• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっちのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

全国VA・VMオフinチロルの森

全国VA・VMオフinチロルの森今回、初めてと言っても過言ではない、『全国オフ』に参加してきました。
長くなりますが、お付き合い願います。


朝6時半に中央道談合坂SAに待ち合わせて、トレイン走行でしたが、途中、八王子付近での事故渋滞により、数分遅れてしまいました。。。
トレイン予定の皆さま、スミマセンでした。。。

皆さまお揃いだったので、早速トレイン走行開始です。

談合坂より八ヶ岳PAまでトレイン走行♪


八ヶ岳PAにて朝食予定でしたが、結構混雑していたため、各自軽食で済ませていました。自分は、屋台カーでフランクフルトを購入。

8時半頃、オフ会会場『チロルの森』へ向けて、再びトレイン走行です。

約1時間走行し、ほぼ予定通りに会場に到着。続々と入場するVA・VMたち。今回、意外とレヴォーグが少なかったようです。



オフ会開始の時間になり、開会宣言・協賛ショップの紹介・集合写真撮影をして、しばしフリータイム。大規模なオフ会のため、自己紹介はなく(まぁ、約150人集まっていたので、みんな挨拶してたら大変ですよねw)
だいたい、お知り合いの方と中心に話してました。しかし、未だに顔と名前・愛車が一致しない方がいらっしゃるのは事実です(^-^;
申し訳ありません。。。

オフ会の雰囲気を





お昼になり、お昼ご飯を食べに、チロルの森へ入場。事前にお弁当を予約していましたので、お弁当を受け取り、レストランで昼食を済ませ、園内を少し散策しました。
蒸し暑かったですが、自然が多く、日陰もあり過ごしやすかったです。





14時に会場に戻り、ビンゴ大会です。
各ショップから豪華な景品が出されていましたが、残念ながら、ビンゴならず。。。ホント、クジ運欲しい(>_<)
お菓子の詰め合わせ欲しかった(笑)

協賛ショップの中で、『Axis-parts』さんのパドルシフトカバーが気になっていたので、実際に製品を拝見し、現物を合わせてみてくださいとショップの方に言われて、自分の車で装着のイメージ。。。これがいけなかった(笑)
フィッティングがバッチリで、イメージもなかなか良かったので、購入することにしました。
『Axis-parts』社長自ら、その場で取り付けをしていただき、ハンドル付近が少しパワーアップしました。


純製品より全体的に大きくなり、操作しやすくなりました(^-^)



オフ会も終盤になり、パラパラと帰宅するかたも。。。

そして、今回、やっと念願の『アニキ』こと、『新斬まおう』さんと『アマンド7』さんと自分の『SporVita』3台並べが実現しました。
自分が真ん中なんて、恐れ多いです。
貴重なショットを撮れました(^-^)




アニキの車カッコいいっす!

実際に会ったアニキは、優しそうな感じが滲み出てました(^-^)

そして、『運び屋の純パンダ』さんから、素敵な画像が(^-^)
ついに、『月刊スポルヴィータ』の表紙を飾りました(笑)




そんなこんなで、色々な写真を撮り、お話しをして、自分は閉会前一足お先に会場を後にするのでした。
そして、上田・上信越道経由で熊谷に1泊するのです。。。

ヒントは、『月刊 スポルヴィータ』の中に・・・

つづく~
Posted at 2017/07/18 20:57:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月06日 イイね!

グリル交換

こんばんは!
本日は、まず6ヶ月のセーフティチェックを受けて、無事に何事も無く、終了しました。

午後、今のS4を購入する前に、GHの時から先輩の紹介で色々とお世話になっているサービスの方がいる店舗にて、グリル交換をしてもらいました٩(ˊᗜˋ*)و

ノーマルグリル



これが































US仕様グリル



(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪
イメージ変わりました(^-^)

あえて『STI』エンブレムは付けませんでしたが、STIじゃないので大丈夫です(笑)

グリルだけで交換出来なかったらどうしよう。とか、色々と心配でしたが、無事に付いて良かったです。
Posted at 2017/07/06 19:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

茨城太平洋沿岸オフに行ってきた

茨城太平洋沿岸オフに行ってきたこんばんは(^-^)
さて、ブログをアップするまでがオフ会、ということで、忘れないうちに書きたいと思います。

今日は、『関東VM・VA乗りの会』のオフ会に参加してきました。
目的地は、大洗海岸ですが、その前座として、上半期「なんとなくついてない人」で鹿島神宮への参拝、ご祈祷もありまして、そちらにもお邪魔してきました。
東関道方面に行くときのおなじみ、京葉道路を通り、酒々井PAに着くと、「おサかな」さんと「legaolegata」さんと合流。
少しお話しをしていると、「yamazio」さんの湾岸経由の方が出発の時間ということで、こちらも出発することに。

途中で、見覚えのある青のWRXが、追い上げてきます。いつのまにか「yamazio」さんが追い付いてきて、なんとな~く合流(笑)
そのまま、鹿島神宮へ向かいました。。。

鹿島神宮では、お祓い・ご祈祷希望の方がすでに到着していて、話もそこそこに、祈祷殿へ向かい申し込みをします。今回、自分は参拝のみなので、少し祈祷殿を見学して、拝殿にて道中の無事をお願いして、社務所にて御朱印をいただきました。

ご祈祷組の祈祷殿での参拝が終わり、車のお祓いです。
指定場所に停めた車のお祓いをしていただき、再度、駐車場でお話しタイム。

時間もいい時間になったので、本オフ会会場へ移動です。
国道51号線を走行中、雨が降ったり止んだり、霧が出てきたりとしましたが、無事にオフ会会場に到着しました。
すでに、皆さん到着しており、「純パンダ」さん「アマンド7」さんの誘導により、色別に駐車です。
「榊」さんのミリ単位での頭合わせのお陰で?(笑)綺麗に整列しました。
今回は、白が多かったです。

シルバー


イエロー


ブラック


ラピスブルー(手前はレヴォーグです)


ブルー


ホワイト


開会の挨拶から自己紹介をしました。「yamazio」さん持参の拡声器が役に立ちました。


『榊』さんのボンネットの中。あの高津さんのサイン!本物だぁ٩(ˊᗜˋ*)و


ちょうどお昼の時間なので、おしゃべり&各々昼食タイム。ボクは、yamazioさん、しーくさんらと、大洗リゾートアウトレット内の海鮮物屋でマグロ丼を注文。
意外と量もしっかりあり、食べごたえがありました(^-^)



食後は、近くに見つけたソフトクリームを食べました。でも写真忘れた。。。

また駐車場に戻り、再びフリータイム。
ここで、「yamazio」さんが、大洗の『めんたいパーク』行きますか?と誘っていただいたので、相乗りでめんたいパークへ。



あの某演歌歌手がCMをやっている『かねふく』の明太子のテーマパークですが、簡単な展示とちょっとした工場見学コーナーがありました。工場の方は、日曜日のせいか、作業員の方は少なかったです。ガラス張りで見られながら作業するのも、大変ですよね(^-^;
お土産に、明太子とタラコを購入して、また相乗りでオフ会場所へ。。。

最後のフリータイムで、色々とお話しをして、締めとなりました。

オフ会に行くと、毎回、皆さんの車の進化に驚き、悪い刺激を受けますね(笑)
今回は、一部の方がつけていた、北米仕様グリルが気になりました。。。


今度は、長野の全国オフです。
初めましての方も、再会の方も、またよろしくお願いします(^-^)

Posted at 2017/06/25 21:31:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

磐梯・猪苗代ドライブ

磐梯・猪苗代ドライブこんばんは
梅雨で天気が微妙そうでしたが、頑張って起きて福島は磐梯山・猪苗代湖までドライブに行ってきました🚗💨

まずは、『磐梯吾妻スカイライン』浄土平を目指すことに。
蓮田SAで朝食をとり、東北道を爆走(笑)します。福島西で降りて、浄土平を目指します。意外に雨雲は無く、晴れて来てました😄

磐梯吾妻スカイラインの途中、結構な霧が・・・😰
標高が上がっていくにつれて、霧も晴れて快晴まで行きませんでしたが、天気は回復してきました。
残念ながら、浄土平のビジターセンターは改築工事の為、見学出来なかったので、吾妻小富士の火口を覗きに行きました。









浄土平を後にして、『磐梯山噴火記念館』へ。
1888年の磐梯山噴火から、磐梯山周辺の自然まで学べる、よくある火山博物館です。



展望塔からは、裏磐梯が綺麗に見えました😄



ゆっくりと1時間位滞在して、猪苗代湖方面へ向かいます。

途中、『磐梯ゴールドライン』を通って猪苗代に近づくと、表磐梯の新緑に覆われた綺麗な磐梯山が見えました。
猪苗代湖畔では、『野口英世記念館』を見学。
言わずと知れた、あの野口英世の生涯と研究について勉強できます。
なかなか綺麗で立派な博物館でした。



道の駅『猪苗代』でお土産を少し買って、郡山まで下道で向かい、ガソリンを給油して帰ってきました。
猪苗代の道の駅でも、磐梯山が綺麗に見えました😊



ハイドラでは、400km過ぎでしたが、実際は600k超え位でした。
途中で、位置登録がおかしくなったのかな・・・。

今日は、日帰りで頑張ってみましたが、是非一泊して、会津若松の方も行きたいです。
Posted at 2017/06/14 21:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

日本国道最高地点と温泉へ

こんばんは!
久しぶりに日帰りロングドライブをしてきました。

前々から行こうと思ってた『渋峠』を目指して出発🚗💨

途中、少し雨に降られ、志賀高原道路も視界が微妙ななか、日本国道最高地点『渋峠』へ。
ちょっとした駐車スペースだったので、危うく見逃す所でした(笑)




なにも見えない(´•ω•`)
天気も微妙だったので、景色も拝めず、碑と一緒にS4との写真も直ぐに撮れました。



国道最高地点を写真に収め、すぐ近くの『渋峠ホテル』へ。
長野県と群馬県の県境にあるホテルとして有名ですね(^-^)





住所は長野県でした。
ホテルでお昼ご飯を食べて、温泉入りに行こうと思い、検索すると、安くて良さげな日帰り温泉を見つけました。

湯田中温泉『楓の湯』です。
長野電鉄湯田中駅すぐの温泉で、浴場(内湯1・露天風呂1)と休憩スペースしかありませんが、300円で入浴できるので、立ち寄りには良かったです( *˙ω˙*)و グッ!


休憩所からは駅が見えます。

お風呂を出ると、丁度電車が発車の時間。
見覚えのある方もいるかもしれませんが、元小田急ロマンスカーです。有料特急として運転してます。



電車を見送って、信州中野より高速に乗り帰路に着きました。

渋峠では生憎の天気でしたが、快適に走れました(^-^)
Posted at 2017/05/18 21:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々のドライブ!由比桜えび紀行

ハイタッチ!drive
2025年06月12日08:22 - 20:26、
346.51km 8時間27分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ123個を獲得、テリトリーポイント1300ptを獲得」
何シテル?   06/12 21:03
2006年の7月にインプレッサスポーツワゴン 2009年の9月にインプレッサ2.0i-s 2016年の1月にWRX S4『SporVita』 2022...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ぶ厚い豚肉を噛み締める! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 20:12:01
割烹やとは何なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:14:33
屋号の如く飛び込んだ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 09:22:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
追突事故に遭った、前車からの乗換え。 気分も新たに、『ソーラーオレンジ・パール』です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG(SporVita)からの乗換えです。 アイサイトXで、さらに便利になりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
RED-IMPより乗り換え 昨年の発表時にほぼ一目ぼれ。 約2か月待って、ようやく納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
平成21年9月29日に納車されました。 気分一新、鮮やかな『赤』です。 2.0i-Sの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation