
先月7/26~27と、涼を求めて高山方面
奥飛騨温泉郷へ行ってきた。
共立リゾート系列の宿が取れたので、先週の富士山より
少しリッチな 温泉を楽しむ旅になりそうだ。
先週に引き続き 今回もM135i出動で、大活躍!
豊田南ICより伊勢湾岸に乗り、東海環状、東海北陸道で行く。
ひるがの高原SAで休憩、少し涼しい。だが雲はあるものの陽射しは結構強い。
ソフトクリームを食べ、雪のない大日岳(ダイナランド)のゲレンデを眺める。
ここから宿まではボーズに運転交代。
高山市を抜け、朴ノ木平スキー場をかすめ
本日の宿 「奥飛騨温泉郷
深山桜庵 別館 湯めぐりの宿
平湯館」に到着。
部屋の様子はこんな感じ
廊下から庭が見えた。
そしてお風呂は、
天井の高い檜?の内風呂、浸かって気持ちよし!
広い露天風呂、浸かってさらに気持ちよし!!
風呂上りはディナー会場へ!
まずは、乾杯! 冷たい生ビールが美味い💛💛
バイキングではあるが、とても上品な盛り付けの小皿が多く、味も一味違う💛
飲み放題メニューの日本酒も種類が豊富♫
食後は卓球タイム!
食べたカロリーを放出(笑)
でもその後無料サービスの夜鳴きそばを食べてしまったので、元も子もなし💦
寝る前に卓球の汗を流しにもう一度風呂へ行き、
心地よく就寝 ZZZ・・・
翌朝、メニュー豊富な朝食をいただく💛
チェックアウトが11時までなので、食後はいつになく余裕がある。
昨日頂いた湯めぐりチケットを利用して すぐ隣の「匠の宿 深山桜庵」の風呂に
歩いて入りにいく(^^♪
ここは宿泊している別館(平湯館)よりさらに高級なお宿で 門構えからして違う💦
8時過ぎていたためか、入浴客は少なく途中から貸し切り状態に♫
内湯も露天も素晴らしく、特に露天は開放的で朝の明るい光で満ちていた!
平湯館に戻るがチェックアウトまでまだ時間がある。
男湯・女湯が昨日と入れ替わっているはずなので、もう一度ここ別館の風呂に行く。
昨日の露天もいいが、今日の露天もとてもイイ、貸し切りだし(^^♪
いろいろな風呂にゆっくり浸かれて、温泉三昧のいい宿だった。
平湯館を出発して、近場の観光スポット平湯大滝へ向かう。
滝の駐車場に着くと、もうすぐそこに平湯大滝が鎮座していた。
山道を少し歩いていくと滝壺から発生するミストで少し曇った大滝が目の前に現れる!
なかなかの迫力だ!!
平湯大滝を後にして帰途につく。
途中ぎふ大和PAで休憩、ちょいとカッコイイベンツと遭遇。
温泉三昧のイイ湯の旅は無事終了した!
明日はみん友ヒデアンさん主催のBBQオフ会で、その後名古屋のDに初車検のため
Z4を入庫する!!
これらの様子はそのうちアップします、ではまた!!!
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2024/08/14 00:09:14