• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さゐの"鉄屑" [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2025年3月21日

全塗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
"待"ってたぜェ!!この"瞬間"をよゥ!!
(このために有給)
2
物置を簡易塗装小屋にしてみた。
前日から下地処理のやり直しとか、養生はやっといた。
3
野吹きなのでどこまで意味あるかわからんけど、万全を期すためにタッククロスも買い、塗装前に乾拭きした。
4
ルーフとかは自己採点で80点くらい?
最初塗らなくていいやと思ってたんだけど、塗って正解だった。
白って200色あるらしいから他のところと色味が合うのは大事な気がする。
5
側面はスペースの都合で助手席側が壁に近いせいで、ガンとボデーが近くなってしまってわりと盛大に垂らしまくった。
運転席側も垂らしかけたところあるけど60点くらい?
6
国内仕様のナンバー灯の穴もまあまあ上手くふさげた。
あとは磨いてなんとかなるといいんだけどな。
若干不安なところある。
7
モノタロウの電動スプレーガン、新品おろしたてだったからか、一度もパタくれる事なく塗り切れた。
どの電動スプレーガンもそうなんだけど、新品おろしたてが一番調子良く塗れるので、次回以降どうなるか?
万一壊れてもモノタロウのはノズル周りだけとか部品で買えるのでそこはすごく良い。
とはいえもう当分塗装したくないから次は嫌だな。
8
塗料はだいたい2キロくらい使った。
過去に何回か同じ塗料で塗って磨いてを繰り返しているので、3度目くらいからスタートした感じ。
ボンネットとかフロントフェンダーはもはや厚塗りし過ぎな感じ。
なるべくシャバ目に作ったつもりなんだけど、やっぱ電動スプレーガンは噴霧粒径デカすぎてダマダマになっちゃう。
わかりにくいけど一応ものがかろうじて映るくらいのつやはある。
あと狭い場所でやるとロクな事ない。
ただでさえ下手くそなのにやらかしリスクめちゃくちゃ増える。
結論:プロに頼もう‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

菓子

難易度:

暫定

難易度:

手戻

難易度:

適当

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

創造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月21日 21:01
白は200色ww 面白いことを言う人が居ますよね
コメントへの返答
2025年3月21日 23:07
実際多分同じスーパホワイトⅡでも微妙〜に違かったりするしで実は白200色以上あるんじゃね?疑惑すらありますねwww

プロフィール

「あ~そうか。 車の部品塗る時、車の中で塗れば周り養生する手間が省けるな。 俺天才じゃん。」
何シテル?   01/17 14:22
キチガイです。 いつ、なにをやったかすぐ忘れちゃうので記録をつけています。 Twitter:technobreaker86
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイブリッド ワンオフマフラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:07:25
サイドブレーキレバーのカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 00:14:52
[BMW 3シリーズ セダン]CARDONE 14-1653 300mmブレーキローター用ブレーキキャリパーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 09:45:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 鉄屑 (トヨタ カローラレビン)
2023/12/3 酔った勢いで買ってしまった、骨だけハチロク。 本当にビート買おうと思 ...
BMW 3シリーズ セダン おBMW様 (BMW 3シリーズ セダン)
自分でもどうかしていると思うんだけど、アイがあまりにもぶっ壊れたり調子悪かったりで、まっ ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
CG125、XTZ125、YBR125などなど、数ある中華ニーハオバイクの中から選んだの ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
多分、所有して10年くらい(2015/11時点)。 今更50cc→80cc、タイ外装、転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation