• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイエース@AW11の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2017年6月7日

ヘッドライトスイッチ修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチと共に発生していたヘッドライトの不具合。
ライトが「点かない・開かない・消える」といった状況でした。

クラッチは交換して解決しましたが、ライトの方が厄介でした。
パッシングは正常動作するのでスイッチだと推定。

少し前にライトスイッチの接点部分にハンダを盛って解決、と思ったら次の日に再発orz

そこで今回は、ネットで見つけた部品を試してみます。
2
ネットにて発見。AE86トレノ GT-APEX(前期?)用 ヘッドライトスイッチです。新品。モノタロウにて見つけました。

当然品番は違いますが(AW11は84110-12170)カプラー、接点、端子等が似ていたためいけるのではないかと購入。1万円しました(笑)
3
大きさ比較。サイズが違いますね。インパネに対する留め方も違いました。
カプラーは予想通り同じです。
4
接点パターン。
基本は同じですがON、スモール、リトラのポップアップの位置が微妙に違います。
5
カプラーにハンダ付けされている基板。
ほぼ一致しますが、カプラーへハンダ付けされている場所が違う模様。
着いていた物はどことなく時代を感じます。

AE86用にはスイッチ本体へと謎の配線が。
6
ここまで確認してポン付けをしてみました。

実際にはやっていませんがスペース的には収まりそう。

動作は逆になりました。
AWは下からOFF・スモール・ON・(押し込んで)ポップアップですが、今回のスイッチでは上から・・・となりました。AE86がそうですもんね^^;

動作はしましたが、AWの動作をさせるには加工が必要になるようです。
今回はこのスイッチをそのまま使うのはやめることにしました。
7
謎の配線はスイッチ本体に伸びており、抵抗をかんでいました。なんでしょうね・・・?
8
画像ピンボケです・・・。
ここまで作業していて、着いていた基板に問題を発見。
基板とカプラーを留めていたハンダがほぼ全て割れていました。
どうやら原因はこれだったようですorz


ハンダ付けしなおし、新スイッチから端子などをニコイチして完了。
その後不具合は起きていないので直ったのかな^^?


今回の作業から、新品が出るAE86用スイッチは
・ポン付け、動作は可能。固定は要工夫。パターンは逆。
・中身も似通ってるので内部パーツの流用も可能。
ということが分かりました。


これだけのために諭吉さんが旅立ちましたが、ネタになりスイッチが一部新品になったと考えれば・・・まぁ、いいかな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーASSY O/H

難易度:

ホイール追加

難易度:

BOMEXサイドステップ リペア&加工取付

難易度: ★★

2024/06/01 Apexi S-AFCⅡ状態確認

難易度:

オイル交換

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイエース@AW11と申します。コロナの中遂に社会人に。 MR2 AW11(初期型)が初の愛車でした。 車両火災にてお別れしてしまいましたが、またAWオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-SPORT 1way式LSDオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 18:46:37
その他 アラヤ ハリーロード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:49:42

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW界隈よ、私は帰ってきた!!! と言うことで1年半の時を超え、AW乗りとして無事復 ...
AJS Cadwell125 AJS Cadwell125
AJS キャドウェル125です。 初新車、初英車。 この令和の時代に空冷・キャブ・キ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4代目の愛車としてやってきました。初軽自動車。 1度車屋さんに下取りとして手放しまし ...
ヤマハ FJ1100 ヤマハ FJ1100
購入から1年ほど放置されたヤフオク現状渡し車。 エンジンは微妙にかからない・・・と言う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation