• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikomaeのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

雨の上高地へ!(2日目)

雨の上高地へ!(2日目)


 2日目(7/20)の朝、

 

部屋の窓を開けて、外を見ると

 

青空こそ見えないが、雨はやみ明るい空に

 

なっていた。

 

 

 まずは朝飯をいただく。

 

alt

 

 そして、チェックアウトし出発だ。

 

alt

 

 車は宿に置かせてもらい、宿のマイクロバスで上高地バスターミナルまで送っていただく。

 

alt

 


 車窓から見える景色は、昨日とは明らかに違い、水の色もきれいになり、

上の方は無理だが、山もかなり見えている。

 

alt

 

 

 本日の散策は、河童橋から明神池・明神橋まで梓川の北側のルートを行き、

明神橋を渡り南側の左岸ルートで戻るコースとした。

 

alt

 

 今日の河童橋からの眺めは、山が中ほどまで姿を現し、雲がもっと上がっていきそうな

期待を抱かせる。

 

alt

 

alt

 

alt

 

 雨が降っていないのでとても歩きやすい!

 

alt

 

alt


 

 

alt

 

 

alt

 

alt

 

 昨日より、水の透明度もよく分かる。

水に手を浸すとかなり冷たい!

 

alt

 

 

alt

 

  こんな可憐な花も!

 

alt alt

 

 

alt

  

 

alt

 
 そして、明神池の入り口にある嘉門次小屋に到着する。

 
alt

 

 ここで珈琲をいただく。

 

alt

 
 
 休憩の後、穂高神社奥宮にお参りし、明神池に進む。

 

alt alt

 

 

alt こちらが一之池

 

 

alt

 

 

alt

 

 そして二之池

 

alt

 

 

alt

 

 明神池から明神橋はすぐだった。

 

alt

 

 

alt

 

alt

 

 明神橋を渡り、川沿いの左岸ルートで河童橋まで戻る。

 

 

alt

 

 途中の草村で野生の猿 発見(上の写真の中央より少し下)、

1匹だけでなく数匹いた。

 

 左岸ルート半ば過ぎまで来て、ニョーボのトレッキングシューズのゴム底が抜ける(笑)、

というハプニングもあったが、無事シャトルバス、宿のマイクロにて宿に戻った。

 

alt 

 

 宿を後にして、帰り道 松本までの道中、道の駅 風穴の里に寄った。

 

alt

 

alt


 

alt
 

 風穴は「かざあな」でなく「ふうけつ」と読むようだ。

 

 まずは、お目当てのこれ!

 

alt alt alt

 

 わさびの風味がして、ピリ辛過ぎず、イイ塩梅かな!
 

 次に十割蕎麦 という旨そうな名前の蕎麦をいただく。

 

alt
 

  

 さすがに十割蕎麦、

行きのSAで食べたやつより、蕎麦の風味がちゃんとした。


 腹ごしらえが済んだので、風穴を見学に行く。

 

alt alt

 

 風穴とは、山の地中の冷気の通路で、そこから湧き出る冷たい空気を利用し造られた

天然の冷蔵庫のことを言うようだ。温度計は6℃?を指している。

 
alt
 
 壁面の 石垣のように積まれた石の隙間から 冷気が流れ出るようだ。

 

 

 この後、松本市内のお薦めスーパーに立ち寄り、来週の桃狩りメンバーへの

お土産など買い、帰途についた。

 

alt

 

 

alt

 

 

 好天には恵まれなかったが、それなりに楽しい旅だった。

 

次はきっと、こんな景色の上高地に来るぞ~!!

 

alt

 

 

 では、また!!!

 

 

 

 

【追申】

 先ほど、7/27(土)の桃狩りは、台風直撃の可能性大のため中止!

との連絡が、幹事のヒデアンさん よりあった。

 

 お土産の消費期限はずいぶん長かったので、連絡いただいたリベンジ日程ならば、

充分OKと判明した!

 

 幹事お疲れ様です。お手数かけます!!!





Posted at 2019/07/26 17:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年07月22日 イイね!

雨の上高地へ!

雨の上高地へ!

 7/19(金),20(土)と上高地へ行ってきた。


中学or高校時代以来、たぶん47年ぶりだ。


 この頃には、梅雨が明けていてくれるだろう、

と踏んで 予約したが・・・


更に台風の影響もあり、雨覚悟の決行となった!

 

alt

 


 豊田南ICより、湾岸、東海環状を走り、土岐JCTより中央道に入り、

駒ヶ岳SAで休憩を取った。

 

alt

 

 ここで、早速 蕎麦をいただく。

コシがあり食感がよく つゆも美味いが、麺の風味は今一歩かな。

 

alt

 

 

 雨だと決め込み、今日は松本城と市内散策にしようか、と考えていたが、


道中、小雨が降ったりやんだりで、松本ICに近づくと、雨はやみ、明るい曇り空となっていた。


 じゃぁ、午後は上高地へ入り散策しよう! と

松本ICを降りて、上高地へ向かう。

 

 そして 宿の 中の湯温泉に到着。  残念ながら雨だ。

 

alt

 

alt

 

alt

 

 フロント、ロビーは明るく結構広い。

 

 窓の外の緑が、雨に濡れて美しい♫

でも結構降っている(汗)

  

alt

 

 宿から、バス停「中の湯」へ送っていただき、上高地バスターミナル行きのシャトルバスに乗る!

 

alt

 

 

 降りた停留所は、大正池 だ。

 

 かなり降っているので、100円ショップのポンチョを着て、さらに傘をさして出発!

 

alt

 

 本来晴れていれば、この看板のような素晴らしい景色が見られるのだが・・・ 

 

 こんなんだった(涙)!

 

alt

 

 アルプスの山並みは、かけらも なんも見えない、

池の色も、グレイ(少しだけグリーン)。

 

 このように、池の向こうに焼岳の雄姿があるはずなのに・・・

 

alt

 

 こんなんだった(涙、涙)!

 

alt

 

 それでもめげず、ドシャ降りの中を進む。

 

alt

 

alt

 

 

alt

 

 ここの景色は、雨でも風情がある。

 

alt

 

 上がアンドロイドで撮影したもの、下がアイホン。

 

alt

 

 同じ景色がこんなにも違う絵になる。

 

 空をたくさん入れるとどうしても逆光っぽくなるが、

どちらかというと、アンドロイドの暗い絵の方が現実に近いかな?

 

 本降りの雨の森林の向こうに、かすんだ山々のシルエットが見える!

これも悪くないネ。

 

 

alt

 

alt 橋の上からカモ発見。

 

alt

 

 

alt alt
 

 梓川の水位もかなり高い。

 

alt

 

 飽きもせず、雨の中を歩き、ようやく河童橋にたどり着く♫

 

alt
 

 

alt

 

 

alt

 


alt

 

 ここの、レストステーション売店で、ちょいと腹ごしらえ!

 

alt ♫メンチッチ~ メンチッチ♫

 

alt

 

 ニョーボは、このお店の高級?チーズタルトをここで食べるのでなく、

売店でも売っているのを発見し、買って宿で食べるんだ!と嬉しそうだ。

 

 

 

 上高地バスターミナルまで少し歩き、シャトルバスで 中の湯 まで行き、

宿の車でお迎えに来てもらい、宿へ。

 

alt

 

 チェックインし、ウェルカムドリンク+饅頭をいただく♫

 

 そして、早速部屋にて先ほどの、チーズタルトを!

 

alt

 

alt

 

 ひと口もらったが、なかなか美味い、 さすが、老舗の品!


 

 

 次はお風呂だ♫

 

alt 画像は拾い物

 

 なかなかいい露天風呂だった。大浴場もよかった。

 

 そして、待望のディナーだ!

 

alt

 

alt

 

  ビールで乾杯の後、岩魚の塩焼きも運ばれてきて、これがまたビールと合う

 

alt

 

 そして、これが来たら もう気分最高 ♡ ♡

 

alt
 

 そう! 飲み比べセットだ!!

 

3杯とも、おいしいお酒だったが、真ん中の純米大吟醸が、やはり一番美味かった。

 

 

 しばらく部屋でゆっくりし、23時過ぎに寝る前のお風呂へ再びGO!

 

露天風呂では、星は見えないが、上半身に雨が当たりなんか気持ちイイ!!

 

 

 雨の中を歩いて、少し疲れたが、おいしい料理と酒、それと温泉で癒され、

完全復活した。

 

 明日に備え、明日になる直前に就寝、 オ・ヤ・ス・ミ・・・


2日目に続く。



 

 

 
 


 

 





Posted at 2019/07/24 18:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年07月08日 イイね!

みんカラ始めて5年経過、近況

みんカラ始めて5年経過、近況

 みんカラ始めて、先月(2019年6月)で5年が経過した。

 

 ケイマンに乗ることになったのをきっかけに

イズミール君、yokohouさん達に勧められ登録、

 

 あれから早や5年、まさに光陰矢の如し!

 

 みなさんに見ていただき、イイね!をいただき、コメントをいただき、

みん友になっていただき、TRG、オフ会など出かけたり、とても楽しい活動ができました♫

 

 また、2019年5月には、入手して2年のM135iが、お陰様で200イイね!到達となりました!

 

alt

 

 

 今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 さて、近況だが、

先日、M135iの1年点検に行ってきた。

 

 費用は、4.7諭吉。

前回車検時からの不具合(超低頻度だが重大)は修復できず、再度ドック入り予定(涙)


概要はコチラを!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2218853/car/2390669/5389537/note.aspx

 

 次に、先月ネットで購入したタイヤを来週装着予定。

 

alt

 

alt

 

 4本とも履き替えるか、まずはフロントのみとするか、まだ悩んでいる(汗)

だって、リアの溝まだは6mmあるんだよ~?!

 

 さらに、今月はヒデアンさん主催の恒例の、桃狩りもあるんだナ♫

それと、上高地へ行く予定も♡♡

 

 とても楽しみだ!

 

 

 新しい仕事では、撲はまだまだ機能しているとは言い難いが、

自分で決めた話なので、老体に鞭打って頑張らねば!! ⇒ えらいでしょ?(笑)

 

 

 では、また!!!







Posted at 2019/07/09 21:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車との出会い | クルマ

プロフィール

hikomaeです。よろしくお願いします。 31年来の夢がかない、ポルシェ(ケイマン)のオーナーになりました。思えば914を買い損ない、当時フロントミッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:11:17
Schnell Performance Exhaust Manifold 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:07:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
生涯最初でおそらく最後のオープンカーと言いつつZ4 20iMスポに乗り始め1年5か月。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4に乗り始めました! 生涯最初でおそらく最後のオープンカーだと思われます。 風を感じて ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
みんなで楽しい情報共有して、みんなでカーライフを楽しみたいですね。
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段は主に女房が使ってました。 家族で行動するときは、コレ! 年1スキーは、コレで長野県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation