• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ChinaARTのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

裏切りとも言えるショップの貧相塗装技術‥

裏切りとも言えるショップの貧相塗装技術‥先だってのリアエンブレムの次は塗装技術。
フロントスポイラーの出っ歯部分に気泡発生。
当方が塗った方がマシじゃ。
車庫の湿度で、下処理が下手だった為による気泡発生。
リピーターが多いと聞いていたけど、わしゃこんな店二度とお断りじゃ!
バンパー面にも出なければ良いのじゃが・・・。

強気のワンプライス販売(値引きしない)。

技術力とノウハウに裏付けられた自信‥と思ったンじゃがのぅ。

こんなブツブツ、わしでも発生させンぞぃ。


はぁ・・・

梅雨の時期ならまだしも・・・

なんともはや・・・

このクソ暑い夏が終わって発生するなんて、どういうこっちゃ?

ここなんぞ、横方向にベルト状に伸びとる・・・。
しかも、塗装表面の質が悪くて柚子肌なんじゃな、この辺りは‥。

未だ出具合が少なめじゃが、ここはかなり酷くなるじゃろう。

将来、この下側の面だけを、端から端まで塗り分けして直そうか。
同じ色にするか、思い切って赤にするか、はたまたベースカラーを塗ってカーボン調シートでも貼るか・・・。でもって、両端のリアルカーボンカバーを外して仕舞うか。
以前なら張り切って作業する所じゃろうが、最近何だかしんどくて、やる気が湧いてこンし・・・。
車に罪は無いンで、何とか綺麗にしてやらんと。
Posted at 2024/10/22 03:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月04日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

20年前か…。
栃木ナンバーの、Y33グロリアグランツーリスモアルティマに乗ってましたね。翌年の夏に盗難に遇うなんてつゆ知らず。
自分の終の車にしたかったので、ビックリしたと同時に残念でたまりませんでした。
Posted at 2024/09/04 08:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月23日 イイね!

裏切りとも言えるショップの貧相パーツ

裏切りとも言えるショップの貧相パーツ買って直ぐに感じたのは、エナジーチューンってたいしたことないって事かの。
値段はかなりのものながら、フロントバンパーのハニカムネットの貧相なグラグラ状態での固定手段や、同様に4連LEDフォグランプユニットの取付も緩くてグラグラ。極めつけは、ナンバープレートのホルダー(ベース)が自在金具でごまかされていた事。もし無くしたンなら、部品を取り寄せて付けとくくらい、訳の無いことじゃろ。
中古市場価格280万の車を、ショップのパーツで着飾って440万にして販売しとるンじゃから、ちんまい部品くらい、カスタムするとか純正を手配するとかしてもバチは当たらンと思うンじゃがの。ちんけなセダンじゃ無いンじゃし、ピリッとした小気味よいサービスをしようとは思わないンじゃろうかのう・・。

これを書く至ったことには一つ原因があり、中華製品でも使ったのかと思う情けない事が有ったからじゃ。加えて、未だ買って1年経ってない6月頃に、センサー誤動作が続く件をショップ社長にメールするも、「売ったらもう知らん」と言うような温度差でなンのアドバイスも返ってこないンで、今回の些細なエンブレムの件でもプチっと来た・・と言う訳じゃ。


それは、リアの「ENERGY」エンブレム剥がれについてなンじゃ。
前々から523iの文字フォントに全然合ってない字体に違和感を感じとったンで、何れ外そうか・・とも思っていたくらいじゃし、今回の事件は丁度良かったとも言えるンじゃが、剥がれた原因に憤りを感じるんじゃよ。
保管は車庫室内じゃで天候に左右されず、走行も1年で1000kmじゃで、殆ど乗っとらんので、風化と言う事もほぼほぼ考慮せずとも良いと思うンじゃ。

原因はその材料や材質じゃと思う。
剥がれた部分を見てみると、その接着紙、将に中華品同様の剥がれやすい黒いアレ。国産エンブレムで使っている様な黒のヤツではなく、厚みも薄く密度も粗め。
接着力に問題が有ることから、軽くラウンドしているトランク面に負けて、両側に浮き上がりが生じて完全に剥離して仕舞っとったンじゃ。で、張り直すにしても、一旦完全に外す必要が有る訳じゃで、そ~っとこじってみると、突然「パキ」って折れて仕舞もうた!
簡単に剥がれる両面接着紙も問題じゃが、けち臭く安っぽいエンブレムの材質にも疑問符が・・。

最初気付いたのはこっちの浮き上がり。


写真だとそんなには目立たないンじゃが、、、


少し指を掛けると、指先が簡単に入って仕舞う。


更に奥へ!

それ以外にも、アルミホイール同様表面がうねり気味で見窄らしいしんじゃ。
ホイールの方じゃが、カーポートマルゼン製のマルチフォルケッタ MS3の方が、このメーカーのホイールの表面仕上げより数十倍キレイ上に、フィンの仕上げが凄く豪華。PCD112があれば、もう今頃買い換えとるンじゃが、残念ながら無いンじゃ・・・
じゃが、PCD変換ワイトレ買ったんで、4本とも8.0Jでサイズ検討中!

反対側は3文字目まで剥がれていた。

このエンブレム、高級品らしからぬバリが、ボディ接触側に沢山あるぞい!

そして、右側からめくり上げてみると、パキッと折れてご臨終。

『No Energy!!』

このくらいのサイズで見ると、全体的に安っぽさが見て取れるじゃろ。
どこに発注しとるンか知らんが、ネットで沢山流通している1,000円くらいのエンブレムとそっくりじゃ。
以前、茶色のミラクラシックで、「Sport」のエンブレムを買ったことがあったンじゃが、その店はメーカーの下請で、出来映えはサスガの一言じゃった。
向学販売で財を成すショップなら、エンブレム一つとっても感心されるようで無ければいけないんじゃないかの?

フォントの合わないこの文字が無くなったお陰で、リアが落ち着きを取り戻した感じじゃ。

めでたしめでたし?
Posted at 2024/09/15 23:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月06日 イイね!

G30のフロントグリルトリムストリップのカバー考察

G30のフロントグリルトリムストリップのカバー考察暑くなってくると、冬場では中々開いてくれなかったグリル内にあるラジエターの防塵カバーが、停車中にも頻繁に開いて中を見せてくれるようになって来たンじゃよ。
そこにあるラジエター前の真っ黒いロッドを色付きにしとる人たちをよく見掛けるンで、やはり気になってっきたわい。
ちょいとコラージュして、どんな色が良いか検討してみた。


これが標準。


レギュラー的なイエローゴールド。


個人的に変えてみたいシルバー。

ブレーキキャリパーがシルバーじゃで。
標準でシルバーって考え、無かったンかいの?

ライトグリーン。


グレープパープル。


あと、赤や青にオレンジもあるンじゃが、個人的に気に入ってるシルバーは、商品で出されとる安価なものを余り見掛けンのじゃ。
もしシルバーにしたい場合は、何か代用品を検討して自作するしかないようじゃな。
Posted at 2024/07/08 02:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月12日 イイね!

さようなら、おっちゃんちのわごちゃん。

さようなら、おっちゃんちのわごちゃん。2005年、平成17年式のMH21SワゴンR。
先代のミラクラシックが廃車になり、その代わりにやって来たのがこの子。
この子もかなり手を入れさせて貰いましたね。
しかし昨年10月18日、おっちゃんのご逝去に伴い、お孫さんへの譲渡が決定しており、それまでに整備したりして来ましたが、最後に、左リアのバンパー傷を修理完成した所で、「5月14日に引き取りに来るので・・」との連絡が来ました。

もうすぐお別れなので、各方向から撮影しておきました。


フロント。


フロント右俯瞰。


右サイド。


リア右俯瞰。


リア。


リア左俯瞰。


左サイド。


フロント左俯瞰。


フロント(逆光)。
曇ってるので順光も逆光も無し^^。


お孫さんは守口なので、おばあちゃんに会いに来るときに乗ってくるのかな?
もしそうだったら、その時に会えるっじゃろうけど、その機会は多分、かなり低いそうじゃ。

ではでは~🍀
Posted at 2024/05/12 18:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車で関西万博へ!(つづき) http://cvw.jp/b/2220268/48659632/
何シテル?   09/17 02:55
わしゃ昔から好きで車弄りしとる爺さんじゃ。 そんな老いぼれじゃが、宜しゅうお願いしますぞ。 画像に出とる車のナンバープレートは、全て数字を加工済みじゃで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:23:29
本革巻きステアリングの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 16:06:18
(備忘録)オイル交換 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 14:54:45

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン ジーさん。(ジーさんまる) (BMW 5シリーズ セダン)
還暦を期に、終の車として何か決めるべく、足掛け8年間ほどずっと好きだったABARTH59 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティング (スズキ ワゴンRスティングレー)
スズキ MH23S ワゴンR スティングレー T(CVT) (ナンバーの文字はフェイクで ...
スズキ ジムニー 灰色の事務二 (スズキ ジムニー)
昨年12月、接触事故で預けていたスズキの修理で、色が全然合ってなかったので、再作業を待っ ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
NH23S塗装中の代車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation