• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLGUYのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

9年目に突入w

9年目に突入wあれから早8年。。。
長いようで短いような
短いようで長いような
気がついたら大阪単身生活も9年目を迎える事になりましたw

お久しぶりのブログ更新ですが、今年のGWの話題などを備忘録(残さないと忘れそうなほどたいしたイベントもないのでw)として残しておこうと思います。

今年は4月末に重要な仕事があり4/26に無事契約の運びとなったので、福井県の仕事先からそのまま帰社せず福岡に帰省しました。
受注祝いでそのまま4/30~5/2も有休取得w

4/28はカロツーの洗車、翌29日はフィットの洗車。
洗車後のレッドブルがサイコー👍


4/30はひょんな事から知人の車を洗車する事になり、まさに連日の洗車三昧。

5/1はむぎちゃんの1歳のお誕生日♪


昨年8月に我が家にやってきて9ヶ月、すっかり可愛い女子になりました(爆)

夜は横浜から帰省していた長男夫婦も交えて高校の同級生がやっている小料理屋で会食。


5/2はドッグラン設備も完備されたレストランで楽しみました。


5/3は恒例の高校同窓生ゴルフコンペに参加。
天気にも恵まれ、これでスコアも伴えば良いのですがw
そして夜は当然の19番H

5/4はカロツーのコーティングメンテ実施。

5/5は家内と一緒に玄関周りの掃除をしました。

5/6はモカとむぎを連れてドライブに行き、海で戯れ。


むぎちゃん、疲れ果ててオネムのようですw


5/7、朝から本社に行って先月末の受注報告を行い、大阪に戻りました。

昨年補助金を利用して自宅のサッシ類を断熱構造にしたり、トイレやキッチンを入れ替えてリフォームしたばかりなのに、今年も年明け早々から外壁塗装の塗り替えと老朽化した瓦の補修で結構な諭吉が飛んで行ったので、家内や可愛いワンコのためにもまだまだ頑張って仕事していく次第です!
来年の大阪万博も楽しみ♪(10年目も覚悟!?笑)
Posted at 2024/05/17 18:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰省 | 暮らし/家族
2023年08月27日 イイね!

きっと無くならない。きっと。

きっと無くならない。きっと。次男が生まれる数ヶ月前、1997年の秋、当時沖縄営業所に在職中だった僕は、営業中ふと目に止まった一台の車に吸い寄せられるようにそのディーラーのショールームに入った。
浦添市のホンダプリモのショールームにあったその車はよく見慣れているはずのシビック3ドアハッチバック。
しかしチャンピオンシップホワイトのボディカラーに紅いホンダエンブレムの組み合わせでそれがタイプRだとすぐに気づいた。
NSX-Rやインテグラに続きテンロクVTECをチューニングしたEK9型初代シビックタイプRに心を奪われてしまった僕は、その日のうちに商談を進める事に。
そしてその週末に正式注文のためにハンコを持ち身重だった家内と長男坊を連れて再びディーラーに向かった。
そしてディーラー担当者の目の前で見事撃沈される事になる。
赤いバケットシートと3ドア4人乗りでしかもマニュアルミッションという組み合わせが、これから二人目の子供が生まれようとするタイミングの妻の逆鱗に触れたのだった。

そして25年の時を超え、シビックも6代目のFL5型を昨年リリース。



ボディも大きくなりお値段も大きく成長した。
そしてパワーはもっと大きくなった。

エンジンを始動させシフトレバーをドライブに入れてアクセルをチョン踏みすればスルスルとスタートし、眠くなりそうなほど快適に目的地に運んでくれる昨今の車と違い、クラッチを踏み込まないとエンジンすらスタートしてくれない。



いつもの走り慣れた峠道のコーナーとコーナーの間が異常に近く感じられる。
3速にシフトアップする気にもならない。
そう、ここはニュルブルクリンクでは無く福岡の田舎の峠道なのである。



クールダウンも兼ねて洗車をする事にした。
強大なストッピングパワーの影響でブレーキダストもかなり多い。



マイクロファイバーモップがすぐに真っ黒になる。
ボディ形状もインテークやアウトレット、大きなリアウイングとディフューザーなど意外と抑揚が多く、洗車にも結構時間を要する事がわかった。
シャンプー洗車の後は純水できっちり仕上げて拭きあげからのタバコ一服。



グラマラスなリアフェンダーに映りこんだ景色が美しい。

時代はこれからもっと電動化の道へと進んでいくのだろう。
でもカーボンニュートラル燃料などがもっと一般的になってくれたら、ガソリンエンジンもまだまだ捨てたもんじゃない。
常にクラッチとシフト操作を繰り返し、手間暇のかかるマニュアルシフトも無くならないと信じたい。



車はただの移動手段では無い。


special thx:MY D友とその愛車
Posted at 2023/08/27 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

お盆休み終了

お盆休み終了全国的に混乱に巻き込んだ今回の台風。
前半戦では6号が迷走しながら先島諸島と九州を縦断し、その被害も束の間に7号が近畿地方を縦断するという、まさにお盆休みを狙ったかのような事態になり、全国各地で被害に遭遇された方々には予定変更を余儀なくされ大変な事だったと思います。

そんな中、僕はと言えば前半は関西で普通に過ごし、6号が過ぎた10日の午後から予定通り福岡に帰省する事ができました。

今回の帰省は特別で、久しぶりに我が家に新しい家族が加わった事でした。



名前はむぎちゃん、モカと同じトイプーで生後3ヶ月の女の子です☺️
知り合いのブリーダーさんからお譲り頂きました。
7月末にお話を頂いた時に6月に受けた胆のう摘出手術の医療保険額が思いのほか高額だったのでそれを機に(笑)、家内がどうしても迎え入れたいと言う事になり、8/3に晴れて我が家の一員になった次第です。
名前については横浜の長男夫婦や次男、家内とも意見を出し合い、結局次男の彼女のこむぎちゃん案をちょっとアレンジして決定しました。
ちなみに僕は胆のう摘出保険金にちなんで『タンちゃん』を希望しましたが家族全員から秒で却下されました🤣

今回の帰省期間はなぜか飲み会イベントが目白押しで、11日は高校同窓ゴルフ会からの飲み会、12日は所属する草野球チームの飲み会、14日が大学時代のアルバイトの時の上司やバイト仲間と飲み会、そして仕上げに16日が会社の元上司の方と定例の飲み会というハードスケジュール🍻

むぎちゃんもきっとだらしないお父さんだな〜と思った事でしょう。
とは言え11日のゴルフ日以外は全日朝6時過ぎからモカの熱い抱擁を受け、抱っこ袋にむぎも入れて一緒に早朝散歩に勤しみましたw



モカは実は犬が苦手で、これまでも他の犬とあまり触れ合う事が少なくて、それはむぎも例外ではなく、最初に我が家に来た時はずっと逃げ回っていました。
むぎはおてんば娘で、モカの後ろをずっと追いかけまわしてシッポをかじったり自由奔放。
ブリーダーさんの話だとやはり先住犬と新入り犬は最初上手くいかない事も多いそうで、時間をかけてゆっくりと慣れさせていく事が寛容だそうな🤔
なので僕もむぎちゃん一色にならずモカともこれまで以上にチューチューして過ごしました😚

最終日の今日は夕方のオヤツタイムで二匹仲良くおすわりするまでになってホッとしています。



という流れであっという間の10日間が過ぎ去りましたが、帰省期間中ほぼ晴天にも恵まれ、フィットとカロツーもちゃーんとキレイに洗車してあげましたよw
今回から取り回しが煩雑だったケルヒャーの純正ガンを社外ショートタイプに置換したおかげでホイールハウス内の泥汚れもごっそり落とせるようになりました😊

暫くモカむぎに会えないのは悲しいですが、明日からまた仕事頑張ります!

なお、次回の帰省は8/25金曜日ですw
Posted at 2023/08/20 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月20日 イイね!

ガラスコーティングの闇

ガラスコーティングの闇最近、中古車業界でもちょっと衝撃的な「闇」が暴かれましたが、これは他にもいろいろな業界で「業界人だけが知る闇」があるんだろうなと考えさせられました。
そしてネットやSNSの普及が広まるにつれ、これからどんどん明らかになっていくんだろうと思います。

そんな中、今年カロツーに施工したガラスコーティング剤"シラザン50"きっかけでたまたまフォローしていた日本ライティングさんのみんカラブログにて、結構衝撃的な記事が出ていたので紹介します。

僕がシラザン50を施工するきっかけにもなったユーガレージさんのYouTubeチャンネルの日本ライティング太田社長との対談動画です。


この動画の中で触れられている「厚い被膜=ガラスコーティング」はあり得ないという部分、確かに僕もどこかのYouTubeチャンネルでコーティング剤がシャーレ内で固まった検証動画を見たことがありましたが、あれがまさかガラス基ではなく有機系のシリコンレジンだったという事に驚きました。
それが事実であれば、ガラスコーティングだと信じて購入していたユーザーさんを裏切る行為だと思います。

またディーラーが納車時に施工するガラスコーティングについても触れられていて、10万円近くの価値は全くないと断言しています。
これに関しても自分自身の体験として納得した部分です。
5年保証で納車時にお願いしたDOPのガラスコーティングについて、販売店の担当者に今年3月の点検時にメンテナンスをお願いしたところ、「お渡ししていたメンテナンス剤をお持ちください」と言われました。
「どうして?」と確認したら、ディーラーでメンテナンス剤を施工するというんですね。
マジかよ?と思いました。
十数万のコーティングの保証の中身とはそんなものなのか?と感じたと同時に、5年保証を捨て、全てをリセットして自分で施工する決意にもなりました。

自分の車を綺麗に保ちたいというのは、程度の大小はあっても全てのユーザーに共通する部分だと思いますので、僕自身もせっかく施工したシラザン50については施工直後のバチバチな状態のレビューだけではなく、しっかり経過観察も定期的にやっていこうと思います。
Posted at 2023/07/20 22:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2023年05月20日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!5月18日で愛車と出会って丸9年になりました!
昨年9月に次男が自宅に戻る事になり、それをきっかけに今や完全に次男のデートカーと化していますw

昨年の8年次点検の時の走行距離が68,105kmだったので、ここ数年はカロツーとの併用使いで距離は落ち気味でしたが、この半年間で購入した頃と近いペースに復活しています。


本当は昨年長男が日産系の会社に勤めていた関係で、その社割を利用して日産サクラに乗り換えする予定だったのですが、なんと年末にキャリアアップ転職しやがったwww
そして福岡に戻ってきた次男もまだ若年扱いのため車両保険も高いし、どうせそのうちぶつけるだろうしw
という流れで先月4回目の車検を受け、10年目に突入するもコンディションは未だ絶好調!

特に3回目の車検を受けた後あたりから燃費の方がダダ上がりしてきて、それまでの生涯燃費が17km/L前後だったはずが、今は21km/Lまで向上しました。
要因としては、僕が峠に全く持ち込まなくなった事w
男前な運転(ほなちゃん寸評w)をする家内の乗る機会が減った事
そして本当はワコーズのオイル添加剤のおかげかな?
ただ柿本改のサウンドは年を重ねる毎に爆音化しつつあるw

まあ次男の運転もかなり安全運転(そりゃあ彼女乗せてたら当然の事だけどw)で、たまに横乗りしても燃費志向で実にゆったりと走らせています。



■これから手をつけたいところ
まあ見た目がアレなんで、そろそろノーマル調に戻す方向性も考えていこうかなと考えてます。
お気に入りのカーボン調ボンネットがちょっと劣化してきたりもするので、この際剥がしますかね?
ただ剥いだ後の色違いが気にはなるけど...
赤耳もノートNISMOとすれ違う時ちょっと下向きたくなるしw



■愛車に一言
いろは坂で話題になろうが、HVとi-DCDの組み合わせは今でも最強のパラレルHVだと思います。
今後もう二度と出てこない挑戦的な車なので、縁のある限り維持してあげたいな!



>>壁ちゃん号のプロフィールはこちら
Posted at 2023/05/20 10:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #カローラツーリング 【1年経過後】シラザン50のメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/2219880/car/2956445/7790877/note.aspx
何シテル?   05/11 17:10
まもなく還暦間近のオサーンです(^^) 現在仕事で自宅の福岡を離れ2016年4月より大阪に単身赴任中です(9年目) 息子達も無事就職し家を出ましたの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ フィット・ハイブリッド (バッテリーあがり)ややこしい顛末③/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 17:36:30
COX ボディダンパー カロツー用発売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 23:50:10
【新商品情報】SWAGE-LINEブレーキホースキットに現行型カローラ/カローラスポーツ/カローラツーリング用を追加発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 21:02:54

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング 壁ツー号 (トヨタ カローラツーリング)
【カローラツーリング2000Limited】 YOUTUBE動画で限定仕様の2000L ...
ホンダ フィットハイブリッド 壁ちゃん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
【前期型】FIT Hybrid(DAA-GP5)Sパッケージ 購入して早10年目に突入 ...
その他 トイプードル モカ (その他 トイプードル)
2015年5月30日に我が家の家族に加わったワンコです♪ 名前はボディ色の「モカブラウン ...
その他 グラフィス 壁ちゃん2号 (その他 グラフィス)
単身赴任先での足。 折りたたんだらバルコニーに余裕で保管できるので、セキュリティもバッチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation