
夏に訪れた奥飛騨温泉郷、とても風情があり
よかったので、冬が来る前にもう一度行こう!
ということになり、11/22,23と共立リゾートの
少しデラックスな宿「匠の宿 深山桜庵」に温泉を
愉しみに行ってきた。
今回は雪の可能性もありと思い、GRフィットに念のためチェーンを積んで出かける。
初めに東海北陸道の 瓢ヶ岳PAにて休憩。
曇り空で陽射しはないが11月下旬にしては暖かい。
郡上八幡ICで降りて、高山方面へ せせらぎ街道を北上する。
次に道の駅名宝に寄る。
ここで、名宝ハムの串揚げやハムコロッケなどいただく!
ホカホカのカリカリで美味い💛💛
この近くにある名宝ハムの工場見学にも行ってみた。
更に北上し、道の駅パスカル清見でランチタイム♫
すぐ裏手に清流があり、その川べりの紅葉も綺麗だ!
高山市内を抜け、朴ノ木平スキー場をかすめ、今日のお宿 深山桜庵に15時頃到着。
この宿は、夏に泊まった同系列別館の平湯館から徒歩5分の位置にある。
部屋は、リビング、和室、寝室のスイート!?
大きな窓からイイ眺めを楽しめる眺望風呂も付いていた♫
まずは大浴場へGO!
夏にも平湯館から歩いて入りに来た ゆったりとしたイイ風呂だ。
特に露天が素晴らしい(^^♪
風呂上がりに生ビールの無料サービスは嬉しい、クハ~💛
夕方にはフロントロビーで、熱燗のサービスが始まる、これも嬉しく無料💛
ギターが置いてあり、酔った勢いでフォークなど弾いてみる(笑)
もう指が全く動かない💦
そしてよい気分のまま、ディナー会場へ!
3回目のカンパイ!
炭火で焼くステーキ(ロース、イチボ、ランプ等)はまた格別💛💛
すき焼きや天婦羅まで食べたのでおなかパンパン!
部屋でゆっくりした後、寝る前に貸切露天風呂へ交代で行く!
気温はかなり低く、お~さむ~と湯に浸かると とろけるほど気持ちイイ(^^♪
空を見上げるとゆっくり雪が舞い降りてくる。
あぁ、イイ湯だな~
部屋に戻り、ウィスキーを一杯だけやって、おやすみ~・・・
翌朝目覚めて外を見ると、山や宿の屋根にうっすらと雪が積もっている。
道は大丈夫かな?
朝風呂は朝飯前に大浴場!
そして朝食をいただく。
いつもながら美味しいおかずでご飯が進み、またもや満腹に💦
部屋に戻り、最後は部屋の眺望風呂に浸かる。
そして温泉三昧の深山桜庵を出発する。
今日はまず北アルプス大橋へ行く。
新穂高ロープウェイ方面に登っていき、途中からわき道にそれて更に登る!
雪交じりの小雨が降ってきた。
登っていき大橋近くのPに着くと小雪がちらつく状態に💦
これが北アルプス大橋だ!
紅葉は既にこの標高では終わっているようだ。
橋の上から下を見ると、その谷の深さが分かる!!
大橋を後にして帰途につく。
路面の状態は少しウェットだが雪は付いてない、もちろん凍ってない。
途中紅葉が綺麗なスポットがあったので撮影タイム(^^♪
このころになると小雨は止み、少し陽が射してきた。
旅の終わりに地元のスーパーに立ち寄り、昨日の熱燗サービスの時に振舞われた
味付きお揚げを購入する。
今晩はこれで一杯行くかな!
寒くなってくるので、熱燗がイイですなぁ!!
では、また!
Posted at 2024/11/27 20:20:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域