• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikomaeのブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

GRフィットリコール対応と曼珠沙華とカブトビール

GRフィットリコール対応と曼珠沙華とカブトビール
 Hondaからリコール対応修理の案内が来ていたので、

曼殊沙華(ヒガンバナ)でも見に行くか!と GRフィットで

ディーラーのある半田方面へドライブすることにした。



 リコールの不具合と対応修理はこのような内容。

alt

 Dの開店時間AM10時にフィットを預け、借りた代車がまたフィット(笑)

代車はシルバーグレイのガソリン車だ。

対応には3~4時間ほどかかるとのこと。

alt

 まずは 曼殊沙華を求めて、新美南吉記念館のPに車を止めて、群生のある川原まで歩く。

alt

 シーズンはまだ始まったばかりのようで、二~三分咲き程度かな?

alt


alt

 それでも綺麗な赤が 草の緑と空の青に映え、イイ絵を構成する(^^♪

alt


alt

あと1、2週間経てば 一面赤のカーペットが敷き詰められた川原になりそうだ。

alt


alt






 次は少し早めのランチへ!!

半田まで来たので、知多牛のステーキランチでも食べようかとも思ったが、

ニョーボの事前リサーチで、美味しい松花堂弁当を出してくれる和食の店に決定。

 20分ほどで到着、

 ここだ!

alt

 で、松花堂弁当はコレ!!

alt

 綺麗な並びだ。

そして、1つ1つの料理の味も美味い💛💛

値段も超お手頃で、コスパも高い(^^♪



 次の目的地、赤レンガ建物へ向かう。

 12時を過ぎると陽ざしがまだ強く暑い。

この車、アイドリングストップ付きのガソリン車なのだが、
アイドリングストップすると、途端にエアコンが効かなくなり汗がにじんでくる(汗)

 解除スイッチがすぐわからなかったので、右足つま先でブレーキを踏み 踵でアクセルを
踏んでやるとエンジンがかかり冷気が出てきた♫

左足でブレーキを踏むのは不慣れなので、停車時はヒール&トーで1,500回転程を保ちながら運転することに(笑)


 赤レンガ建物に到着。

alt


alt


alt


alt

ここは明治時代に建てられたビール工場とのこと。

alt

 建物の内には、資料展示室、レストラン、売店等があった。

alt 画像は拾い物


alt

 また、建物は戦争遺跡でもあり、レンガ壁には、米軍機攻撃による機関銃痕が残されていた。

当時 中島飛行機(後のSUBARU)の衣糧倉庫として使われていたこの建物が狙われたとのこと
である。

alt


 土産にカブトビールの2本セットを買おう! と言いつつ、まだ時間があったので
隣接するハウジングセンターをチラ見。

 最近の住宅は、自分達が建てた25年前に比べるとやはり素晴らしい!


 3.5時間ほど経過したので、まだか?とDに確認、後10分くらいで完了との回答あり。

 Dにて綺麗に洗車してもらったウチのFITに乗り換え 帰途につく。




 おぁ! カブトビール買うの忘れた、と かなり走ってから気付く。

戻るのも面倒なので、途中東浦のイオンに寄り 代わりにこれを買ってきた。

alt

早速晩酌してみたが、期待通り好みの渡辺酒造の酒であり旨い💛💛


 味覚の秋となり、お酒も旨い季節になっていく(年中旨いけどね)(^^♪



 では、また!!!
Posted at 2022/09/17 23:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年09月05日 イイね!

GPSでシュノーケリング♫

GPSでシュノーケリング♫

 夏季連休のTAOYA志摩プライベートビーチでの

〇〇年ぶりのシュノーケリングにつづき、

先月末 旨い料理を食べにGPS(銀波荘)へ行った時

また、シュノッてしまった(笑)


 抜群のお味の料理の紹介は、先回('21/11月)アップしたので、今回は省略。
相変わらず、素晴らしい料理だった💛💛

また、そのうち、フォトアルバムにでも!




 15時過ぎ、宿GPSに到着。
天気も良く、波穏やかなプライベートビーチだ(^^♪

alt


alt


alt

 部屋から眺めていると、三河湾の夏の海にしては、意外に透明度があり、きれいに見えたので

海岸へ走り出て、ついついマスク with シュノーケルをかぶってしまった!

 ボーズは付き合ってくれず、ニョーボと海辺の散歩だ。

alt


alt

 砂浜から岩場(人口岩場=突堤)まで 水中を見ていくと、そこそこの透明度、
岩場にはたくさんの魚影があった♫

alt


alt

 8~20cmくらいのスズキ(セイゴ?)の群れが岩陰から出てくるのを何度も見られた。

産卵後?なのか、体表に傷があるものも多かった。

 他に、ギンポの仲間たちもいろいろいた(^^♪


 散歩中のボーズたちが写真を撮っていた。

alt


alt alt

土座衛門のように浮かんでいる自分の姿を 後で見て笑った!

alt

 南の島のサンゴ礁の海でなくても、水中を漂っていると とても気持ちよく、魚たちに出会うと
やはり楽しい♫

 前世、自分は魚だったのかもしれない(爆)

と思ってしまう僕だった!

alt




 では、また!!!


Posted at 2022/09/06 20:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

hikomaeです。よろしくお願いします。 31年来の夢がかない、ポルシェ(ケイマン)のオーナーになりました。思えば914を買い損ない、当時フロントミッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ARQRAY Stainless Sports Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:11:17
Schnell Performance Exhaust Manifold 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 10:07:06

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
生涯最初でおそらく最後のオープンカーと言いつつZ4 20iMスポに乗り始め1年5か月。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4に乗り始めました! 生涯最初でおそらく最後のオープンカーだと思われます。 風を感じて ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
みんなで楽しい情報共有して、みんなでカーライフを楽しみたいですね。
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段は主に女房が使ってました。 家族で行動するときは、コレ! 年1スキーは、コレで長野県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation