• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikomaeのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

もうすぐ春だヨ~♫

もうすぐ春だヨ~♫

 もうすぐ春だヨ~♫ 

ということで、ようやく春を探しに出かけました。

久々にニョーボとドライブです。 

忙しかったこともあるのですが、

しばらくケンカしてまして(大人げなァ・・・)、 よって久々なのです!!



 今日は15℃くらいまで暖かくなるとのことで、天気が良いので

車の中は暑いくらいです!


 まず、岡崎南公園(近場ですが初めて行きます)の梅を見に♫

alt alt

alt


 きれいに咲いています。

alt

alt alt

 花見=宴会?は、桜だけではないですね!

来年は、弁当とビール持参でここへ来ようかナ♡♡

♪ 2月も、花見で 酒が飲めるゾ~、飲める飲める飲めるゾ!酒が飲めるゾ~♪

alt

 やわらかい陽射しの中、梅の香が風に乗ってきます・・・

春はもうすぐ、いや、もう来てるのかナ!?


alt


 そして、ランチタイム!!!

alt
 ↑これがメインディッシュ!

alt
 デザートです!

alt


 始め、物足りないかな?と思ってましたが、デザート食べて、コーヒー飲めば

そこそこ おなかは膨れました。




  さて、次は、去年も行きました 奥殿陣屋 です!

alt alt


 ここには、こんな春が来ています。

alt

alt

alt

 菜の花畑は、冬から春へ向かう季節の移ろいを感じさせます。

昔、スキーへ行った帰り道に、菜の花畑を見て、新しいシーズンの訪れを

感じたものです。


 奥殿陣屋の早春には、こんな絵もあります。

alt

alt


 もうすぐ春だヨ でなく、もう春だったんだね♫




https://www.youtube.com/watch?v=K8-cYtetMWU

 では、また!!!

Posted at 2019/05/19 15:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年02月27日 イイね!

ケイマン電飾ストーリー と サブウーハー交換

ケイマン電飾ストーリー と サブウーハー交換
 フロントの車幅灯のLEDバルブが点滅し始めたので、
久しぶりに交換することに!

 現状のバルブは、安物なのに よくもったと思います。

多分3年弱使えた気がします。

 現行バルブ(車幅灯)


 思えば、ケイマン購入後、一番初めに着手したのが、

フロント車幅灯とリアナンバー灯のLED化でした。


 ネットオークション、ショッピングサイトを探し回り、いろいろ購入してみましたが、

すぐ切れてしまうもの、しばらくたつと点滅し始めるもの、2個セットで色温度にかなりの差のあるもの・・・

1個、数百円~1500円を超えるものまで使ってみましたが、安いものはNGの確率が高いですネ。

以下は、NG製品等(例)です。左は車幅灯用、中央・右はナンバー灯用)
  



 そして今回探したのがコレです!!



 純正のフィリップスハロゲンバルブと比べた写真です。

3年経つうちに新しいものが増えてきましたが、これもLEDの数が多く
期待できそうです♫

 2個セットで2.980円! 僕にとっては高級バルブです!!




 早速交換してみました。



 向かって左側が新バルブで、右側が現行バルブです。

写真ではわかりにくいかも知れませんが、よく見ると現行バルブが青っぽいのに

比べ、新バルブは、白っぽく明るいことがわかります。


 昔から、電球玉=バルブには拘りがあり、たとえばフォグは、昔から黄色に

決まっとる!とか、 補助灯はフォグとスポットをペアで装着すべし!とか

(今はできませんが・・・)


 ケイマン購入後、2番目はフォグランプのバルブ交換でした。
購入は、前述LEDより早く’13年2月でした。
H11ハロゲンバルブです!
 今は、HIDやLEDが主体で、ハロゲンは少ないですね。

明るさは少し物足りませんが、雨の日は視界が見やすくなり気に入ってます。

HID化したい気持ちは、ありますヨ ♡




 で、車幅→フォグ→ヘッドライトと順番に記念写真を撮ってみました。

 新バルブ、上々です!

 プラズマイオンイエロー!

 HID ヘッド!


 新車幅等バルブ!あとは耐久性ですネ!!!





 話は変わり、

音楽用に購入したサブウーハー(車用ではありません)、2年くらい前に

不注意でサランネットに穴をあけ、さらにその先のコーンまで傷をつけてしまい

買い換えたいな、と思ってました。


拡大するとコーンの傷、サランネットの穴隠し(クローバーマークアップリケ)が
よくわかります。




 2月は僕の5X歳の誕生日でした。  よし!ポチろう♫


そこで、オークション等眺めて、機種を絞りました。

ビクター(SX-DW7類)orフォステクス(CW250A)に絞られました!

今のメインスピーカーは、そこそこ低音の量感・レンジ感もあるので
(ボテボテ・・・と言う人もいますが)

音楽を聴く時はあまり使わないだろう。 

ということで、映画鑑賞がメインならフォステクス!に決定!!



それが、コレです。
 

 比較的低音が入ったレコードを聴く時は、スピード感損なわずもっちりして
感じよくなります♡♡

映画鑑賞も楽しみです♫



 そして、今まで大切に使ってきたTANNOY MX-SUB10は、

オクにでも出そうかと考えましたが、傷ついたジャンク品なので、

今回初めて、ヤフー買い取りを利用してみました。


 思ったよりいい値で買ってもらえて、今オクに登場しています!

TANNOY LGMオーナーの方、LGMの低音補強によくマッチします。

そういう使い方をしていました。スピード感スポイルは少ないです!

興味ある方は見て下さい。ジャンクですが・・・




 では、また!!!
Posted at 2016/02/27 20:03:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年02月11日 イイね!

春の兆し

春の兆し
 2月です!

 寒い日が続きますが、灯油が安くなってるので、

石油ファンヒーターを思いっきり使ってます!!


ガソリンも、ハイオクで10X円/Lとうれしい価格になってますネ♡


 ここんとこ、また仕事漬けで休めてません・・・

みんトモさんたちの梅だより、菜の花だよりを見ては、

オレも春を探しにどこか行きたいなァ~!!  と、呟いててます。


 今週末は、久々に土・日2日とも休めそうです♫

ニョーボと春を探しに行こうかな、と思いますが、どうも雨模様・・・

てるてるぼーず でもぶら下げるか?!



 それでも、少しづつ春は近づいているようで

今日は早く帰途につくことができたので、夕日を横から浴びながら、

川っぺりの道を帰ってきました。

alt 実は、コレは、朝日の写真
 
 午後5時過ぎ!      

かなり明るく、日が長くなってることを感じました。


春の夕暮れ! という感じです♪





 そして2月のマンスリーミュージックCDはこのようになりました!!!

alt

 2月は、結婚記念日、僕の誕生日、バレンタインデー等、

割と気持ちのイイ月なんです♡


 時間旅行(ドリカム)、くじら12号(ジュディマリ)なんかは、

結婚した頃の思い出の曲なんですヨ♫



https://www.youtube.com/watch?v=2AWrQZ3W2s8




 では、また!!!

Posted at 2019/05/19 15:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

hikomaeです。よろしくお願いします。 31年来の夢がかない、ポルシェ(ケイマン)のオーナーになりました。思えば914を買い損ない、当時フロントミッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:11:17
Schnell Performance Exhaust Manifold 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:07:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
生涯最初でおそらく最後のオープンカーと言いつつZ4 20iMスポに乗り始め1年5か月。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4に乗り始めました! 生涯最初でおそらく最後のオープンカーだと思われます。 風を感じて ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
みんなで楽しい情報共有して、みんなでカーライフを楽しみたいですね。
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段は主に女房が使ってました。 家族で行動するときは、コレ! 年1スキーは、コレで長野県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation