• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

草津よいとこ、一度はおいで!

草津よいとこ、一度はおいで!  10月22、23日と、草津温泉へ行ってきた。

残念ながら、湯田中へ抜ける草津志賀高原ルートは

路面凍結のため通行止めとなり走れなかった(涙)

でも、さすがにここの温泉は最高だ(^^♪


 出発直前とは言えないが10/13のM135iの走行距離は36,900km

alt

 AM7:30発、豊田南ICから伊勢湾岸、東海環状道、中央道と走り慣れた道を行き、
辰野PAで休憩。

今ここは、雲があるが青空も見えそこそこの天気だ。寒くもない。

alt


alt

 群馬県の草津辺りは今日は曇り、明日の天気は雨のち曇りといった
ついてない予報で、気温もかなり冷え込むようだ。

 辰野PAを出て岡谷JCTから長野道に入り、すぐに岡谷ICで降りる。
そこからは下道で進む。


 トンネルをいくつか抜けると、ワインディングもちょこちょこあるが トラックが行く手を遮る。

 下道行程の半分くらいにのところで、「道の駅 雷電くるみの里」に立ち寄る。

alt


alt


alt alt

 りんごやシャインマスカットが安かったので土産として仕入れる♫
このあたりから青空が少なくなり、雲が分厚くなってきた。

alt


 下道後半、山の中の道が続き、結構おいしいワインディングが多くなる。


 前に車がいなくなるとペースが上がりリズムに乗ってくる(^^♪
すると助手席の警報装置が作動する(笑)

 ようやく青看板に「草津」の文字が見えてきた。目的地は近い!


 草津温泉にたどりつき、硫黄(硫化水素?)のにおいが車内に入ってくる。
人通りがやや多い湯畑の横の細道を通り抜け、本日の宿ホテル一井のPに到着。
昼の12時半過ぎだった。

alt

 まだ部屋には入れないので、チェックインだけ済ませ、館内の説明等を受ける。
フロントから大きなバルコニーへ出ると、目の前に絵にかいたような草津温泉湯畑が現れる!

alt


alt

 さっそく街歩きをしながら、腹が減っているので温泉まんじゅうを買って食べ、
フロントで教えてもらったお薦めの蕎麦屋を探し、そこに入る。

alt


alt


alt alt

 ピリ辛舞茸うどん、100日舞茸天ざるを食べる。どちらも舞茸がうまい💛
特にピリ辛のうどんは舞茸とよく合う💛💛

alt


alt


alt


alt

 街歩きは、湯けむりの中、ニョーボの御朱印帳コレクションへと続く♪
お寺と神社を はしごして御朱印2つ獲得!

alt alt


alt

 どこの温泉街でも、神社・お寺へは長くきつい階段が付きもののようだ(笑)

alt


alt

 この間に湯畑の足湯に浸かる。

alt alt


 その後、西の河原公園へ向かう。

alt


alt

 途中またもや温泉饅頭を買って食べ歩き、公園に到着。

 川から湯けむりが立ち上がる見たことのない風景に遭遇する!!

alt 


alt お、温かい!

 川沿いを登っていくといくつかの足湯があり また浸かる。

alt alt

 この公園の風景はとても印象的だ。
川に混じる温泉の硫黄成分?によるものか、流れがある部分は石や岩がきれいな緑色に
なっており、神秘的だ。

alt


alt

 大露天風呂までたどり着かぬうちに、湯もみショーの時間が迫ってきたので、引き返す
ことになった。


 湯もみショーの会場は、湯畑沿いの今晩泊まるホテル一井のすぐ近くの「熱の湯」
という場所だ。
少し列ができていたが、さすがにウィークデイの為か大混雑ではなかった。

alt


alt

 湯もみ娘(実際 娘ではない?(失礼))の女性の 湯もみをしながら歌う声がよく通り
なかなかの美しいハモだった♫

alt


alt


alt


alt



 湯もみショー会場のすぐ後ろに立つ宿に戻り、部屋に通していただく。

alt alt

 最上階の部屋はこんな感じ、外の景色は湯畑ではないが、山間の温泉街の雰囲気が
味わえる。

alt


alt


 そしてお風呂じゃ~♫

alt


alt

 今年リニューアルした大浴場は広々としており、硫化水素の香りのする少し濁った温度の
違う3槽に浸かることができる。

alt 宿のHPより

 また、露天風呂もなかなかイイ感じ!! こちらのお湯は透明でにおいもしない?気がした。

alt 宿のHPより


 そしてディナーじゃ~♫
 美しい料理が並んでいた。

alt


alt

 まずはビールで乾杯!

alt

 料理もうまい!

alt


alt


alt


alt


alt

 酒も、フルーティーな「湯もみ娘」、辛口の「とび辛」どちらもうまい💛💛
ただ、一人牛鍋と大和豚は量が多くて持て余した。ご飯はほとんど食べずじまいとなってしまい
少し申し訳なかったかな・・・


 食い過ぎたので部屋で少し休憩(汗)



 体調整え、ちょいと夜の温泉街へ!
さすがに小寒いが、雪が降るほどではないだろうと思った。

alt


alt


alt

  夜の湯畑は、ライトアップされ幻想的な世界を創り出す。

alt


alt


alt alt


alt



 寝る前に、再び大浴場へ浸かりに行く、露天は貸し切りだった♫

alt 宿のHPより


 そしておやすみ~、ZZZ・・・


 明日へ続く~

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2021/10/27 00:04:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年10月27日 8:02
おはようございます。志賀草津道路走れなくて残念でしたね。ところでもう一花咲かせたいと思っている私は光泉寺にお参りしたいです笑
コメントへの返答
2021年10月27日 12:59
そういえば光泉寺は「遅咲き如来」でしたね(^^♪
僕はもう無理ですので、ボーズが早くても遅くてもイイから 一花咲かせられるよう祈りました(笑)
2021年10月27日 14:41
こんにちは♪
草津に来られていたんですね~!
ドライブに温泉に楽しまれたようで、ブログ楽しく拝見させていただきました。

M135iでのロングドライブは駆け抜ける歓びを濃厚に楽しめそうですね!
コメントへの返答
2021年10月27日 18:06
こんばんは!
歌のとおり、よいとこでした!

仲間とのTRGでなかったため、
助手席に載せた警報装置が絶えず作動するので、苦労しました(笑)
それでもワインディングをそこそこ楽しめました(^^♪

プロフィール

hikomaeです。よろしくお願いします。 31年来の夢がかない、ポルシェ(ケイマン)のオーナーになりました。思えば914を買い損ない、当時フロントミッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:11:17
Schnell Performance Exhaust Manifold 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:07:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
生涯最初でおそらく最後のオープンカーと言いつつZ4 20iMスポに乗り始め1年5か月。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4に乗り始めました! 生涯最初でおそらく最後のオープンカーだと思われます。 風を感じて ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
みんなで楽しい情報共有して、みんなでカーライフを楽しみたいですね。
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段は主に女房が使ってました。 家族で行動するときは、コレ! 年1スキーは、コレで長野県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation