• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月05日

わごちゃんにもドラレコ取付!

わごちゃんにもドラレコ取付! フィットに付けたドライブレコーダー、見学して行く人たちからも結構な人気振りです。
夏を乗り越えられるのかどうか判りませんが、今のところ調子よく動いて呉れています。


と言う事で、見学されて商品が気になった人にも、希望者にはドンドン付けてってあげたいと思います。

今日はいつものワゴンRのわごちゃんにも取り付けました。



今日のドラレコも、先日のGE6フィットのと同じです。



念のためにもう一度登場!



中身一式。

取扱説明書は日本語も有ります。

窓用吸盤と電源と、データを抜き出す為のUSBケーブル。
画像データは一般的な動画ファイルなので、microSDカードを抜いて、パソコンなどで見られます。


本体画像01。

レンズには保護シートが付いてますね。
ボディの質感も結構良し♪
デジカメじゃないのに、グリップ部分に滑り止め加工がされてます。この感覚に惹かれました。


本体画像02。

裏。
全面に亘って施された液晶のアクリルが素敵。
この点も、これに決めた理由の一つです。
端々まで、ズレ無くピッタリと貼られた保護シートが、中華製品らしからぬ感じでグッド。

他の商品だと、液晶周辺に施されたプラスチックがダサイし。


本体画像03。

ファンクションキー面。

「M」スイッチを押す毎に、①初期は動画撮影モード-②静止画撮影モード-③記録画再生モードと切り替わる。


本体画像04。

結構素敵なデザインです。

どう見ても「コンデジカメラ」ですね(^灬^;
ロゴマークは、商品画像よりもこの大きさの方がバランスが良いと思います。
でも、デジタルズームはなく、170度の広角レンズで広範囲に撮影できます。

動画300万画素。
フルHDまで撮影可能。
最高32Gのメディアをカバー。


電源も加工しておきました。



シガープラグは、元に戻して使えるように考えて加工。





出来上がり♪



作業し慣れたMH21Sのカーナビをサクッと外します。
電源は、カーナビを付けた時に、ACC端子に予備端子を付けておいたのでそれを使いました。

アースは、クワガタ端子を付けて、その他のアースと共締めすればOKです。
「ドラレコの赤の先」とは、シガーソケットの基板に赤黒ケーブルをはんだ付けして引き出していることから。


ドラレコ本体は、もう既にフロントウインドにくっついております。

設置場所。
商品の販売ページだと運転席に設置してる紹介が多いですが、仮付けして走行してみましたが、写ってる対向車の画像がこちらに向かってくるように見えるので、安全対策で助手席側にしました。


配線が済んだので、カーナビを元に戻しましょう!

MH21S(22Sも)ワゴンRのオーディオ脱着は簡単で助かります。


固定ネジは4本だけ。



フェイスパネルをバンバン叩きながら元に戻します。



Aピラーに隠す配線は、既存のハーネスに束線帯で縛ってあります。

地デジテレビが無い車なので、電波干渉などの心配は有りません。


内張を戻して、ウエザーストリップゴムを填めて、、、



しっかり抑えたら完成です。



32GのmicroSDカードはサンディスクにしました。

ドラレコにカードを挿入しましょう!


これ、結構出しにくくてイラッとする・・・。



キーをONすると、早速動き始めました♪

こんな感じで助手席に設置。
この車には、ドラえもんの「どこでも駐車シート」が挟み込んで有るので、ちょっと左に寄っちゃいます。
そこには使ってないアナログ時代のテレビアンテナが付いたままなのでこんなに左に寄ってますが、今度アンテナを剥がして位置変更をしたいと思います。


あ!

時間を合わさないと!!


取り付けた場所の判る写真を残しておきます。

操作や確認などすると考えたら、この位置でも良いかもね♪


この位置だと、ワゴン系はルームミラーで上手く隠れちゃいますし。



外から見た感じ。



コンデジカメラですね・・・。


完成しました♪

毎日毎日、高齢のおっちゃんを守ってくれますね。


リアゲートのガラス面に貼った録画中シート。



その全容。

現実味を上げるために、ダミーカメラを後窓の内側にでも付けたくなりますね。


これを見ていた家の修繕をして上げているお宅のおっちゃんが、値段を聞いて速攻で注文してきました!
部屋へ戻ったら、早速本体とカードを注文しておかないと!

次は、1.5L NZE161 カローラAXIOです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/12/11 22:03:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

初めての帯広
ハチナナさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モネ 睡蓮のとき/京都市京セラ美術館に行って来ました http://cvw.jp/b/2220268/48488342/
何シテル?   06/15 20:44
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation