塞ぐゴム栓です。

中央部がまだ加硫していない状態、すなわち生ゴムの状態になってます。

このオレンジの部分に、これまたこれでもかと言うくらいゴムのりを塗ります。
ゴムのりはケチってはいけません。どうせ次使うのいつになるか分からないくらい最近はパンクしないので、惜しみなく使います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

夏仕様にしました。

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月18日 20:27
私もDIYで同様の修理をしますが
内部構造的に考察すると本来ゴムの中に綺麗にサンドイッチされているスチールベルト(網?)
の穴をグリグリ拡大して詰め物して硫化させるわけで
高速域でのその部分の状態がチョッと怖い気もしますよねw
コメントへの返答
2013年5月18日 20:46
最初はそれ気になりました。

差し込む時、網を突き破る(と言っても派手に切れてはいないでしょうけど)感覚が手に伝わりますもんね。

スチールベルト面積の微々たる部分なので全然問題ないんでしょうけど、あの手ごたえはちょっとヤですね(^^;

しかし最近パンクしなくなりましたね。年1回以下の使用頻度なので、いつもどこにしまったか忘れてしまいます(笑

プロフィール

「赤玉ねぎ収穫♪ http://cvw.jp/b/221842/47729685/
何シテル?   05/19 12:08
50代おやじのエッセ乗りです。 趣味はいろいろありますが、車いじりがこのところ止まりません。 【2年後追記】まだまだ続いてます(^^; 【3年後追記】ちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
12年乗ったイプサムから、同じ大きさのミニバンが欲しかったので、モデル末期ですがアイシス ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エッセECOを買ったおかげで、いろいろいじりたくなり、安い買い物したのかどうか分からなく ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これまた10年以上乗りました。省燃費グッズをいろいろ試した車でしたが、結局燃費は上がらず ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
結婚前に嫁さんが乗ってた車で、結婚後私の通勤車になりました。ほぼノーマルで10年ぐらい乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation