• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ChinaARTのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

タイヤワックス懸けた後の~・・・親バカショット♪

タイヤワックス懸けた後の~・・・親バカショット♪フロントバンパーの走行中に付いた小石などによる小傷を、気安め程度じゃが磨いたついでに、ホイールのブレーキダストも綺麗に除去。
四輪とも掃除した後には、しっかりとタイヤワックスで仕上げも忘れンように・・・と。
ソフト99 4-X:http://www.soft99.co.jp/products/carcare/tire/4-x.html?pid=02060




でもって、車が綺麗になると、必ずと言って良いほど騒ぎ始める親バカの虫。
車輌写真を久々に・・・?(そんなに時間経っとらんかったか・・・)

フロントバンパー表面に付いた小石キズは取れないンで仕方がないンじゃが、
一面一通り磨き上げておきましたぞ。
3000-7500-9800番の液体コンパウンドで、フルコース仕上げしたら、かなりピカピカになって、逆にツブツブのキズが目立ってしもうた・・・。

写真では判らンが・・・。


親バカショット一覧。



後ろには、となりのデミちゃんが。



リア。



デミちゃん、わしのと同じホイール・・・。


別のにして欲しかったンじゃが、恰好良いと言われたら断る理由も無く…
同じホイールに、195幅のグッドイヤー・イーグルレブスペックRS-02。
(http://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html)
軽車両サイズが無いンで残念!
もし有ったら、くされLEMANS4はサッサと捨てて仕舞うンじゃが・・・。
(LEMANS 4:http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm704/


Posted at 2016/10/30 00:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月12日 イイね!

玉虫色に輝くエンブレム!

玉虫色に輝くエンブレム!写真では上手く表現出来ンかったンじゃが、今回貼り付けたソフトエンブレム、お日様に照らされると玉虫色に輝いて、とっても綺麗じゃったわい♪







アップにして撮影してみても、写った状態は先日の写真と似たようなものじゃのぉ・・・。

(この角度で撮ると、メチャ傷だらけに見えるンじゃな・・・(汗)


じゃが、光に反応してる感じはしないでもないか・・・。(^灬^;;ゞ

(・・・この車、広角で撮るとブサっ!(汗)
Posted at 2016/10/12 22:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月08日 イイね!

フェンダーのアバルトエンブレム劣化につき…

フェンダーのアバルトエンブレム劣化につき…一昨年6月、フェンダーに付けた、アバルトのオーナメント。
2年少々でカビ発生!!
雨に当たっては乾いて・・・と繰り返すウチに、浸み込んだ水分が部分的にカビになってしもうたみたいなンじゃよ。
アップで見てみると、黄色と赤の塗りもヒビ割れが始まっとるようじゃのぉ。
中華製のパチモンじゃったから仕方がないわい。






https://minkara.carview.co.jp/userid/2220268/blog/33372521/
(みんカラ一番最初のブログ、このエンブレムからスタートしたンじゃったのお・・・)


おお、写真で見るとこりゃすごい!!



おおおお、角度を変えるとこりゃひどい!!

このままではどうも格好悪いんで、先日買っておいたアバルト純正の3Dステッカーに交換じゃ!


カッターを挿し込むンで、ボディ保護のマスキング♪

隙間から両面テープの外周部分に少しだけ切り込んで一周させると、、、


スポッと外れたわい。

流石中華製。3Mの両面テープなんてハッタリもエエとこ。
黄色と赤の塗りもヒビ割れが始まっとるようじゃ・・・。


残った接着紙には、コンパウンドとマイペットをしみ込ませたティッシュでグルグル。



直ぐに乾くンで、その上からガムテープを貼ったり剥がしたりと、、、



ぺたぺた繰り返して行けば、、、



結構イージーに、綺麗に剥がれますぞ!

10年以上ならまだしも、たった2,3年なら結構簡単に取れますぞ♪


お試しサイズの液体コンパウンドで仕上げてみましょうかの♪

7500番で、少し残った接着紙の痕跡を取り去り、9800番でスジ消し仕上げじゃ。
(奥のラピングコンパウンドは、さっきのマイペットに混ぜて使ったもの)


表面から粘着紙の形跡が無くなったら、脱脂のためにシリコンオフで拭き上げ。



貼り替え用のアバルト純正の3Dステッカーエンブレム♪

カビが出たエンブレムは60x55mmじゃったが、こちらは55x50mm。
少し小振りじゃが、起案した当初はこのサイズが欲しかったンじゃよ~。
それが見当たらず、仕方なく某オークションで購入したンがこのカビたメタルエンブレムなンじゃ。


イージーに位置決め・・・

サイズが違っとるし、ここはターボエンブレムとの距離感だけでペタ!


超俯瞰でチェック・・・

まあ、少しぐらい歪んでも、そもそも基準が無いンで判らんしの。


完成じゃ!

小さくなったものの、このサイズで正解じゃな。
やはりあの中華パチモンはでかかったわい。

コンパウンドしたンで、広範囲にワックスを掛けて仕上げたら車輌撮影・・・と思ったンじゃが、真っ暗になってしもうたンで、次の日に撮ることとした。



次の日。



適当に色んなカットをパチパチ!



超俯瞰でパチリ!



エンブレムアップで数点。





取り替え前で、これと同じアングルのがあったンで比較



ノーズのみ。



リアからの俯瞰。







車輌撮影も。








撮っているウチに親バカが発病したようで、後半の写真が増えてしもうたわい・・・ほっほっほ。
Posted at 2016/10/09 00:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月06日 イイね!

ミラクラシック健康青汁定期交換♪

ミラクラシック健康青汁定期交換♪ミラクラシックも、前回の青汁交換から半年が経過したンで交換しましょうかの。








 

 
オイルはいつもの健康青汁じゃ♪

準備したもの

● オイル : モリドライブ/Silent+ 5W-30・SN・GF-5 1,980円 
● ガスケット(ドレンボルトアルミパッキン) 10枚750円
● オイル吸収箱 : モノタロウオイル処理ボックス4.5㍑ 250円
  (中に布の切れ端のようなものが沢山入ってるもの)
●ネスカフェ甘さ控えめ900mlボトル(前回は料理酒のペットボトル)
●スピンナーハンドル+トルクレンチの14mmコマ+延長棒
  (スピンナーのお陰で、ハンマー無しでサクッと外せます)
●工具や道具色々


交換前のオイルチェック。

色が濃くなっているものの、スラッジなどは殆ど見えんかったぞ。


エンジンヘッドのオイルキャップを外し、ドレンバルブを緩めて、、、



古いオイルを抜き抜き。

パッキンが、オイルパンの底面側にくっついとるわい。


そのパッキンを捨て、新しいパッキンに交換してから、ドレンバルブを戻して閉めつけたら、ヘッド部の注入口に、ネスの甘さ控えめボトルをセット。

ネジがヘッド側にピッタリ填まるンで、ハンドフリーで作業可能!
じゃが、余りのピッタリ具合に毎回ウケるんじゃ~♪
(前回は、迂闊にも料理酒のボトルを使ったため、サイズが細くて手持ちになったンじゃ・・・)
ボトム部を画像のように斜めカット♪ 斜めがポイントじゃぞ!


先に350ccのビールの空き缶に、余分なオイルを300cc少々ハネてから、残った青汁を投入~♪



前回フィルター交換で入れた量が多かったようで、ゲージはFULLレベルの上の方になっとったわい。


交換後のオイル。

残オイルがあるンで、見た目は殆ど変わらず。
ティッシュで拭えばかなり透明じゃったわい。

 

終了後、いつものように車撮影。
前。







この間にアイドリング。
青汁パワーのお陰でエンジンは静かじゃぞ♪
撮影後、住宅地をクルッと一周してオイルの慣らし終了。

お疲れさま~♪
Posted at 2016/10/08 18:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「モネ 睡蓮のとき/京都市京セラ美術館に行って来ました http://cvw.jp/b/2220268/48488342/
何シテル?   06/15 20:44
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation