• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ChinaARTのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

さぶちゃんも健康青汁でリフレッシュ!

さぶちゃんも健康青汁でリフレッシュ! 車検後1年半も交換していなかった、ご近所のK13マーチ、さぶちゃんのエンジンオイル。
しかし、走行距離が4年半で3050kmで、車検後は500kmも走ってない車だけ有って、オイルの色は結構綺麗じゃったよ。
じゃが、油脂はエンジン内部で空気に触れ続けるので半年が賞味期限。
エンジン内で潤滑しようがしまいが交換する必要が有るんじゃよ。

でもって、ここのところ天候が良くないンで、13日の今日を逃すと、明日からは4日ほどグズつくとの事なンで、昨日ドレンパッキンが到着したし、チャチャっとやってしまう事に。
オイルエレメントも交換するンで実質40分以上掛かるんじゃが、お天気と相談しながらの進行じゃな。
 

用意したもの一覧。

● オイル : ルート産業/モリドライブSilent+ 5W-30・SN・GF-5 税込1,680円(ケーヨーD2) 
● ガスケット(ドレンボルトパッキン) 10枚780円(amazon)
● オイル吸収箱 : モノタロウオイル処理ボックス4.5㍑ 250円
  (中に布の切れ端のようなものが沢山入っとるやつ)
●オイルエレメント/BOSCH TYPE-R(N-8) 719円
●ネスカフェ甘さ控えめ900ミリリットルボトル(中身はわしがおいしく戴いきましたぞ)
●スピンナーハンドル+14mmボックス
●エレメントレンチ/安物の可変式 
●ナイロングローブ(ビニール手袋):入院中の病室にあったもの♪
●ローダウン車用フロアジャッキ
●ウマ(リジットラック)


交換前のオイル。

時間経過上茶色くなっとるが、透明度が高めじゃった。
時間経過から酸化しているのは明白じゃで、早く健康青汁を入れて上げようかの♪


エンジン側のオイル注入口の位置。

手掛けるのは初めての車種なので、ゆっくり慎重に!


ドレンバルブの位置。

前もって調べとったんで判るが、今まで触った車にはなかった「12φ-14mm」のボルト。
じゃで、パッキンも穴径12mmで外径14mmで、オマケに二重タイプの、純正品と同タイプのパッキンを手配。


ネスカフェのボトルをねじ込む。
マツダデミオ同様、注ぎ口のエラ部分が上手くねじ込めたンで、安心して作業が出来るぞい。

ただ、斜めカットの位置が90度合わんかったンで少し戻した。
緩んだ状態でも抜けはせんが、次は、先にねじ込んでから斜めカットした方が良いのぉ。


オイルドバドバ~♪。

両足をジャッキアップしている分、オイルパンが少し下がり気味になって、平面置きよりも沢山抜けそうじゃ。


ボルト類はこんな形。

外したドレンボルトの小さいこと・・・。
貼り付いたパッキンは、こびり付くことも無くサクッと外れたぞい。


オイルエレメントの写真を撮り忘れたンで、、、

取付部分をパチリ!


前回はディーラー車検じゃで、付いていたエレメントは、日産純正で白色の「PIT WORK」のものじゃった。

じゃが、白いのは安すぎてつまらないンで、同社の黒にするより、当方愛用のBOSCHのに交換。


これが古いオイルエレメント。

ドレンボルト外しとエレメント外しが終わったンで、ナイロン手袋も用済みじゃな。


シャキーーーンと取付完了!

純正品の取付位置表示が、BOSCHの「3」の位置に来るとしっくり来る締め付け位置になったわい。
次のために、ここにMEMOしておきましたぞ。


ドレンボルトもしっかり締め付けて、オイル注入の準備完了じゃ♪

(画像は未だ増し締めしてない状態)


健康青汁投入~~♪

いつものように、ネスカフェ甘さ控えめを漏斗にしての作業じゃな。


キャップ良~し!



一度エンジンを掛けてから油量ゲージを確認。

オイル、、、良~し!
緑色ですね。


フードを閉める前にフード内を記念撮影。

閉め忘れ、取付忘れが無い事のチェックに役立つぞい♪


ドレンボルトから垂れた2滴のオイルが描いたアート。

路面が雨で濡れとったンで、めっちゃ広がって綺麗。
あとでシャワーして流しておきましたぞ。


これで半年安泰じゃな。

殆ど乗らないとの事じゃで、次わしがする交換は来年じゃな。
車検が来年の3月じゃで、次の交換はディーラーに任せ、9月にわしがやればピッタリ。

余り使わない車じゃで、合成油の健康青汁はピッタリじゃw
Posted at 2017/10/15 03:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「モネ 睡蓮のとき/京都市京セラ美術館に行って来ました http://cvw.jp/b/2220268/48488342/
何シテル?   06/15 20:44
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 56 7
8 9101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation