• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいぢのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今更ながら走り納め日記。

今更ながら走り納め日記。年内はもう走らないかなーと思ってましたが、スパ西浦のライセンス講習だけは早めに受けておきたかったので、大晦日に独りで殺伐と行って参りました。


が、当日に筆記用具を忘れました。大馬鹿モノです(-_-;
隣の方にシャープ借りました。隣の方、本当にありがとうございました。
で、講習を受け、その後は走れるか様子をみてましたが・・やはり(?)けっこー混んでます。寒いし、帰るかなーと思ってましたが、昼過ぎたらやっぱり走りたくなり、急遽エントリーし、走り納めにすることにしました。


なんとこの時間は15台、走行車両が全部FR車です。まぁ目標はバンカーにだけは入らないようにする(笑)
のはまぁ当たり前で、コースを覚えて、あわよくば2秒台は出るだろ?と思っていたのですが・・走りだして、すぐにクルマに違和感が。リアから異様なバイブレーション。最初はタイヤか?と思ってピットイン。でも異常なし。

もしかしてエンジンか?とマシンにばかり気が行ってて、コースに全く集中できない段階で
赤旗
ホームストレートで一台止まってらっしゃいます・・マシン異常か?


ピットイン。どうも最大パワーが発生する時に違和感がある。特に6000回転以上で発生しているような。ともかく早めのシフトしたり、だましだまし走って、やっとコースの感じを掴んできた・・と思ったら、
また赤旗。
先ほどのクルマが、今度は砂漠に埋もれてます。


残り15分で再開。早そうな車についてブレーキとライン取りをパクろうと思い、コバンザメ作戦にでたら、ついた車が微妙に遅くて、意味なし(--;
残り5分。遅かった前車と間隔を空けて単独トライ――
ホームストレートフラットアウト!
終速は163キロでした。高回転が吹けない状態なので、早めのシフトと、一コーナーのブレーキングポイントが微妙な状態でコレだから、ベストの状態ならば170キロオーバーか?で、やっと3秒台が出ました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=hHxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOmVQY2fkbMcA7OIWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最終セクションでミスりまくりだったので、もう一周行くぜ~!
と思ったらレッドシグナルが点滅。

知り合いもヤラれた魔のS字の餌食が現れました。
三度目の赤旗で終了~。

マシントラブルが起きるわ、赤旗連発で20周ちょいしか走れず、タイムは3秒台という寂しい結果。微妙な走り納めとなりました(-_-;

でも西浦は面白かったんで、通いたいサーキットのひとつになりました。


そんなこんなでオレの2007年は
エンジンブローに始まり、最後もマシントラブルで終わりました。
どうもプラグか、プラグコードか?点火系トラブルっぽいです。年明け早々、トラブルの対応で走れないし、部品がないと何もできないし、寝正月ですヨ オレ(泣)


今年は良い年になると良いですが・・
ともかく皆さま、今年もよろしくです。
Posted at 2008/01/04 19:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2007年12月24日 イイね!

3年ぶりのYZと悪魔のMLSリベンジ

3年ぶりのYZと悪魔のMLSリベンジ22日と24日にそれぞれサーキットフリー走行に行って参りました。

22日はYZサーキット。FDでは旧コースを一度走ってまして、実に3年ぶり!コースが改修・・
と言っても、もはや何がどう変わったのか全く分かりません(笑)
ちなみに改修前のベストは40.837。

今回は100分フリーと非常にリーズナブルなフリー走行です。天気は微妙でしたが、朝の時点では持ちまして、気温も高くなく、台数も8台。
稀に見る良い流れだ――
とは行きませんでしたが、アタックはかなりし易かったです。

ホワイトバードとはコンマ0.1~0.2の僅差の争いとなり、最終的に勝利。しかし40.041と微妙に39秒台に入れることはできず、満足とはいきませんでしたが・・まぁ3年ぶりで、このタイムは納得。

今回はベスト時に車載カメラのスイッチを入れ忘れるという間抜けなミスを犯し、動画取れてませんでしたが、3rdベストの動画からしてまだまだつめる余地はありそうですし、コンディション次第で39.8くらいはいけると思います。

しかし走行後、ベルトがなぜかズレてて傷ついてしまったので、Dで交換してもらいました。



イブは恒例(?)のMLSフリー。
MLSフリー走行は過去3回走ってますが
・一緒に行った人がエンジンブロー
・一緒に行った人オイルクーラー汁漏れ
・オレ息継ぎ(エンジンブローのキッカケ?)、ホワイトバードがブレーキトラブル
と、過去3度ともトラブっているといういわくのあるサーキットです。

今回はホワイトバードと銀狼の3つ巴バトル。前日と早朝に思わぬ雨があり、外周はややウェット状態。外周は非常に危険な状態でしたが、11時には徐々に乾き良い感じに。

ベスト動画はあっちにあげたんで、こちらには銀狼とのバトル(?)を。
アツくなりすぎて外周はちょいとアンダー 奥のヘアピンは出口で失敗
インフィールドではオーバー出してます・・
でも銀狼のケツに萌えました(;´Д`)
ちなみにこの周は48.2ちょいでした。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOlWRY4gkgoe.6OpclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

「モロマエのカリをまとめて返すヨ」と2人には意気込んでましたが・・
今回は二人に勝利する以上に前回の息継ぎから始まった悪夢を払拭し47秒台を出したい、というのがありまして。
あの時からオレの時計は止まったままだったんですヨ


0.15秒差に3台と超僅差ながらも3人の中ではドンケツで負けは負け。
でも、47.991と自分の事前目標は達成。
なので、負けた悔しさよりも、無事に走りきった安堵感というか。
予定していた2時間を走って目標を達成したので
OK 合格だ FD
と。・・と言っても、エンジンに対する不信は相変わらずありますが・・

まぁ今回はそれで十分です。
でも次回はこうはいかないヨ
ガキの頃からケリはキッチリつけてきたんだ────


ちなみに午後走でしゅうさんのマフラーが折れるという事件があり、MLS伝説は継続中・・
でもまた行きたくなる。これぞ悪魔のMLSですね(笑)
2007年12月15日 イイね!

酔っ払いな週末

みんカラを始めてはや1年以上?初めて整備帳を更新しました。
ついでにパーツレビューもちょっと更新してみました。

その一つ。先週のモロマエ走行会のちょいと前の話になりますが、FDのエアクリを交換しました。見てのとおり、左が新品(HKS)。

R魔でも言われましたがブローバイが酷いです。私はオイル交換は自分でしないので、店員さんに「オイル量は意識的に低めに」と注文してます。
しかし、これでまたすぐ汚れたらキャッチタンクつけようかなぁ・・


さて。軽量化計画ステージ1として、オリジナルボックス製のインタンクコレクターをやっと購入しました。15750円なり。送料こみで16000円ちょいでした。




今月に入って忘年会を4回も開催しており、かなり酔っ払いな日々が続いておりまして、先週の金曜も忘年会があり、土曜は二日酔いの中での作業(-_-;

ガソリンタンクをあけるということで、静電気男な私はかなり気を遣いました。
まぁ作業内容はこちらをご覧下さい。
しかし、私は手順を色々と間違い、無駄な作業を何回もする羽目に・・

師走の風も吹き荒れ、ガソリンタンクの中にはどれくらいの不純物が混入したことでしょう・・。しかもタンクの中を覗きながらずっと作業してたので、気化したガソリンを常に嗅いでたためか、若干ボーっとし、吐き気がしました・・危ないっす。まぁ作業後の忘年会には復活しましたが。酒を飲む前に、ガソリンに酔うとは思いませんでしたヨ


この作業、それほどDIYしてない自分でできないことはありませんでしたが、色々と失敗があり、ショップにお任せした方が良かったかも・・と思いました(-_-;
ちなみに工賃は1万5千円位らしいです。

忙しくて車はまだ動かせていませんので、エンジンかける瞬間はちょいとドキドキしますが、サーキットではどのような効果がでるのか楽しみです。1/4くらいの残量でもチャレンジできるそうです。まぁ怖くてそこまで踏み込めないような気もしますけど、今までよりは意識的に少なめのガソリンで攻めれそうです。息継ぎにより満足なタイムアタックが出来なかったMLSで、去年の落とし前をつけてきます。
今度こそ47秒台突入だ 悪魔のMLSッ


天気次第ですが、週末~年末は走りにいく予定が他にもあり、今週中の平日にオイル交換もしないといけませぬ・・金曜はまた忘年会が控えておりますし・・忙しいなぁぁ。
Posted at 2007/12/18 17:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2007年12月09日 イイね!

どうしてこんなにアツイんだ・・

どうしてこんなにアツイんだ・・週末に忘年会が連荘であり、二日酔いの低いテンションでモロマエ走行会(美浜サーキット)に行ってまいりました。5ヶ月ぶりのサーキットです。

銀狼とホワイトバードと再び走る・・
あの日(海の日走行会)美浜サーキットでケリをつけて以来だ

更に今回は同じ青FDの知り合いも来るためアツくなってました・・
がそのためか(?)朝から忘れ物しまくり、出かけたものの一度帰宅(^-^;
なんとか7時半にサーキット到着して、すぐに殺伐とリアパッド交換。更にビデオカメラを使うための車用コンセントを結局忘れたため、コッソリ休憩室の電源を拝借してバッテリーを充電する羽目に・・。でもなんとか走行時間までに準備完了。

パッド OK
ビデオ OK
ビニールテープ OK
OK FD
・・と思っていたのですが。


第1ヒートで自分のタイムがボードに出ない・・


計測器つけ忘れとる!!(;´Д`)
いきなりピットイン。先が思いやられる・・orz
ってことで5周しか走れませんでしたが、なぜかいきなり47.882と目標の47秒台突入。しかしその後は変な欲が出たためか、残りのヒートは微妙にしかタイムが伸びず・・

こんなにリズムが取れないLIDOは初めてだ・・
と何度呟いたことか。順走のベストは第5ヒートの47.729がベストでした。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOlWRY3ckCKeaRWh.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
KIRIXの立ち上がりと最終でミスってますが・・


そしてこの走行会は最後にタイムアタック(1周目ウォームアップ→2、3周アタックラップ)があります。が、絶対タイヤが暖まらないだろうな、と。3周目でも危うい。
で、予想通りまったくタイヤが食わず・・
アタック1周目の1コーナー
えいぢFDスピンモード



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOlWRY3ckBMFVXTLXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
かなり恥ずかしかったです・・
2回目のアタックも全然ダメorz

しかしリベンジタイムがあり、その後2回アタックできました。タイヤは暖まりましたが気持ちだけが前に行き、うまくまとめれず47秒台を出すのがやっとorz
こういう短時間でタイヤを暖めて一発タイムを出すってのも腕。しかも最後の最後で仲間の青FDにベストタイムを抜かれました・・銀狼にもホワイトバードにも全然かなわなかったです

でもアツイ連中と久々に絡み、私にもアツさが戻ってきました。
特にモロシビの時のタテ氏のアツさに正直圧倒されましたしね

認める・・・・だが 覚えておけヨ
次にあう時は 完成されたFDとして・・
そろそろ車高調を入れたい気持ちもありますが満足の行くラップがなかったし・・
今シーズンも足回りはノーマルのままで行きます
走りをイチからやり直しですヨ オレ


あと今回の走行会は早く走り出して自分の心をごまかしたからか、色んな忘れ物やら失態が多かったです。
いったい何をやっているんだ──
どうして心がココまでみだれる──
天気に恵まれれば年内にYZとMLSに行く予定ですので気をつけます・・
Posted at 2007/12/11 11:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIDO(美浜サーキット) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 バッテリー死亡により交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/221925/car/114375/4418884/note.aspx
何シテル?   09/09 19:37
セブンでのサーキット走行は4年ほどブランクですが最近復活しました。 まぁ昔のようにはやらず、ライトな感じでやっていきます。 登山のおかげでワインディングや雪道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

FD後期左フロントフェンダー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 12:58:16
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:21
FD3S エアコントロールバルブ(ACV)他 交換後の効果確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 12:40:04

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
最終(6)型のRバサーストRです。 生産中止後、新車購入。現在走行140000キロ突破。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
4年落ち4万キロで買ったGPインプが+10万キロ4年の歳月を経てボロボロに。 まぁ一年中 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
登山とウィンタースポーツの足として会社で買った。グレードは多分‥ 走りに関しては十分満 ...
スバル プレオ スバル プレオ
車仲間に車検代のみと、ほぼタダ同然という非常にありがたい条件で譲り受けたセカンドカーです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation