• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月09日

MH21Sの壊れたDVDナビをHDDナビに換装せよ!

MH21Sの壊れたDVDナビをHDDナビに換装せよ! 本日、ご近所のおっちゃんのMH21Sに予定していた、換装用のHDDカーナビが届いたンで早速交換してみることに!

動作確認をされた上での出品ながら、簡易チェックとのことでジャンク扱いじゃったンで、取り急ぎ動作確認をしたかったしの。
 



選んだ経緯は、日産純正HS706-A(NVA-HD7706)などが、壊れとるDVDナビの電源と音声ラインにナビアンテナが同じと言う点を調査した上で、使える!と踏んで購入したんじゃよ。
しかも、送料込みで2,940円ですぞ~♪
果たして思惑通りになることやら・・・(ドキドキ)

車速センサーやパーキングセンサーのコネクターが異なるンじゃが、そこは得意のピン流用で配線することも出来るので、取り敢えず取り寄せてから考えることにしました。
ナビが使えたら結構イメージ良いもんじゃしの♪
HS706-A→http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/060428-01-j.html


元々のDVDカーナビ。

CDとDVDがセパレートになっとって、ご丁寧にどちらも使えず・・・。
CDに関しては、ディスクの食い込み自体が動作しないんじゃ。
修理は出来るんじゃが、光メディアのROMを使うとるナビゲーションは、古いと頻繁に修理で取り外すことも必要になるンで、今回のHDDタイプに換装で踏み切ることにしたんじゃ。


で、オーディオのパネルをパカっと外す。

納車後何度もやったンで、もう慣れたもんじゃ!


カーナビ本体は、たった4本のビスを外せばスッポリと抜ける。



こんな感じで簡単に外せますぞ♪



コネクターが多いように見えるンじゃが、形が全て別々になっとるんで間違うことも無し!



ただ、ハザードランプ用のコネクターだけは別なンで、カーナビのものと混ぜないように!



今日届いたHDDナビ。

本体とほぼ同じ大きさの箱じゃが、特に震動故障などの問題もないじゃろ。


おおお!
綺麗~♪

余りの極上品に感動したぞ~♪


中も殆ど汚れとらんようじゃ!!
これ、ホンマにジャンクかいな?
PCのCD/DVDのマルチディスクを採用しとるじゃろうし、この手のデバイスは故障が少なくなったンで、この辺りも前のカーナビを処分する動機の一つなンじゃ。

RCAピンコードが2組有るンじゃが、一つは前のと同じ外部入力AUXなんじゃが、もう一つは、リアで使えるAV出力なんじゃ。本体に、後方操作モードが付いてて、前でFMを聞きながら、後ろでDVDを見るって事が可能!
今回その配線も機器の追加もせんのじゃが、機能が多い商品だとランクが上ってる感じで、音質も良い気がしてくるわい♪


外したDVDナビとの比較。

左がDVDナビ、右が今日届いたHDDナビ。
色がシルバーになるンで、車にピッタリ合ってる感じじゃ♪


裏側。

左下の車速センサーやパーキングセンサーのコネクターが、新しい方には緑色のコネクターになっとるンじゃ。じゃで、そのままコネクターを挿せば全て収まるというものでもなく、今日は取り敢えず基本動作のみで取り付ける事になるんじゃが、直ぐに解決させる積もりじゃ。


取付金具もそのまま流用可能!



早速取り付けましょうかの♪

取付金具を移植して、、、


ダッシュに納めて、、、

電源とオーディオ関係の20ピンコネクターとアンテナ類の接続をしたら、、、


動作確認をば。

問題無さそうじゃぞ!

もう出来上がりじゃ!
5分もかからずHDDナビの完成ですじゃ!
言った通り、色合いも黒よりピッタリ来る感じじゃろ♪(ここでも親バカモード全開!)


では早速、新しくやって来たHDDナビの操作をしてみましょうかいの!

先ずは電源オン!

日産純正じゃで、NISSANのロゴから始まりますぞ!ははは。


カーナビ。

くるっと近所を走ってみたんじゃが、しっかり動いてくれましたわい♪


ファンクション。

FMやAMの設定もしっかりと♪


車と同様2005年頃の機種じゃで、CDやDVDは勿論のこと、なんとMDまで付いとるンじゃよ!

HDD録再もやって、光媒体を一通り再生させてOK!!
ピックアップクリーニングディスクでお掃除もしておきましたぞw
これはもう、とんでもなくむふふふ状態ですわい!

メモリースティックも使えるし、リア端子にUSBも有るンじゃ。


全部動作OKじゃったぞ~♪
ただ、パーキングセンサーがアースされとらんので、DVDは音声のみじゃったが・・・。
(運転中のコーションメッセージが出る)

エエ感じじゃ♪


ライトオンでディマーも働く。


ふふふ。
思わずほくそ笑んでしもうたわい♪
なんちゅうお得な買い物じゃろ♪
持ち主さんも大喜びじゃった。


ここまで順調じゃと、あとはやっぱりパーキングセンサーの配線じゃな。
早速ネットで調べてみると、、、
(黄色で囲ってる部分じゃなく、その下の④センサーハーネスの所)

左側①番ピンがバック(リバース)電源で、、、


でもってこの、「運転中にテレビを見るためのコネクター」の配線配置から察するに、、、

右の③番ピンがパーキングセンサー。


・・っちゅうことじゃで、個別に持ってるピン端子に、クワガタ端子を付けたワイヤーを作って、本体にアースしてから③番ピンに挿し込めば完成じゃ。
早速工作して・・・あ!クワガタ端子が無くなっとったんじゃった!
早く買わないと!!

完成が待ち待ち遠しいわい♪♪♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/02/10 06:59:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation