• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

ナビ交換作業開始!~フィルムアンテナ編~

ナビ交換作業開始!~フィルムアンテナ編~ 一昨日の続きで、車のカーナビ取り替え作業ですじゃ。
今日はアンテナ4本全部仕上げる予定じゃったが、前回スズキでエアコンエバポレーターの傾向不良対策修理をしてもろうた時に、今のカーナビのGPSアンテナケーブルが、ダッシュボードの左側取付ステーに噛み込んでて取れずに四苦八苦しとったら時間がなくなってしもうたわい・・・。
季節が夏ならあと2時間は出来たものの、もう初冬かいなってかんじの冷え込みと陽の暮れ具合じゃったぞ。

じゃで、アンテナ奪還作業を見送って、まだ後2本のアンテナケーブルとレーダーとドラレコの電源までしたかったンじゃが、左側2本(GPSフィルムアンテナとTVアンテナ1とTVアンテナ2)までやったら辺りが真っ暗になり終了せざるを得なくなったわい。

じゃが、アンテナの貼り付けは終わっとるンで、明日は直ぐに配線作業に入れるでよしとしようかの。
ご近所さんのカラオケおっちゃんの足が心配じゃで、また買い物手伝ってこようかの!😃
 
 
朝はこの程度じゃが、午後は晴れる予報。

頑張って一昨日の続きじゃ!

仮取付けしとったセットを外して配線をおさらい。


これが昨日作って配線を間違えたセンサーコネクター。

記録メモのイラストを逆さに見てしもうたンで、両サイドの「P」と「R」が逆に。お陰でシフト表示が出なくなり、車輌のコンピューターが「ミッション故障」と判断してインジケーターが点きっぱなしに!
ちょっと焦ったンじゃが、配線を戻して取り付けたら納まってほっとしたわい。
コネクターの緑がパーキング,紫がスピード,赤がリバースじゃ。

スズキの配線からは、若草/灰点線がスピード,青/黄線がパーキング,黄/灰点線がリバースじゃ。


配線のため、Aピラーの内張を両方とも外す。

先ずはウエザーストリップゴムを剥がして、内張をバキッと引っ張ればOK!

配線の前に、フィルムアンテナの貼り付け。

L型が4本のタイプではなく、L型は3本で、あともう1本はGPSとコンビになっとるンじゃ。

L型は位置決めが微妙じゃが、このGPSコンボは、裏紙と表紙の役目がしっかりしていれば簡単。じゃが、①を剥がしてガラスに固定して位置決めした後に、②の裏紙を剥がそうとしたら、裏紙側に付いてしまって大変なことに!

他のL型のような細型フィルムが付いているタイプではなく、アンテナ線が直にガラスに貼り付くタイプじゃで、キチンと表紙に残らンと、細いシールアンテナはガラスへの貼り付け時にゆがんでしまうンで困るんじゃよ。

GPSのフィルム部が表髪に貼り付かなくなってたせいで一寸焦ったものの、なんとか裏紙だけ剥がせたぞ。

後はこのまま押し付ければ良いだけじゃ。

じゃろ。

あとはこのまま擦り付けて、アンテナの接着面からエアを出したら、大きな表紙を剥がして終了じゃ。

配線に取りかかりましょかの。

左2セットのコンソール貫通が終了し、ナビ本体の裏まで配線準備が出来たンで、古い方のGPSアンテナを抜こうとしたら、助手席と車輌ボディ側面の固定金具に噛み込んでて抜けんかったンじゃ!
これは、この夏にエアコン修理したときのスズキの作業ミス。困ったけど外せないンで(外せるけど、要らないアンテナにその時間は使いたくないので)、コードを束ねて、足元パネルの隙間に納まってて貰っといたぞ。

配線は、いつもの様にハリガネ君が大活躍ですじゃ!

この場所に手探りで腕を入れると、金属フレームのバリに触れて切り傷だらけになるんで要注意。

配線じゃが、今回は既存のハーネス束に巻き付けてみたぞ。ナビアンテナのケーブルは異常に長いンで、巻いても届かなくなることは無いしの。

最上部と最下部はバラけるンで、束線帯で留めてある。

完成した助手席側のアンテナ。

いつもの事じゃが、アンテナ上部面のポジションは、両面テープで貼り付けるコネクターの位置を考えて決めとるんじゃ。

途中じゃが、車を使うので一旦また仮取り付けじゃの。

ナビゲーションシステム・オン!

テレビの方も、アンテナ2本なのでフルセグ受信はダメじゃったが、ワンセグで映ってくれましたぞ。

この富士通デンソーテンのこの本体、安物のドラレコの不要輻射に影響されんかったわい!アクシオ、デミオ、これの前のサンヨー本体は、全てTV受信がNGになったンで、フェライトコアを入れてみたけど防げないほどじゃったもんで、今回も当然同じと思って諦めておったンじゃが。
フルセグの商品は中身のグレードだけではなく、ノイズ干渉にも強くなっとるようじゃでラッキー😉!
グレードは、ものが安いからと言って下げない方が何かと得するもんじゃな。
(この機種、AVN-Z02iに限って運が良かったのかも)

では、続きはまた明日!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/19 03:31:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2220268/48193991/
何シテル?   01/08 00:41
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation