• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ChinaARTのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

タンスのヒンジ修理!

タンスのヒンジ修理!
昨日のインターホン取付の後、二階の洋服ダンスのドアが外れて困っていると言うのでチェックしてみたら、ヒンジの固定が出来なくなっていました。 ビスが緩んだだけかと思ったのですが、締めてみるとビス頭のプラス山がバカになってて調整出来ません。 これではビスの交換も出来ないので、持ち帰ってドリルかパンチし ...
続きを読む
Posted at 2019/01/22 05:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年12月05日 イイね!

インターホンを壁内隠し配線で取付!

インターホンを壁内隠し配線で取付!
今日のお仕事。   カローラアクシオの爺さま宅に、インターホン取付プレゼント。 現状は受話器タイプの通話機が掛かっていて、モニターが無いので居留守機能(🧐)が使えないので高齢者には不便だし不用心でした。 11月のお誕生日に持参予定だったのですが、電気店(ネットショップ)の勘違いで在庫がなくて1 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/22 03:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年11月24日 イイね!

法事で集まったみんなと亀岡ウロウロ~1

法事で集まったみんなと亀岡ウロウロ~1
22日より、埼玉から法事の為にいとこが来ているのですが、初日は法事でせがき奉納で一心寺行きと墓参りで河内長野行きでした。 でもって、その間の空いた時間を利用して比叡山へ連れて行こうと考えていました(本人達の希望で)。然し乍ら、今は紅葉シーズンで混んで大変だと気付き、急遽亀岡方面へ切り替えて、亀岡に ...
続きを読む
Posted at 2018/11/26 02:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年11月20日 イイね!

読取りをしなくなったCDデッキを復活させよ!

今日のお仕事。 (実はこれが本業だったりするのでした(^灬^)v) 自分のCDプレーヤーの修理編です。 DENON DCD-1550ARが、晩冬から読み取りエラーが頻繁に起こり始めたと感じ始めて1ヶ月・・・。とうとう全く読まなくなって仕舞いました。   そのまま放置して約半年。 新品のピックアッ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 03:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2018年11月08日 イイね!

わしはバカボンのパパ?(植木職人さん)

わしはバカボンのパパ?(植木職人さん)
久々のバカボンのパパです。 植木職人です。 今年5月にマメツゲとヒイラギ、そして梅の木の裁断をしてあげたお宅での剪定作業です。 今日は指は切りません!!😖😓😩😧😨😱   こちらのマメツゲですが、日本海をかすめた台風26号の瞬間最大風力で、梢の一部がポキっと折れたそうです。 仕方がない ...
続きを読む
Posted at 2018/11/09 01:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年11月07日 イイね!

わごちゃん、スパークプラグ交換!

わごちゃん、スパークプラグ交換!
ランプ交換は直ぐに終わると思っていましたが、伏兵が現れて相手をしていると、時間ばかりが無駄に過ぎてゆきました。 でも、未だ未だ今日は時間は早いので、本題のお仕事で、点火プラグを交換します。 では、ランプ交換に続いてプラグ交換をしましょう。 今回使う点火プラグはこれ。NGKのDCPR ...
続きを読む
Posted at 2018/11/09 01:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月07日 イイね!

わごちゃんのルームランプが~!

わごちゃんのルームランプが~!
結構コンスタントにお仕事ばっかしてるのに、実はプータローなワタクシ😆😅👍 でも、今日も今日とてお仕事しまくります。 今日は、わごちゃんの点火プラグ交換と、切れかかっているルームランプ(リア)の交換です。   先ずはルームランプの交換から。 作業開始は、フロントのマップランプじゃなく、リアハ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/09 00:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月06日 イイね!

わごちゃん、車検完了車輌受け取りに!

わごちゃん、車検完了車輌受け取りに!
昨日納車した、カラオケおっちゃんの車検上がりの車を受け取りに出掛けて来ました。 今日は、お出掛けは1台で、お帰りは2台です。 帰りに流れ橋見物。 16時半なので、もうこんなサンセットカラーに😉📷 (画像5枚繋ぎ。堤防で出来た河川軸の影を少なくするために、縦サイズを短くカットしています) ...
続きを読む
Posted at 2018/11/09 00:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月05日 イイね!

わごちゃんの車検にお付き合い!

わごちゃんの車検にお付き合い!
今日のお仕事。 今日は早朝から母親の内科定期検診で病院へ。 21番目という人数に、「車検納車後に戻っても未だ終わってないな・・・」と思いつつ、当方だけ直ぐに帰宅し、カラオケおっちゃんと合流して、車検でスズキ自販へ向かいました。 2台でスズキへ行き、手続きと手付けを支払って帰宅し、再度病院へ向か ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 05:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年11月04日 イイね!

有孔ボードで玄関が有効に♪

有孔ボードで玄関が有効に♪
今日のお仕事。 今日は、ブルーのFITのご夫婦宅で、玄関先の壁面に穴あきボード(パンチングボード)の取付です。 石膏ボードの壁面に、押しピンを使っていろいろぶら下げておられるのですが、鍵を掛けているボックスのようなものがガタガタしてて落っこちるので、穴あきボードを付けたら収まるかな?との質問を ...
続きを読む
Posted at 2018/11/07 05:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「モネ 睡蓮のとき/京都市京セラ美術館に行って来ました http://cvw.jp/b/2220268/48488342/
何シテル?   06/15 20:44
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation