• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

交通安全祈願に行ってきた

こんばんは!

本当は、明日、交通安全祈願に行く予定でしたが、週末にかけて、天気が悪い予報。
と、いうことで、夜勤明けではありましたが、香取神宮までドライブに行ってきました。

納車当日の帰り道に、少しだけクルーズコントロールを試してみましたが、今日は本格的に高速道路を利用するので、アイサイトの実力を試してみました。

京葉道路から東関東道にかけて、さっそくクルーズ機能をON!
設定した車速で、見事に追従。割り込みなどで前車に接近すると、ちゃんとブレーキングして追従。前車がいなくなると、しっかりと設定車速まで加速。
さらに、ちょっと車が少なくなったところで、レーンキープ機能もちょっとお試し。これ、車線を逸脱しそうになると、ちゃんとハンドルが少し動いて、注意を促してくれます。凄い!

夜勤明けでしたが、往復の道中、疲れはほとんど感じなかったです。
ハンドル操作に集中できるだけで、ずいぶんと違いますね。これは、アイサイト無しには戻れませんね(^-^;
でも、長距離のドライブが楽しくなりますね。

香取神宮では、御祈祷をしてもらった後、車のお祓いもしてもらいました。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2016/01/28 19:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年1月29日 10:53
こんにちは~♪

凄い機能!!(・o・)
これはもう他の車には乗れませんね(笑)

コメントへの返答
2016年1月29日 19:11
こんにちは!

でしょ~。
アイサイト無しには戻れないw
2016年2月2日 12:51
こんにちは

なんかウキウキ感が伝わってきますo(^o^)o
これからももっと楽しくなりますよ、請け負います(* ̄∇ ̄)ノ

アイサイトではなく某PHEV車での事ですが、車間維持して付いてくのって便利ですねえ。
ディーラの何処かに高速御試しがどうのってあったような気がしますので今度聞いてみます。
S4の試乗車があれば良いんですが…。
コメントへの返答
2016年2月2日 19:17
こんばんは。
ウキウキして、ドライブ中(・∀・)ニヤニヤしていなかったか、心配ですw

クルーズコントロールが、あんなに便利な物だとは!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation