• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

我が家のメインオーディオです!

我が家のメインオーディオです!
 最近みんトモになったNormal Jimnyさんのブログには、
いつもカッコイイ!スーパーオーディオギアがさりげなく写ってます。

 いつもブログを拝見する度に、いいなぁ~! 
素晴らしい音が出るんだろうなァ と思って眺めてました。


 今日は、いつかアップしようと思ってた僕のオーディオギアを
紹介させていただきます!

 Jimunyさんのに比べたら、足元にも及びませんが、
僕なりに好きな音にしてきたつもりです♫


 中学から高校時代、まだ家庭には、セパレートステレオはあるけど
コンポーネントステレオは少なかったと思います。そんな時代背景にて・・・

 オーディオが好きになるトリガーの1つは、みんトモのイズミール君でした。
彼は自分の部屋に僕を呼んで、 どぉ~ダァ! と自慢げに!! 

 そこには、パイオニアのプリメインアンプ、
確かトリオ(orパイオニア)の30cmターンテーブルのフルオートプレーヤ、
小型ブックシェルフスピーカ が鎮座しており、
当時の関西フォークのLPや、ミッシェルポルナレフのシェリーに口づけ(EP)を
聞かしてもらい、きれいな音に驚きました!

 そこから始まり、高校、大学、社会人になってからも、いろいろ物色しました。

 今使っているのは、独身バブル時代(80年代後半~90年代初頭)に
新品購入したものと、最近はもっぱらオークションでゲットしたものが混じってます。



 まずは、プリメインアンプ、ミュージカルフィディティー(英国)A級50w+50wのA200。
ヒットしたA-1の兄貴分、独身バブル時新品.購入。
音楽をこんなにも躍動的に表現するアンプは、初めてでした!
当時日本のアンプでは表現できなかった音楽の持つ楽しさを伝えてくれました!
今でも!

2回修理、OH


 2段積みCDPの上の段が、マランツCD-94LTD。
こってりとした密度の高い音を伝えてくれます!
中高域にアクセントがあり、女性ボーカルは少しかわいくなります。
YUMINGはずっと荒井=独身?!
'80年代の優秀CDソフトでは、空間表現は別として、近代的なCDPより味を出します!!
A200と同時期に新品購入。

3回修理、OHしました。
ピックアップレンズは変えてないですがまだ元気に活躍中。

 下の段はデンオン、今はデノンか? 
SA11、現役モデルをヤフオクで4年ほど前に!
これの空間表現は素晴らしい!  現在のメインプレーヤ!








 これ、現在のメインスピーカ!
20cmウーハーのバーティカルツイン、ボーカル定位と空間表現は絶品!!
’80年代最後のパイオニアの秀作、6年ほど前ヤフオクでGET.
1台50kg近く、2階へ、1階へ運ぶのに大騒動!

 これと引き換えに、25年ほど愛用したTANNOYのLGMはスペースの都合で
やむなく売却。

 こんなに、透明感と切れ味のあるスピーカは初めてだった!
ピアノ、ギター、ドラムともアコースティックは最高!!
エレキを使ったJ-POPはちょっと?・・・ 笑えた?!

WEBサイト オーディオの足跡 より引用

 あと、アンプA200修理・OH中、予備アンプとしてLAXMAN L-570 X'sを
ヤフオクで購入、一時所有のつもりが、Phonoイコライザを気に入って
レコード聞くときはこっちを使用。日本製のA級50W/chアンプ!



 で、そのレコードを聴くプレーヤはこれ!




KENWOOD KP-9010です。
ちょっと固めの低音ですが、カートリッジの違いを鮮明に表現します。



 こんな感じで、週1,2回フォーク系ニューミュージック系J-POPを中心に、+JAZZ少々
を、アルコールを摂取しながら聴いてる今日この頃です!!

では、また!!!
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/06/22 12:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2015年6月22日 13:04
音響に凝る人の話は聞いたことが有りますが、際限がない事を知りました。

趣味と言えば聞こえがよく、道楽と言えば年齢的に若すぎる?

とてもいい趣味で人に誇れますね。高尚な趣味を持たないじじいでした。
コメントへの返答
2015年6月22日 22:20
音楽が好きです!

歌うこと、奏でることが最も楽しいんですが、才能がほとんど、いやまったくないので、やむなく?聴く側に。
好きな音楽は何で聞いても楽しいんですが、いい装置で聞くと、生演奏には到底及ばなくても、心や体がさらに共鳴します。
するとミュージシャンと一緒に奏でてる気分に一瞬なるんです。
決して高尚なわけでなく、単に酔っぱらって気持ち良くなってるだけかもしれませんが・・・
2015年6月22日 13:55
こんにちは。

素晴らしい装置ですね~♪
美しく繊細な音が聞こえてきそうです♬

私は1970年代のオーディオブームが始まりですが
価格高騰に付いて行けず,今の装置で落ち着いています・・・汗)

音楽再生はCDデッキを使用せず、PCにコピーしたCD音楽をアンプに無線ランで飛ばして聴いています。




コメントへの返答
2015年6月22日 22:34
いや~、アルテックA7や、マッキンのセパレートアンプには到底かなう訳ありません!!

PCから無線ランで飛ばすまでは、わかりますが、それをマッキンのプリはどうやって受けるんですか? そこをまた教えて下さい♫
2015年6月22日 14:30
オーディオの泥沼に引きずり込んだ、イズミールです~ (^◇^)

私のオーディオ歴は、子供にKLH-1のスーパーツイターを、指で潰されて熱が弱まり、
ハーマンカードンのアンプがガリって、終了しました~ (*´Д`)

その後レーザーディスク→DVDのドルビー映画に嵌り、YAMAHAのDSPで7ch化するも、嫁に邪魔にされ、今や押入れの肥やしです。


hikomae君、頑張って続けて下さい。


しかし、イニGの皆さんは趣味が似てますなぁ~(爆)
○原は、NDのロードスター買うのではナイデショウカ?

コメントへの返答
2015年6月22日 22:57
僕はAで精いっぱいで、AVまでは・・・
でも、ちょっとかじったので・・・

ボーズに自分の部屋(自称、書斎)を譲ったので、もともとリビングにあったミニコンと、自分の部屋にあったおんぼろ5.1chサラウンドシステムのスピーカーたちが、全部リビングに集まり、壁や柱にくっついた。さらにスクリーンも天井から吊ったので、リビングは異様な雰囲気に!!

するとニョーボの不機嫌そうな視線が・・・
ここは、あなたの下宿部屋じゃないのヨ!!



ヤツがロードスターかったらまた走りに行きたいね!!!

プロフィール

hikomaeです。よろしくお願いします。 31年来の夢がかない、ポルシェ(ケイマン)のオーナーになりました。思えば914を買い損ない、当時フロントミッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:11:17
Schnell Performance Exhaust Manifold 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:07:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
生涯最初でおそらく最後のオープンカーと言いつつZ4 20iMスポに乗り始め1年5か月。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4に乗り始めました! 生涯最初でおそらく最後のオープンカーだと思われます。 風を感じて ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
みんなで楽しい情報共有して、みんなでカーライフを楽しみたいですね。
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段は主に女房が使ってました。 家族で行動するときは、コレ! 年1スキーは、コレで長野県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation